3D動かさナイト モーションアクターが語る・動く・魅せる! | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

SIGGRAPH 2025 Trailers - カナダのバンクーバーで2025...

カナダのバンクーバーで2025年8月10から14日まで開催されるコンピュータグラフィックスとインタラクティブ技術の世界的なイベント「SIGGRAPH 2025」の各種トレーラーが公開されています。

続きを読む

Multi-Person Interaction Generation from...

スコットランド グラスゴー大学(University of Glasgow)の 研究チームが発表した「Multi-Person Interaction Generation from Two-Person Motion Priors」。 既存の2人モーション拡散モデルを再利用して、多人数同時のリアルなインタラクション生成を可能にする技術!SIGGRAPH 2025 発表技術論文です。

続きを読む

Ultimate Blueprint Generator - Unreal En...

BlueprintsLabによるUnreal EngineとAIサービス(GeminiやGPT)を連動させBlueprintノードグラフを生成可能なプラグイン「Ultimate Blueprint Generator」がFab上でリリースされています。

続きを読む

Sky - BlenderのGeometry Nodesで構築!Cycles専用...

Blenderアドオンやアセットでお馴染みWolf氏によるBlenderのGeometry Nodesで構築!Cycles専用の大気表現アセット「Sky」が無料公開されました!

続きを読む

UE5 Water Interaction System - Comprehen...

XiaoYi-StudioによるUnreal Engineにてインタラクティブな水面システムをBluePrintまたはC++で構築する制作解説チュートリアルコース『UE5 Water Interaction System - Comprehensive Workflow Tutorial』がCG&デジタルアート関連チュートリアルサービス-Wingfoxにて取り扱い開始!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Vision-3D 1.1 - 専門的なソフトウェアを持たないクライアントや法廷関係者に対してポイントクラウドデータなどの3Dデータに情報を付与しプレゼンテーションする為のソフトウェア!

この記事は約1分39秒で読めます

3Dキャプチャアプリなどを手掛けるRecon-3Dによる、3Dプレゼンテーションツール「Vision-3D」のご紹介。


プロモーション

CGWORLD vol.325(2025年9月号)8月8日(金)発売! 「セガの現在地」


Vision-3D 1.1

これは、Vision-3D 1.1 の最新機能とアップデートの使い方を解説するチュートリアルビデオです。プロジェクトを最初から最後まで丁寧に解説します。Vision-3D は、3D データを他のユーザーと共有したり、トライアルで 3D データをプレゼンテーションしたりするのに最適なツールです。

Vision-3Dは、3Dデータを共有し、プレゼンテーションするための堅牢かつ安全な方法を必要とする様々な分野の専門家のために構築されています。 法医学捜査官、事故再現専門家、ドローンオペレーター、3Dモデリング専門家、そして法廷で複雑な3Dデータを効果的に提示する必要のある鑑定人や弁護士などの法律専門家に最適です。

法廷、クライアントとの打ち合わせ、宣誓証言、社内レビューなど、Vision-3Dを使用することで、ユーザーはセキュリティを犠牲にすることなく、鮮明でインパクトのあるデータを見せることができます。

  • インタラクティブな3Dプレゼンテーション
    3Dモデルに画像、動画、文書、360°写真などを組み合わせ、視覚的に豊かなプレゼンテーションを作成できます。
  • オフラインでのセキュアな共有
    Vision-3Dは完全にオフラインで動作し、USB経由での共有が可能です。これにより、機密性の高いデータも安全に取り扱えます。
  • 専門的な分析機能
    特定の視点設定、距離測定、モデルのサイズや位置の調整など、詳細な分析やプレゼンテーションが可能です。
  • 法廷での効果的な証拠提示
    裁判官や陪審員が3Dデータを直接操作・確認できるため、証拠の理解度と説得力が向上します。
  • 多様なメディアの統合
    写真、360°画像、動画、測定データ、文書などを3Dモデルに統合し、証拠に文脈と深みを加えます。

ライセンスと動作条件

ライセンス料金:年間 $699
無料トライアル:公式サイトからリクエスト可能
対応デバイス:USB経由での共有が可能なWindows PC

専門的なソフトウェアを持たないクライアントや法廷関係者に対して、複雑な3Dデータを効果的に共有・提示するためのソリューションとのこと。今って事故現場などもこういう形で3Dデータ化してるんでしょうか?今はスマホさえあれば3D化できるので便利な時代ですよね。こういうアプローチのツールは他にもありそう。
是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of www.recon-3d.com

プロモーション


関連記事

  1. Reality Composer 1.6 - Apple公式の空間3Dキャプチャアプリ!最新アップデートでObject Captureに対応!

    2023-10-12

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る