エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Unreal Fest Bali 2025 Videos - 2025年6月25...

2025年6月25日-26日インドネシアのバリ島で開催された「Unreal Fest Bali 2025」のセッション映像が一挙公開!個人的にUE使いアーティストとして抑えておきたいセッションもピックアップしてみます!

続きを読む

3DGS Render v4.0 by KIRI Engine - 3D Gau...

3Dスキャンソリューションを展開するKIRI Engineから3D Gaussian Splatting(3DGS)データをインポートしリアルタイム描画出来る無料のBlenderアドオンのメジャーアップデートバージョン「3DGS Render 4.0」がリリースされました!

続きを読む

Simple Collision tool - シンプルな形状でのコリジョンを作...

Pavel Barnev氏によるMaya向けのシンプルコリジョン制作支援ツールスクリプト「Simple Collision Tool」がリリースされています!

続きを読む

Controller Link - ゲームコントローラーの入力をボーンやGeom...

globglob3D氏によるゲームコントローラーの入力をボーンやGeomety Nodesなどのプロパティに割り当てられる無料のBlenderアドオン「Controller Link」がExtensionsにて公開中!

続きを読む

Enhanced Vertex Color Tool v3.0 - 無料で入手出...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Blender向け頂点カラーツールアドオン「Enhanced Vertex Color Tool」のv3.0がリリースされました!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Adobe Creative Cloud 発表! - 月額5000円で全Adobe製品を使用可能!「Creative Suites」の開発は中止し、FireWorksはひっそりと消える

この記事は約1分30秒で読めます

Adobe Creative Cloud

Adobe Creative Cloud

5月6日(現地時間)に行われた開発者向けカンファレンスMAX 2013にて
Adobeから次期製品について発表がありました。
「Creative Suite」等のパッケージ販売を中止し、
Adobe Creative Cloudを発表

プレスリリース
アドビ システムズ社、Creative Cloudのメジャーアップデートを発表

以前から告知があった通りですね、
サブスクリプション会員になり、利用料を支払い続ける間は、
全Adobe製品が使用可能になるわけです。
というわけでCS6 → CS7 というアップグレード方式も採用されません。
ソフト単体の名称も「Photoshop CC」「After Effects CC」という感じになります。


Creative Cloud 個人向け価格設定

  • 年間プラン 5000円/月
  • 年間プラン(CS3以降のユーザー) 3000円/月 (最初の1年のみ)
  • 年間プラン(CS6ユーザー) 2200円/月 (最初の1年のみ)
  • 月ごとに停止可能なプラン 8000円/月
  • ソフト単体のサブスクリプション 2200円/月

ツイッターで流れる感想をみると、価格については賛否両論です。(というか高いという意見の方が多いですが・・
ソフト単体サブスクリプションの価格は、アップグレード価格とほぼ同じくらいですよね、
そう考えると安いのか?うーむ。その分頻繁にバージョンアップしてくれると嬉しいのですが。

違法コピー問題等も色々絡んでいるそうで、次代のニーズに沿った判断なのではないでしょうか?(もっと安ければ・・貧困クリエイターのニーズにも沿うんですが

Autodeskさんがこの形式と価格で提供してくれたらウハウハなのに・・・

ちなみにAdobeの「Fireworks」はCS6で開発が終了されるそうです。
他ソフトウェアとの機能重複が理由だそうで、
元々マクロメディア製のソフトウェアMacromedia Fireworksだった事もあるし、仕方ないですよね。
The Future of Adobe Fireworks

機能重複で開発中止とか・・Autodeskさんもそんな判断をしないことを祈ります・・・(SI…

Adobe Creative Cloudに関する詳細は公式サイトへ
Adobe Creative Cloud

Screenshot of www.adobe.com


プロモーション


関連記事

  1. 最新のAI技術で、お絵描きがさらに楽しく!  - CLIP STUDIOのAI活用機能「自動彩色」「ポーズスキャナー」紹介映像

    2019-03-14

  2. Affinity Designer for iPad - iPad版来た!ベクトル&ピクセル両方使えるハイブリッドな2Dイラスト&グラフィックデザインソフト!

    2018-07-13

  3. Inkscape 1.0 - 無料&オープンソースのベクター画像編集ソフト!正式版が遂にリリース!Win&Mac&Linux

    2020-05-05

  4. Affinity Publisher Public Beta - Affinityのデスクトップパブリッシングアプリ!ベータ版の無料提供を開始

    2018-09-22

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る