エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Tokyo Anim Unite 2025 - 豪華ゲストによる講演や交流が可能...

映像やゲームなどのエンタメ制作に携わるすべての人に向けた大イベントの第2回「Tokyo Anim Unite 2025」が2025年11月8~9日の2日間 ベルサール新宿グランドコンファレンスセンターにて開催されます!

続きを読む

Affinity - 『Designer』『Photo』『Publisher』3...

『Affinity』シリーズを手掛けるSerifを2024年にCanvaが買収しましたが、この度遂にCanvaは『Affinity Designer』『Affinity Photo』『Affinity Publisher』をひとつに統合した新ツール『Affinity』を完全無料化でリリースしました。ということで業界が色々と盛り上がっていますね。

続きを読む

Silicone Printing on the Prusa XL - Fila...

3DプリントメーカーPrusaがスタートアップ企業Filament2と提携し液体フィラメントを実現してます。とりあえず耐熱シリコンの出力が可能になるとか。

続きを読む

WAVE - KhakiのCEO 水野 正毅氏によるAIで独特な「ノイズ」表現を...

Khakiの CEOでVFXディレクターの水野 正毅(Masaki Mizuno)氏がAIを活用した映像作品「WAVE」とそのメイキング映像を公開しております!

続きを読む

Lazy Select - Alt+Qで頂点&エッジ&面のハイブリッド選択モード...

Bala氏によるAlt+Qで頂点&エッジ&面のはハイブリッド選択モードを可能にする無料のBlenderアドオン「Lazy Select」がリリースされました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

AROW - ドリコム、位置情報×3Dリアルマップによる ARスマートフォンアプリ構築プラットフォーム

この記事は約1分21秒で読めます

ドリコムによる、位置情報×3Dリアルマップによる、ARスマートフォンアプリ構築プラットフォーム『AROW』のご紹介。少し前から公開されております。現在オープンテスト中です。

先日行われた「Unite Tokyo 2019 Eve2 LT Fes」で話題が上がっており、知りました(遅

『AROW』はゲーム等スマートフォンアプリ開発で活用できる3DマップデータとPOI※データの提供を軸としており、『AROW』を利用することで、実際の位置情報と連動した3Dマップにゲームの世界観などを適用することができます。『AROW』はドリコム新規事業開発部門「DRIP(ドリップ)」部が開発を手掛る新規サービスで、2018年8月のCEDEC 2018にて発表され、2019年中の事業化を目指しております。
今回はオープンテストバージョンとして、『AROW』の基本的な機能提供と日本に対応したマップデータおよびPOI※データを無料で開発者に提供いたします。

『AROW』オープンテストバージョンの概要

『AROW』オープンテストバージョンでは日本のマップデータとPOI※データを提供するとともにUnityでの編集を可能にするSDKを提供いたします。『AROW』オープンテストバージョンで提供する主な機能は以下のとおりです。
・ 3Dリアルマップデータ(日本)
・ POI※データ(日本)約40万件
・ 経路探索機能
・ 3Dモデル置換機能
・ テクスチャ置換機能
・ インテリアマッピング

ドリコム、位置情報×3DリアルマップによるARスマートフォンアプリ構築プラットフォーム『AROW』オープンテストバージョンをリリース | 株式会社ドリコム

Unityに対応しているんですが、個人的にはUE4対応してほしいんですがねぇ。
とりあえずメモ 的な記事です。

オープンテストバージョンは無料で試せます。
プロダクトバージョンになってもMAU 10,000 未満は無料らしいですよ。

是非お試しあれ!!!!

リンク

AROW


プロモーション


関連記事

  1. VRoid Studio - Pixivから3Dキャラクターを簡単に作れる無料ソフトが発表!

    2018-06-29

  2. LightWave 2015 - 今も人気の統合型3DCGソフトウェア!年号表記となった新バージョンが発表!

    2014-11-27

  3. PanoPainter 0.1 - 360°パノラマ画像を制作可能なフリーの2Dペイントソフト!

    2016-09-09

  4. Autodesk Maya 2018 突如リリース!VP2.0強化!さよならLegacy Viewport!UV機能とか色々パワーアップ!

    2017-07-25

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る