Houdini 21 新機能を徹底解説!各種新機能や ML などで広がるゲーム開発の未来 #ポリゴンナイト | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

Drop Cast v1.0 - お手軽で多機能な物理ベースの散布ツールBlen...

数多くの便利アドオンを開発しているCasey_Sheep氏が、新たな物理ベースの散布Blenderアドオン「Drop Cast」をリリースしました!

続きを読む

『DEAD BY DAYLIGHT』から学ぶUI演出表現~UIマテリアルをやさし...

Behaviour InteractiveのUIテクニカルデザイナー、齋藤 アドリアン氏によるオンライン講座『『DEAD BY DAYLIGHT』から学ぶUI演出表現~UIマテリアルをやさしく解説~』が、2025年9月19日(金)にCGWORLD ONLINE ACADEMYにて開催されます。

続きを読む

SDFusion - 「SDF(Signed Distance Field)」ラ...

ひなたふぐ氏による「SDF(Signed Distance Field)」ライクな非破壊的ブーリアンモデリングを実現するためのBlender用ツールキットアドオン「SDFusion」がリリースされています❗️

続きを読む

Blender Monster VFX Tutorial - FxForgeによ...

FxForge(Albin Thorburn氏)によるBlenderを使用したモンスター制作フロー解説動画「Blender Monster VFX Tutorial」がYoutube上で公開されました!

続きを読む

Maxon Fall 2025 Relase&Demo Reels - Maxo...

Maxon社はCinema 4DやZBrushなどの2025年秋のアップデート情報をリリース!アップデート内容紹介動画と合わせて最新のデモリールも幾つか公開しております!

続きを読む

はじめてのFlow Studio ウェビナー | イベント | Autodesk :: AREA JAPAN

VRoid Studioの表現を広げる 3Dアバターメイキング講座 - Vroid入門にオススメ!何が出来て何が出来ないか、VRoidをどう活用するか学ぶのに最適な本が発売中!

この記事は約2分3秒で読めます

VCreatorのLUCAS氏による、「VRoid Studio」活用3Dアバターメイキング解説本「VRoid Studioの表現を広げる 3Dアバターメイキング講座」が絶賛販売中です!


プロモーション

Blender Fes 2025 AW - Blenderの世界へ、一緒に飛び込もう!


VRoid Studioの表現を広げる 3Dアバターメイキング講座

VRoid Studioの表現を広げる 3Dアバターメイキング講座

  • 出版社 ‏ : ‎ 技術評論社
  • 発売日 ‏ : ‎ 2024/8/29
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 192ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4297143291
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4297143299
  • 寸法 ‏ : ‎ 25.7 x 18.2 x 1.3 cm

本書の特徴

イラストを描くように3Dモデルが作れる!

依頼実績200体以上の著者が、VRoid Studioで
「キャラクターデザインの特徴をいかした3Dモデル」
「自分の絵柄をそのまま3Dにしたような3Dモデル」

を作るコツを大公開!

VRoid Studioはピクシブ株式会社による無料の3Dアバター作成ソフトです。パラメータ調整によって素体を簡単に作ることができる一方で、髪や服、顔のテクスチャなど、キャラクターの特徴が出る部分はこだわって作れることが魅力です。わかりやすいUIで誰でも使えるアプリですが、なんとなく作ってみたアバターはなんだかデフォルトに近くて「VRoidっぽい」感じ……なんて経験をした方もいるかもしれません。

依頼実績200体以上で自らもVtuberとして活躍する著者が、VRoid Studioを使い倒して確立した「キャラクターデザインの特徴をいかした3Dモデル」「自分の絵柄をそのまま3Dにしたような3Dモデル」を作るコツを丁寧に解説します!

対象者

  • イラストを描いていて3Dキャラクターに興味がある人
  • VRoid Studioを使ってみたけど完成品に満足できなかった人
  • 3Dモデリングはハードルが高いと感じている人

著者について

LUCAS
新潟県在住のVRoidクリエイター。
2019年から活動を開始、VTuber等のモデル依頼実績200体以上。自身もVTuberとして活動を行っておりイベントへの参加、VRoidを活用したMV制作等幅広く活動している。
X(Twitter) @lucas_VTuber
webサイト https://lucasvtuber.my.canva.site/

目次

  • Chapter 1モデリングの前に
  • Chapter 2顔を作ろう
  • Chapter 3体と服を作ろう
  • Chapter 4髪型を作ろう
  • Chapter 5アクセサリーを付けよう
  • Chapter 6見た目をカスタマイズしよう
  • Chapter 7アバターを活用しよう

内容サンプル

紹介がかなり遅くなりました。Vroidは便利ですよねぇ。
初心者の方はこの本から始めるととても良いと思います。是非チェックしてみてください!Kindle版もあります!

お求めはコチラから

VRoid Studioの表現を広げる 3Dアバターメイキング講座


プロモーション


コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る