Houdini 21 新機能を徹底解説!各種新機能や ML などで広がるゲーム開発の未来 #ポリゴンナイト | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

UNote - レベル内にフィードバック用メモと座標を残す事が出来るUnreal...

Edouard Boudet氏による、レベル内にフィードバック用メモと座標を残す事が出来るUnreal Engine 5向けの無料プラグイン「UNote」がリリースされています!

続きを読む

CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.18 -  今回...

CGWORLDによる大型オンライン学習イベントの第18回目『CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.18』が2025年9月20日~21日の2日間、オンライン開催されます!今回は「アニメーション」に特化したセッションが多数用意されているそうですよー!!!

続きを読む

Original Character Showcase: CODEBREAKER...

CODE27(SyBran Innovation)主催の国際的なオリジナルキャラクターコンテスト「オリジナルキャラクター・ショーケース CODEBREAKERS エディション·2025(Original Character Showcase: CODEBREAKERS Edition 2025)」が開催!作品募集中です!

続きを読む

RizomUV 2025.0 - UV展開専用ツールの2025年メジャーアップデ...

Rizom-LabはUV展開専用ツールの2025年メジャーアップデート「RizomUV 2025.0」をリリースしました!

続きを読む

Pixel Dot Drawer v1.0 - Blenderのテクスチャエディ...

Kushiro氏がテクスチャエディタでドット絵(ピクセルアート)を描きやすくするツールを搭載したBlenderアドオン「Pixel Dot Drawer v1.0」を無料公開しました!

続きを読む

はじめてのFlow Studio ウェビナー | イベント | Autodesk :: AREA JAPAN

Adobe Photoshop CC 14.2 アップデートリリース! - リンクされたスマートオブジェクト!遠近法ワープ!3Dプリント←?!そして体験版日数もリセット!

この記事は約1分31秒で読めます

Photoshop CC 14.2

Photoshop CC 14.2

アドビシステムズが「スマートオブジェクトのリンク」「遠近法ワープ」「3Dプリント」機能等を搭載した
Adobe Photoshop CCの新バージョン(14.2)を提供開始!

Adobe Photoshop CC 新機能の簡単な概要

遠近法ワープ

パースのかかったオブジェクトのバランスを崩す事無く変形が可能です!
待ってました!と言わんばかりの機能。

スマートオブジェクトのリンク

外部にあるファイルにリンクする事で、容易にレイヤーオブジェクトの差し替え・更新等が可能になります。
皆さんスマートオブジェクト使ってますか?今回から待望のリンク機能が搭載され、更に便利になりました。

3Dプリント

https://www.youtube.com/watch?v=0W3MkqidSAo
3D機能は以前からありましたが、今回のバージョンアップで正式に3Dプリント補助機能が搭載!
Photoshop上でプリント用モデルのプレビューや調整、そして各種プリントサービスに直接データをアップする事が可能に!

えー・・3Dプリント機能については正直私はピンときていません(笑)
既存の画像加工機能との関連性はいったい・・・
最近3Dプリント関連の話題が熱いので、知名度の為に追加されたのでは・・・・なんて思ったりしてます。
今後進化していくのかなぁ?
とりあえず遠近法ワープとスマートオブジェクトのリンクは活用していけそうですよ!

既にPhotoshop CCの体験版を使用したユーザーも、もう一度30日体験版を試用する事ができるそうです!
お試しあれ!
その他詳細はPhotoshop公式ブログ(英語)へ!
Introducing New Features in Photoshop CC (14.2)

Screenshot of blogs.adobe.com

ちなみにCS3以降の製品を正規所有するユーザー対象に月額1000円で最新PhotoshopとLightroom 5が使えるプラン「Photoshop 写真家向けプログラム」
2014年2月28日まで期間限定で提供されているので、この機会に是非最新ツールへアップグレードしてみてはいかが?


プロモーション


関連記事

  1. Godot Engine 3.0 - オープンソース&MITライセンスのマルチプラットフォームゲームエンジン!18ヶ月の開発を経て大幅進化した新バージョン!

    2018-01-31

  2. IPackThat - 素敵アルゴリズムで詰め詰め可能なUVレイアウト&パッキングツールが登場!体験版配布中!

    2015-03-20

  3. Houdini 15 Features Sneak Peek - モデリングもアニメもレンダリングもVFXも大幅強化!SideFXの3Dソフトウェア最新版スニークピーク映像が公開!

    2015-08-09

  4. Substance Painter Teaser #2 - 新ティーザー映像が公開!パーティクルブラシによる新感覚塗装が可能な次世代3Dペイントソフト!

    2013-12-10

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る