エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Storm HydroFX Beta - GPUベースのFLIP Fluidソル...

STORMなどのエフェクトソフトの開発などを手掛けたエフェクトアーティストでツール開発者のSebastian Schäfer氏は、GPU駆動のFLIP Flluidソルバーを搭載したスタンドアロン流体シミュレーションソフト「Storm HydroFX」を公開しました!現在は 無料のオープンベータ版 としてダウンロード可能です。

続きを読む

Simply Shatter v1.0 - 物理ベースのリアルな破砕表現を簡単に...

TAngraFX (Omid Ghotbi氏)とSimplyアドオンシリーズでお馴染みVjaceslavT氏による、物理ベースのリアルな破砕でガラスなどを壊す事が可能なBlenderアドオン「Simply Shatter v1.0」がリリースされました!

続きを読む

Lidax3D Viewer v1.0 - Ply,Pcd,Laz,xyz,AS...

Alvasisによる、Ply,Pcd,Laz,xyz,ASCII形式(asc,ptc,csv,txt)などの点群データを開くことが出来るビューアーアプリ「Lidax3D Viewer」がMicrosoft Store上でリリースされました!無料です!

続きを読む

Unreal Fest Bali 2025 Videos - 2025年6月25...

2025年6月25日-26日インドネシアのバリ島で開催された「Unreal Fest Bali 2025」のセッション映像が一挙公開!個人的にUE使いアーティストとして抑えておきたいセッションもピックアップしてみます!

続きを読む

3DGS Render v4.0 by KIRI Engine - 3D Gau...

3Dスキャンソリューションを展開するKIRI Engineから3D Gaussian Splatting(3DGS)データをインポートしリアルタイム描画出来る無料のBlenderアドオンのメジャーアップデートバージョン「3DGS Render 4.0」がリリースされました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Union Bytes Painter v0.402 - 早期アクセス中の低解像度テクスチャに特化した3Dペイントソフト!最新アップデートがリリース!キーカスタマイズや曲率マップ生成が可能に!

この記事は約1分36秒で読めます

2022年4月18日、Union Bytesによる低解像度テクスチャに特化した3Dテクスチャペイントソフト「Union Bytes Painter」のv0.402がリリースされました。

Union Bytes Painterとは?

Union Bytes Painterは、GodotとC#で書かれたピクセルアートデザインツールです。Substance Painterのような一般的なアプリケーションに似ています。Union Bytes Painterでは、カラー、ノーマル、ハイト、ラフネス、メタリックマップによる2Dスプライトと低解像度テクスチャを作成することができます。スプライトとテクスチャは、2Dまたは3D空間でマルチチャンネルモードを使用して編集することができます。さらに、フィルターやベイクなどのツールを使って、アンビエントオクルージョンのようなディテールでアートワークを仕上げることも可能です。

  • Substance PainterやBlenderの代用品ではありません。
  • 高解像度テクスチャには不向きです(テクスチャの上限は512×512)。
  • モデルエディターではありません

Union Bytes Painter v0.402

  • キーバインドメニューを追加
  • Curvature Maskジェネレーターを追加
  • プレビュースペースにワイヤーフレームを表示するように
  • プレビュー空間を前後左右上下にスナップするボタンを追加
  • ツールのキーバインドを複数設定できるように
  • レイヤーコントロールパネルにレイヤーを消去するボタンを追加
  • Ctrl] + [S]キーで保存できるように
  • 各ドローイングツールで消しゴム [Alt] + [LMB] モードが使えるように
  • [Space] で切り替え可能なカラースロットを追加
  • ホットキー [Ctrl] + [S] でプロジェクトファイルを保存できるように
  • 2面シェーダーの追加
  • フィルタにマスク画像を追加
  • マスクジェネレータにマスク画像を追加
  • マスクジェネレーターにマテリアルの設定を追加
  • フィルタとマスクのカテゴリに隠すボタンを追加
  • ウィンドウのタイトルにファイルパスを追加
  • ウィンドウの位置と大きさを保存する設定を追加
  • スタート時のコントロールヘルプの有効・無効を設定できるように
  • その他修正や改善

「Union Bytes Painter」はWindowsとLinuxに対応!現在早期アクセス中で、$12.99で購入することができます。無料の体験版もありますので是非チェックしてみてください。

リンク

Union Bytes Painter – Union Bytes

Screenshot of www.unionbytes.de

Union Bytes Painter by UnionBytes

Screenshot of unionbytes.itch.io

プロモーション


関連記事

  1. Tilt Brush 6.0 - オーディオに反応する新ブラシを搭載したVRの3Dお絵かきソフト新バージョン!

    2016-08-04

  2. Substance Painter 2018.3 - パフォーマンス大幅改善!対称ツール強化!異方性シェーダ等!サブスタンスペインターがアップデート!

    2018-11-21

  3. Agama materials v0.13 - レイヤーのブレンドモード切替に対応!ノードベースのマテリアル構築&テクスチャベイキング&3Dペイントソフト!無料!

    2021-10-16

  4. Piskel - ブラウザ上でアニメーション可能なドット絵(ピクセルアート)スプライトが作成可能なWebアプリ!

    2017-08-23

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る