株式会社ゲームフリーク 中途採用オンライン個別面談・面接会|ゲーム業界の求人・転職・中途採用情報なら【ファミキャリ!】

【PR】WINGFOX-The Leading Platform for Art...

4月29日~5月6日の間、CG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて日本語講座のセールイベント「WINGFOX-The Leading Platform for Artists to Keep Growing!」が開催中です!

続きを読む

CiciToon Character Shader Pak V1.0 - Unr...

MrCiciによるUnreal Engine 5向けのトゥーンシェーダー「CiciToon Character Shader Pak V1.0」がリリースされています!個人向けは無料ダウンロード可能です!

続きを読む

Derelict Corridor Megascans Sample - Qui...

Quixelが新たなMegascansサンプルUEプロジェクトファイル「Derelict Corridor」をFab上で無料公開しました!

続きを読む

【PR】Full Process of Street Night Scene -...

Wingfox StudioによるBlenderを使用した夜のストリートシーン構築チュートリアルコース『Full Process of Street Night Scene』がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて取り扱い開始されています。

続きを読む

Pencil Pro v1.0 - ワンクリックで鉛筆画風の見た目を手軽に適用出...

数多くのBlenderアドオンを手掛けるCGMatterによる、鉛筆画風の見た目を手軽に適用出来るBlenderアドオン「Pencil Pro v1.0」がリリースされました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Transmogrifier v1.5 - 3Dアセットを他のフォーマットに一括バッチ変換するBlenderアドオン!アセットライブラリ登録も可能!BLEND、FBX、OBJ、glTF、STL、PLY、X3D、DAE、ABC、USDに対応!無料!&オープンソース!

この記事は約2分48秒で読めます

3Dアセットを他のフォーマットに一括バッチ変換する無料&オープンソースBlenderアドオン『Transmogrifier v1.5』のご紹介!


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


Transmogrifier

3Dファイルと関連テクスチャを他のフォーマットに一括変換するためのBlenderアドオンです。FBX、OBJ、glTF/GLB、STL、PLY、X3D、DAE、ABC、USD/USDA/USDC/USDZ間の変換をサポートしています。

  • シンプルなユーザーインターフェース
  • カスタムTransmogrifierプリセット(ワークフロー):書き出し設定を管理し異なる変換シナリオの切り替えが可能
  • 対応フォーマット:FBX、OBJ、glTF/GLB、STL、PLY、X3D、DAE、ABC、USD/USDA/USDC/USDZ、BLEND
  • プリセットのエクスポート/インポート
  • インポート/エクスポートディレクトリの設定
  • ファイル名:カスタム接頭辞または接尾辞を設定可能
  • テクスチャ:複数の画像テクスチャセットの存在を検出し、変換処理中にそれらを非破壊で変更
  • テクスチャリングのルール:命名規則に沿わせることで正しくインポート
  • 解像度:テクスチャサイズの変更
  • テクスチャフォーマット:テクスチャを再フォーマット可能(PNG、JPEG、TARGA、TIFF、WEBP、BMP、OPEN_EXR)
  • UVマップ名の変更:カスタム名で変換されたすべてのオブジェクトのすべてのUVマップの名前を変更可能(これはUSDにとって重要で、同じマテリアルを共有するオブジェクトは同じUVマップ名を共有する必要がある)
  • トランスフォームのカスタムと適用:エクスポートする前に、カスタムのトランスフォームを実行したり、すべてのモデルにトランスフォームを適用可能
  • アニメーション削除:エクスポートする前に、インポートされたすべてのオブジェクトのアニメーションを削除
  • カスタム単位系と長さ単位を設定してエクスポート
  • 最適化:エクスポートされるすべてのモデルに対して自動ファイル最適化メソッドを実行可能
    ドラコ圧縮 (GLB/glTFでのみ機能)、テクスチャのサイズ変更 (解像度の下限を設定)、テクスチャの再フォーマット (法線マップを除くすべてのテクスチャをJPGに変換)、メッシュオブジェクトをデシメートする (毎回50%の比率でエッジコラプスを使用します。デシメートの最大反復回数を設定可能)
  • アーカイブ:アセットのマーク、メタデータの追加、アセットのブレンドファイルをライブラリやカタログに保存、アセットのプレビューをPNGとして抽出。変換プロセスのログを保存して、エラーのトラブルシューティングや、出力ファイルとファイルサイズのリストを取得

Transmogrifierは、指定されたディレクトリから、選択したフォーマットの拡張子で終わるファイルを検索します。ファイルが見つかると、シーン内の現在のデータブロックをすべてクリアし、ファイルをインポートし、関連するテクスチャをインポートし、マテリアルを作成し、シーン内のオブジェクトにマテリアルを割り当て、指定された新しいフォーマットでモデルをエクスポートします。Auto File Resizingがオンになっている場合、Transmogrifierはエクスポートされたファイルのサイズをチェックし、リサイズを試みます。このプロセスは、指定されたディレクトリ内の指定されたインポート形式のすべてのファイルを変換するまで繰り返されます。

Transmogrifierを使うメリット

  • 時間を節約:退屈な作業を自動化することで、コンバージョンの代わりに制作に集中できます。
  • プライベートで安全:オフライン/ローカルで実行。アカウント不要。
  • 非破壊:同じフォーマット間で変換しない限り)元のファイルを保持します。
  • オープンソース/ライセンスフリー:コードを自由に閲覧、変更、共有できます。
  • 無料:ペイウォールもトライアルも紐付きもありません。

v1.5 動画(複数フォーマットのデータをアセットライブラリに一括登録する様子

とても便利そうなアドオン!多機能で覚えることが多そうですが、活用出来るとかなり時短できそうですよ。「Transmogrifier」はGithub上で無料公開中!是非チェックしてみてください。

リンク

Screenshot of github.com


プロモーション


関連記事

  1. Cavity Pass - エッジを良い感じに見せるキャビティレンダリングパスを手軽に追加する事が出来る無料のBlenderアドオン!

    2022-02-08

  2. Draw2Paint - 2Dペイントを便利にする多機能ツールセットBlenderアドオン!Github上で無料公開!

    2024-07-08

  3. Blender <-> MarmosetToolbag 3 - Baker bridge - 多機能なBlender 2.8とMarmoset Toolbagとの連携アドオン!

    2020-05-26

  4. Enhanced Vertex Color Tool - 頂点カラーの設定補助ツールセットBlenderアドオン!無料公開!塗りつぶしやランダム化、グラデーション適用やAOベイクなどなど!

    2025-02-19

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る