エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Preview UV Stretch - UVの伸び具合を視覚化するGeomet...

数多くのBlender向けGeometry Nodesモディファイアを公開しているNodes Interactive(@BeltMakerTool)による、UVの伸び具合を視覚化する「Preview UV Stretch」の.blendファイルが無償公開されています。

続きを読む

Stylized 2D Anime & Cartoon Renderin...

FX 教育を世界に提供するオンライン VFX スクールRebelwayによるHoudiniコース「Stylized 2D Anime & Cartoon Rendering In Houdini」のページが公開されました!

続きを読む

PhysX and Flow GPU Source Code Now Avail...

NVIDIAは、長年にわたり物理演算の基盤技術として活用されてきたPhysXおよびFlowのソースコードを完全にオープンソース化しました。対応するGPUカーネルも含め、BSD-3ライセンスでの公開となり、誰でも利用・改変が可能に。

続きを読む

RKT Voxel Mesher - ボリュームビルダーをボクセル化!Mogra...

Rocket Lasso氏による、CINEMA 4D向けボクセルメッシュ化プラグイン「RKT Voxel Mesher for CINEMA 4D」がリリースされています!

続きを読む

Pure-Sky Pro 7.0 - プロシージャルな空生成Blenderアドオ...

3DVisionによるBlender向けプロシージャル空生成アドオンのメジャーアップデート版「Pure-Sky Pro 7.0」がリリースされました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Artbreeder - GAN(敵対的生成ネットワーク)を活用し画像の合成が出来るサイト!AI時代!

この記事は約2分12秒で読めます

敵対的生成ネットワーク (GANs)を活用し画像の合成が可能なコラボレーションサイト「Artbreeder」(旧:Ganbreeder)のご紹介!


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


とりあえずこの動画を見てくれ

この動画に登場する画像はちょっと怖いですが…
そうなんです。最近話題のAIを使った画像合成サイトです。
みんなとりあえず触ってみましょう!※試すには無料登録が必要です!

リンク:Artbreeder


現在5つのカテゴリから選んで画像を生成する事が出来ます。

ランダムに生成させたり、ミックスさせたり、合成アニメーションを生成する事が出来ます。

す…凄い
理想の2次元キャラクターが作れる?
コンセプトアート素材も作れそう…

上の画像は既に生成済みのイメージを幾つかピックアップしてミックスさせてみた結果です。面白いですねぇ。

んで無料でなんでもできるの!?と思いますがそうでもないです。幾つかのアクションに制限があり、無料アカウントではちょっと触ってるだけで上限に達します。お金を払うと上限が解除されます。

ライセンスと価格

高解像度ダウンロード/月アップロード/月ビデオフレーム/月価格
無料登録10 枚 5 枚 300無料
Starter Breeder 200 枚 50 枚 1000月払い:8.99 / 月
年払い:7.49 / 月
Advanced Breeder800 枚 200 枚 4000月払い:18.99 / 月
年払い: 15.99 / 月
Champion Breeder無制限 無制限 無制限 月払い: 38.99 / 月
年払い: 30.99 / 月

試されている方の投稿を幾つか張り付けておきますね。

https://twitter.com/bayraitt/status/1174103103273963520?s=20
https://twitter.com/bayraitt/status/1174096767983308801?s=20

Bay Raitt氏はこのサービスとGANtoolsを使ってモーフィングアニメーションを制作するチュートリアル動画も公開されております。

https://twitter.com/ununuuuuuu/status/1164908995317919744?s=20
https://twitter.com/thenicoleham/status/1164600664296689665?s=20

コンセプトアート制作の土台としてこういう技術を活用する動きもチラホラあるみたいですし、すごい時代になりましたね。

Artbreederはオープンソースバージョンも公開されております。
GitHub – joel-simon/ganbreeder: Breed and share images using biggan

皆さんも是非ご活用ください!

リンク

Artbreeder


プロモーション


関連記事

  1. geom.io BETA - HTML5&WebGLによる物理ベースレンダラーを搭載したモデルアップロード&ビューアーサービス!

    2014-08-19

  2. MOVE Ai - 2台以上のiPhoneカメラで撮影した動画からAIの力で高品質な人物3Dモーションデータを生成出来るサービス!初回登録で120クレジット(2分)の利用を無料獲得可能!iPhone1台のみでOK版「Move One」もリリース予定!

    2023-08-11

  3. CL3VER 2.0 - 自動ライトマップ焼きこみ機能搭載!無料プランも追加されたWebGL描画のインタラクティブ建築ビジュアライズサービス!

    2014-03-10

  4. Meshy-5 Preview - AI生成3Dサービス最新アップデートのプレビュー版が登場!無駄なスペキュラを省いたテクスチャ&シャープで高精細なメッシュ生成が可能に!

    2025-03-29

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る