エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

EasyCrowds - NiagaraとBlueprintのみで構築されたUn...

DaDaDaDaBingによるNiagaraとBlueprintのみで構築されたUnreal Engine 5向け群衆制御システム「EasyCrowds」がFab上でリリースされています!

続きを読む

BakeFlow v1.1 - BlenderからToolbagでのベイクワーク...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Marmoset Toolbagでのベイクへ向けた支援をしてくれるBlenderアドオン「BakeFlow」のご紹介!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Pivot Painter v3.1 - Unreal EngineのPivot...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Unreal Engine 5のPivot Painter 2.0対応データを構築するBlenderアドオン「Pivot Painter」のv3.1がリリースされました!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Filter Anything - 任意の条件に基づいてワールド内のオブジェクト...

UsefulCodeによるUnreal EngineのActor Colorationを更に便利に活用出来るプラグイン「Filter Anything 」がFab上でリリースされました!

続きを読む

Quick Trigger Pie Menu v1.1 - カスタマイズ可能なB...

polyfjord氏がBlender用の無料Pieメニューアドオン『Quick Trigger Pie Menu (QT-Pie)』をGithub上で公開しました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Ultimate Minifig Rig Beta - レゴのミニフィグ リギング済みBlender用モデルデータが公開!無料ダウンロードも可能!

この記事は約49秒で読めます

David Rodriguez氏による、リギングされたLEGOのミニフィグ3Dモデルデータ(Blender用)「Ultimate Minifig Rig」のベータ版がリリースされました!

Ultimate Minifig Rig (BETA)

これはインターネット上で最も先進的なblender用ミニフィグリグです。
究極のミニフィグリグには、リグとカスタマイズ可能なミニフィグレゴキャラクターが含まれています。

  • Ik/Fk手足
  • テクスチャに基づく顔のリギング
  • 驚くべき魅力を提供する200以上のコントロール
  • 高品質のデフォルメ
  • 低ポリゴン数
  • 新しく改良されたABSシェーダー
  • 簡単にカスタマイズできるテクスチャソース
  • 簡単なマニュアル

まさに究極のミニフィグリグ!レゴ系のコンテンツを作る際に活用出来そうです。
「Ultimate Minifig Rig (BETA)」のデータはBlender Marketにて$25で販売中。Gumroadでは無料版がダウンロード可能です(非商用のみでライセンスはCC BY-NC-ND 4.0でした)。是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of blendermarket.com
Screenshot of infamedavid.gumroad.com

プロモーション


関連記事

  1. Open Unreal Utilities v1.0 - Unreal Engine向けオープンソースな汎用ユーティリティプラグインがUE5対応と同時に正式リリース!

    2022-05-22

  2. Graswald vegetation assets are now available for free! - BlenderのGscatterアドオンでお馴染みGrasswaldが新たなAI活用モデル生成サービス「graswald.ai」の発表に合わせてサブスクユーザー向けに提供していた全ての3D植生アセットを無料開放!

    2024-04-03

  3. OpenFlowmap - シーンから動的にフローマップを生成しベイク可能なUnityアセット!Github上に無料公開!

    2023-08-22

  4. The Base Mesh 2.0 - 1000超のベース3Dメッシュを完全無料CC0で公開中のサイトがアップデート!ブラウザ上で確認可能な3Dビューアーを搭載&GLBフォーマットも追加!などなど

    2024-05-01

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る