3D動かさナイト モーションアクターが語る・動く・魅せる! | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

Advanced Cars And Bikes System - 多彩な車両やA...

DevlogerioによるUnreal Engine 5向けの車両制御プラグイン「Advanced Cars And Bikes System」がFab上でリリースしました!

続きを読む

GUILTY GEAR Xrd開発スタッフが送るスキニングのためのモデリングTI...

アークシステムワークス開発陣による、キャラクターのスキニングTIPS「GUILTY GEAR Xrd開発スタッフが送るスキニングのためのモデリング」の方の動画とスライドが公開されております!

続きを読む

Morphin - iPhoneやiPadなどのiOS端末上で手軽に3Dリギング...

Ademola Adenekan氏によるによる、キャラクターのリギングやアニメーション制作ができるiOSアプリ「Morphin」のご紹介。

続きを読む

LL3M: Large Language 3D Modelers - AIでB...

シカゴ大学の研究者らによるAIでBlender内で3Dアセットを作成・編集するPythonコードを生成できるオープンソース技術「LL3M: Large Language 3D Modelers」が発表されています。

続きを読む

Free Shrubs Pack (Ultra Realistic Wind) ...

Greenleaf Visionが7周年を記念しNaniteとPivot Painter 2対応の低木メッシュアセット「Free Shrubs Pack (Ultra Realistic Wind)」をFab上で無料公開しました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Adobe Joins Blender DevFund!Substance&Mixamo Addon - アドビがBlender開発支援メンバーに!そしてSubstanceやMixamoの連携プラグインを公開!

この記事は約1分27秒で読めます

本日、アドビは、BlenderFoundationの開発基金に企業のゴールドメンバーとして参加することを発表しました。そしてSubstanceやMixamoとの連携用Blenderプラグインも公開しています。


プロモーション

CGWORLD vol.325(2025年9月号)8月8日(金)発売! 「セガの現在地」


AdobeがBlenderDevelopmentFundに参加

Screenshot of www.blender.org

2021年7月20日、アドビは、BlenderFoundationの開発基金に企業のゴールドメンバーとして参加することを発表しました。企業メンバーからの寄付は、blender.orgで一般的に承認されているプロジェクトのコアBlender開発を直接サポートします。

Adobe joins Blender Development Fund — blender.org

Adobe税でBlenderが快適になるなら…それも良しか…

イエーイ

Substance 3D add-on for Blender プレリリース版

このBlenderのアドオンを使用すると、Substance 3DマテリアルをBlenderに直接ロードし、パラメータを調整して変更を適用できます。現在Blenderバージョン2.90から2.93に対応しており、WindowsとMacで動作します。Linuxはもうすぐ公開予定です。

SBSARファイルそのまま扱えるのは嬉しいですね!

Blender用のMixamoAuto-ControlRigプラグイン

Blender内で直接Bipedキャラクターモデルにコントロールリグを作成することができます。キャラクターに直接使用できるモーションキャプチャクリップも2500個あるので、オートリギング機能に慣れれば、キャラクターを動かすのは簡単です。そして、Blenderに戻ったら、これらのアニメーションをニーズに合わせてカスタマイズできます。

Substanceのアドオンは現在プレリリース版として公開されており、ダウンロードするにはAdobeのアカウントが必要です。Mixamoの方はそのままダウンロード出来ます。是非チェックしてみてください。

リンク

The Substance 3D add-on for Blender is Here!

Screenshot of substance3d.adobe.com

プロモーション


関連記事

  1. MirrorPro - インタラクティブで視覚的なギズモを表示しつつオブジェクトのミラーリングを手軽に適用できるBlenderアドオンが登場!

    2023-05-03

  2. Tools:Q Animation - スタジオカラー&ドワンゴ&麻生塾共同設立のアニメCG制作会社「プロジェクトスタジオQ」からBlender向けアニメーション効率化アドオンが無償公開!

    2021-11-29

  3. Synced Modifiers - 複数オブジェクト間でパラメータが同期されたモディファイアを適用出来る無料のBlenderアドオン

    2021-09-27

  4. NGon Loop Select - NGon構成のメッシュでも良い感じにループ選択できるアドオン!無料公開!

    2022-02-28

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る