Stable Audio - テキストプロンプトから音楽や効果音などを簡単に生成...

9月13日(現地時間)Stable Diffusionなどでもお馴染みStability AIはオーディオ生成AIモデル「Stable Audio」を公開しました。テキストプロンプトから音楽とサウンドを生成可能です。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Niagara Fluids Free Crash Course - Redef...

RedefineFXによるUnreal Engine 5.3のNiagara流体を学べるチュートリアルコースが期間限定で無料公開中です!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

ENVIRONMENT HOLIC - クリーク・アンド・リバー社のCG制作スタ...

クリーク・アンド・リバー社のゲーム専門3DCG制作チーム『COYOTE 3DCG STUDIO』が運営する、3DCG背景デザイナー向けの技術情報配信サイト『ENVIRONMENT HOLIC』のご紹介です。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

DRIVERS - シンプルなUIでシェイプキードライバーを簡単に作成する事が出...

Weybec Studioによる、Blenderのシェイプキーとドライバへのリンクを簡単にしてくれるアドオン『DRIVERS』がリリースされています!

  • 0
  • 0
  • 1
続きを読む

Meshy - 3Dコンテンツ制作プロセスの自動化&簡素化の為のAI生成ツール郡...

3Dコンテンツ制作プロセスの自動化&簡素化を目指したAIツールを提供する『Meshy』のご紹介です。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Maya 2024 | 製品概要と購入 | Autodesk 公式

Watercolor Renderer v1.0 - Blender向けリアルタイム水彩画風レンダラーアドオンがリリース!

この記事は約1分23秒で読めます

Aaron Elkins氏によるBlender用の水彩画風レンダラーアドオン「Watercolor Renderer v1.0」がリリースされていました。

※2023/04/20 – Blender Marketへのリンクを追加


プロモーション

Dell Presents おかわり!CGごはん さあ、なにつくる?


Watercolor Renderer v1.0

Watercolor renderer(水彩画レンダラー)
水彩画レンダラーとは、その名の通り、水彩画のスタイルをアーティストに指示させる、リアルタイム水彩画レンダラーです。

アーティストが水彩画のスタイルをコントロールする方法
アーティストは、2つのタイプで水彩画のスタイルを制御することができます: グローバルコンフィグとローカルバーテックスペイントです。

グローバルコンフィグ
グローバル設定では、キャンバスの種類、キャンバスの粗さ、顔料の濃度などを設定することで、シーン全体をどのように見せるかを設定することができます。

ローカルバーテックスペイント
水彩画の特性を再現するために、5種類の頂点ペイントを用意しています。
それらは、顔料の乱れ、顔料の粒状化、色のにじみ、エッジの暗転、基質の歪みです。
グローバル設定はシーン全体に影響しますが、ローカル頂点ペイントは、特定のメッシュとその頂点にのみ影響します。そのため、水彩画をどのように表現するか、細かくコントロールすることができます。

デモ映像

公開されたスクショのタッチはなかなか良い感じなのですが、この動画だけでは使用感がいまいちわからないですねぇ。近日中に他のチュートリアル動画も公開するとのことですので、個人的にはそれもチェックしてから購入を判断したいところです。「Watercolor renderer」はGumroadやBlender Marketにて$35で販売中!現時点で気になる方はチェックしてみてください!

リンク

Screenshot of ryh1113.gumroad.com
Screenshot of blendermarket.com

プロモーション
Curo Inc.

関連記事

  1. BPainter 1.0 - Blender用の3Dテクスチャペイントアドオンがリリース!

    2017-05-16

  2. Easyref - 参考画像をビューポート上に自由に貼り付け・配置出来るBlenderアドオン

    2020-11-03

  3. Cloth brush - Blender 2.83に搭載予定のクロスブラシが話題!開発途中版も試せます。

    2020-02-03

  4. SCULPTO - ZBrushスタイルのナビゲーションを実現するBlender用アドオン

    2020-03-18

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

2023/4/3 新サーバーへ移行しました!
3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する
気になる情報やツールをほぼ毎日紹介!
TwitterやYoutubeなども是非フォロー
よろしくお願いします!

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

株式会社DCG Entertainment 中途採用オンライン説明会&面接会 | クリエイターのための総合情報サイト CREATIVE VILLAGE

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

ネットで学べる3DCG講座 MAYA 3dsMax |デジハリ・オンラインスクール

共同募集:Tango Gameworks x IMAGICA GEEQ | ゲーム業界専門の転職エージェント|イマジカジーク

株式会社フロム・ソフトウェア 中途採用特設ページ

GRASSHOPPER MANUFACTURE

株式会社デジタル・フロンティア フェイシャルアーティスト リギングアーティスト 大型案件始動により大募集中

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る