ポリゴンナイト~良いテクスチャは、良いベイクから~ プロの背景モデラーが教える! 現象→原因→設計で学ぶ、ベイクエラーに強くなるセミナー | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

Sanctus Procedural Mapping - オブジェクトの変形にも...

数多くのBlenderアセットやアドオンを公開しているSanctus氏による、オブジェクトの変形にも対応するプロシージャルマッピングシェーダーノードを使用可能にするBlenderアドオン「Sanctus Procedural Mapping」がリリースされました!

続きを読む

uvFactory for Blender - UVを自動的に展開してくれるGe...

SpaghetMeNotによるUVを自動的に展開してくれるGeometry Nodesモディファイア「uvFactory for Blender」がリリースされました!

続きを読む

FT Anim Picker - BlenderとMaya向けのアニメーションピ...

3DキャラクターアーティストのMUNORR氏が、BlenderとMaya向けにアニメーションピッカーツール「FT Anim Picker」をリリースしました!

続きを読む

MOUVAL Timeline v1.9-beta - 完全無料!ログイン&アカ...

Damian Mathew が創業したCGスタジオMOUVALによる内製プロジェクト管理ツール「MOUVAL Timeline」が一般公開されています!完全無料でブラウザ上で動作しますよ!

続きを読む

Sunshine Clouds 2 - Godot 4.5向けのプロシージャルボ...

Bonkahe ( @BonkaheDev ) によるSunshine Clouds 2 - Godot 4.5向けのプロシージャル雲システム「Sunshine Clouds 2」がGithub上で無料公開中です!

続きを読む

Autodesk Golaem 発表ウェビナー ~Mayaで群衆を自在に操る。Golaemで広がる表現力~ | イベント | Autodesk :: AREA JAPAN

The Ultimate Level Art Tool - モジュラーアセットを並べて建物を構築するに役立つツールなどを多数搭載したUnreal Engine 5向けプラグイン!

この記事は約1分16秒で読めます

Leartes Studiosによる、Unreal Engine 5向けのレベル構築補助プラグイン「The Ultimate Level Art Tool」がリリースされました!


プロモーション

Level Designer's Matrix


The Ultimate Level Art Tool

Leartes Studios の革新的な世界へようこそ。ここでは、ゲームへの情熱と Unreal Engine の自動化の可能性が融合しています。アートアウトソースのリーディングカンパニーとして、Leartes Studios は限界を押し広げることに専念しています。
アートアウトソーシング会社として、当社はゲーム開発者に優れたビジュアルアセット、アニメーション、アート制作サービスを提供することに主眼を置いてきました。しかし、業界の進化するニーズと効率的なワークフローの重要性を認識し、画期的なコードプラグインツールの開発に着手しました。
ボンネットの下で、究極のレベルアートツールは、印象的な機能の数で構成されており、我々はまた、さらにその機能と汎用性を拡張するツールを開発する予定です。

  • 1つのツールで完全にモジュラー建物を作成する
  • カスタムメッシュパレットの作成
  • 調整可能なメッシュスナップモード
  • ワンクリックでマテリアルをコレクションに割り当て
  • ワンクリックでコレクションからブループリントを作成
  • ワンクリックでプロップ複製
  • 複数のモジュラーメッシュを同時に配置
  • リアルなシミュレーションメッシュグループを作成

モジュラーアセットで建物を構築する際にかなり役立ちそうなツール。
HoudiniやUE5.2のPCGで行える自動配置よりも、ある程度自分の手で組み立てたいという人に最適ですね。
「Ultimate Level Art Tool」はUEマーケットプレイスにて$29.99で購入可能です。是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of www.unrealengine.com

プロモーション


関連記事

  1. Allright Rig Beta 1.1 - 「アンリアルエンジン4」上でリギング・モーション作成を実現可能なノード・マクロライブラリ!

    2016-09-27

  2. AlterMesh 2.0 - Unreal Engine上でBlenderのGeometry Nodesを扱うプラグインの次期バージョンが2023年11月にリリース予定!ランタイムやシネマティック中に動作可能に!

    2023-10-19

  3. gFur v2 - エディタ上で毛並みを制御!UE4向けファー生成プラグイン!新バージョン映像!

    2019-01-23

  4. PreDigital - あぁ懐かしい。古びたVHS風の画面効果を追加できるUE4向けプラグイン!

    2017-02-21

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る