エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

EasyCrowds - NiagaraとBlueprintのみで構築されたUn...

DaDaDaDaBingによるNiagaraとBlueprintのみで構築されたUnreal Engine 5向け群衆制御システム「EasyCrowds」がFab上でリリースされています!

続きを読む

BakeFlow v1.1 - BlenderからToolbagでのベイクワーク...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Marmoset Toolbagでのベイクへ向けた支援をしてくれるBlenderアドオン「BakeFlow」のご紹介!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Pivot Painter v3.1 - Unreal EngineのPivot...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Unreal Engine 5のPivot Painter 2.0対応データを構築するBlenderアドオン「Pivot Painter」のv3.1がリリースされました!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Filter Anything - 任意の条件に基づいてワールド内のオブジェクト...

UsefulCodeによるUnreal EngineのActor Colorationを更に便利に活用出来るプラグイン「Filter Anything 」がFab上でリリースされました!

続きを読む

Quick Trigger Pie Menu v1.1 - カスタマイズ可能なB...

polyfjord氏がBlender用の無料Pieメニューアドオン『Quick Trigger Pie Menu (QT-Pie)』をGithub上で公開しました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Affinity Publisher Public Beta - Affinityのデスクトップパブリッシングアプリ!ベータ版の無料提供を開始

この記事は約1分18秒で読めます

Affinityのプロフェッショナルデスクトップパブリッシングアプリ「Affinity Publisher」!ベータ版の無料提供が開始されておりました。

Affinity Publisher is here!

Affinity Publisherのベータ版を無料提供開始

長い期間をかけて開発したプロフェッショナル向けデスクトップパブリッシングアプリAffinity Publisherが、いよいよベータ版の無料提供を開始しました。
最初の正式版の公開は数か月後となりますが、その前にぜひお試しいただき、ご意見をお聞かせください。
以下の点にご注意ください。

  • 現段階ではベータ版です。バグや処置すべき問題が生じる可能性があり、まだ完璧ではありません。重要な本番向けの作品に利用することは現時点ではお勧めしません。
  • これは最初の正式版です。追加したい機能があれば、当社までお知らせください。第一版をリリースする前に対応することはできないかもしれませんが、当社の他のアプリと同様、多くの無料アップデートが提供されるのでご期待ください。
  • 当社の他のアプリとの広範な統合も予定しています(ペルソナのボタンをご確認ください!)ただし、PhotoおよびDesignerに対するアップデートを優先する必要があり、これはその後になります。追ってお知らせします。
  • 当社の会話サービスにご参加ください。ご意見、バグ報告、提案等を当社のフォーラムに投稿していただければ幸いです。

Affinity Publisherのベータ版を無料提供開始

本のレイアウト行うのに良さそうだなぁ・・
対応OSはWindowsとMacです。

ベータ版は無料!是非お試しあれ!

関連リンク

Affinity Publisherのベータ版を無料提供開始
Affinity Publisher Public Beta: 1.7.0.128 now available – Affinity Spotlight

 


プロモーション


関連記事

  1. Verve - リアル絵の具感が凄い!流体力学ベースのペイントソフト!開発途中版が無料で試せるぞ!Windows

    2014-03-12

  2. Mischief - 無限ズームも可能!革命的なブラシ機能を搭載!解像度やキャンバスサイズに縛られない次世代ペイントツール!

    2013-10-17

  3. Polybrush 1.0 Release - イラスト感覚で3Dモデリング可能な新モデリングソフトウェア!正式リリース!

    2016-08-02

  4. Substance Painter Summer 2018 - SSSや複数カメラに対応!3Dテクスチャペイントソフト「サブスタンスペインター」夏アップデート!

    2018-08-03

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る