エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

n-Links Retarget - アイ・ペアーズ株式会社が国産の高精度モーシ...

2024年7月、国産スタートアップi-Pairsが、AIを活用した高精度なモーションリターゲットツール「n-Links Retarget(エヌリンクス・リターゲット)」を発表しました。

続きを読む

Blender MetaHuman Groom Starter + Hair C...

IamSH1VA氏がUnreal Engine 5.6のMetaHuman向けヘアーアセットをBlenderを使用し制作するスターターキット「Blender MetaHuman Groom Starter + Hair Cards」を公開しました!主にチュートリアル動画とアセット一式です。

続きを読む

Animationのラベルすっきりツール! - Animationウィンドウ内の...

ここあ氏( @kka_vrc )がAnimationウィンドウ内のラベル表記の不要箇所を非表示にしてスッキリさせる無料のUnityエディタ拡張「Animationのラベルすっきりツール! 」をBOOTH上で無料公開しています!

続きを読む

AnimaX: Animating the Inanimate in 3D wi...

動画拡散モデルの運動知識と骨格ベースアニメーションの制御性を融合するフレームワーク「AnimaX: Animating the Inanimate in 3D with Joint Video-Pose Diffusion Models」のプロジェクトページが公開されています。

続きを読む

CygamesがCEDEC 2024講演動画をYouTubeのCygames公式...

2025年7月1日、CygamesがCEDEC 2024(2024年8月開催)で行った講演を先ほどYouTubeで一挙公開しました。『GRANBLUE FANTASY: Relink』開発に関する部分やAI活用、フォトグラメトリーなど多岐にわたる内容を無料で視聴できます。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Union Bytes Painter v0.402 - 早期アクセス中の低解像度テクスチャに特化した3Dペイントソフト!最新アップデートがリリース!キーカスタマイズや曲率マップ生成が可能に!

この記事は約1分36秒で読めます

2022年4月18日、Union Bytesによる低解像度テクスチャに特化した3Dテクスチャペイントソフト「Union Bytes Painter」のv0.402がリリースされました。


プロモーション

CGWORLD vol.323(2025年7月号)6月10日(火)発売! 『KEMURI』


Union Bytes Painterとは?

Union Bytes Painterは、GodotとC#で書かれたピクセルアートデザインツールです。Substance Painterのような一般的なアプリケーションに似ています。Union Bytes Painterでは、カラー、ノーマル、ハイト、ラフネス、メタリックマップによる2Dスプライトと低解像度テクスチャを作成することができます。スプライトとテクスチャは、2Dまたは3D空間でマルチチャンネルモードを使用して編集することができます。さらに、フィルターやベイクなどのツールを使って、アンビエントオクルージョンのようなディテールでアートワークを仕上げることも可能です。

  • Substance PainterやBlenderの代用品ではありません。
  • 高解像度テクスチャには不向きです(テクスチャの上限は512×512)。
  • モデルエディターではありません

Union Bytes Painter v0.402

  • キーバインドメニューを追加
  • Curvature Maskジェネレーターを追加
  • プレビュースペースにワイヤーフレームを表示するように
  • プレビュー空間を前後左右上下にスナップするボタンを追加
  • ツールのキーバインドを複数設定できるように
  • レイヤーコントロールパネルにレイヤーを消去するボタンを追加
  • Ctrl] + [S]キーで保存できるように
  • 各ドローイングツールで消しゴム [Alt] + [LMB] モードが使えるように
  • [Space] で切り替え可能なカラースロットを追加
  • ホットキー [Ctrl] + [S] でプロジェクトファイルを保存できるように
  • 2面シェーダーの追加
  • フィルタにマスク画像を追加
  • マスクジェネレータにマスク画像を追加
  • マスクジェネレーターにマテリアルの設定を追加
  • フィルタとマスクのカテゴリに隠すボタンを追加
  • ウィンドウのタイトルにファイルパスを追加
  • ウィンドウの位置と大きさを保存する設定を追加
  • スタート時のコントロールヘルプの有効・無効を設定できるように
  • その他修正や改善

「Union Bytes Painter」はWindowsとLinuxに対応!現在早期アクセス中で、$12.99で購入することができます。無料の体験版もありますので是非チェックしてみてください。

リンク

Union Bytes Painter – Union Bytes

Screenshot of www.unionbytes.de

Union Bytes Painter by UnionBytes

Screenshot of unionbytes.itch.io

プロモーション


関連記事

  1. Substance Painter Spring 2018 - UIシステム進化!パフォーマンス最適化!Allegorithmicの3Dペイントソフト

    2018-03-16

  2. TetraPaint - カスタムブラシやPBRにも対応!フォトショライクなGUIに期待の新生3Dペイントソフト!

    2016-04-18

  3. ArmorPaint - 絶賛開発中!ノードベースのPBR対応3Dテクスチャペイントソフト!

    2018-05-17

  4. SpriteStack - アニメーションやレトロ調レンダリング機能を搭載したボクセルモデリングソフト!vox出力OK!MagicaVoxel連携可!Win&Mac&Linux

    2019-06-18

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る