ポリゴンナイト~良いテクスチャは、良いベイクから~ プロの背景モデラーが教える! 現象→原因→設計で学ぶ、ベイクエラーに強くなるセミナー | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

2D Toon Concentration Line FX - Mayaのビュー...

AnimationResources.jpのサイトなどを運営するフリーランスアニメーターSatoru Chinen氏が、Mayaのビューポート上で上で使える集中線エフェクトモデル「2D Toon Concentration Line FX」をGumroad上で無料公開しました!

続きを読む

Level Designer's Matrix - レベルデザインに特化したスキ...

ボーンデジタルがレベルデザインに特化したスキルアップイベント『Level Designer's Matrix』を2025年6月28日(土)にオンライン開催します!

続きを読む

Sanctus Procedural Mapping - オブジェクトの変形にも...

数多くのBlenderアセットやアドオンを公開しているSanctus氏による、オブジェクトの変形にも対応するプロシージャルマッピングシェーダーノードを使用可能にするBlenderアドオン「Sanctus Procedural Mapping」がリリースされました!

続きを読む

uvFactory for Blender - UVを自動的に展開してくれるGe...

SpaghetMeNotによるUVを自動的に展開してくれるGeometry Nodesモディファイア「uvFactory for Blender」がリリースされました!

続きを読む

FT Anim Picker - BlenderとMaya向けのアニメーションピ...

3DキャラクターアーティストのMUNORR氏が、BlenderとMaya向けにアニメーションピッカーツール「FT Anim Picker」をリリースしました!

続きを読む

Autodesk Golaem 発表ウェビナー ~Mayaで群衆を自在に操る。Golaemで広がる表現力~ | イベント | Autodesk :: AREA JAPAN

ArtStation Learning to Remain Free for All - Artstationの各種CG&イラスト系学習チュートリアルコンテンツが2021年内は無料公開中!

この記事は約1分13秒で読めます

今年Epicファミリーに加わった大手のアートコラボレーションサイト「Artstation」の教育ストリーミングプラットフォームである「ArtStation Learning」が2021年の残りの期間もすべてのユーザーが無料で利用できることを明らかにしました。


プロモーション

Level Designer's Matrix


ArtStation Learning to Remain Free for All

本日、ArtStation Learningが引き続き無料で提供され、すべてのクリエイターが何百もの高品質のチュートリアルや講義に無制限にアクセスできるようになることをお知らせします。 
「ArtStationは、クリエイターコミュニティをサポートし、彼らの成長を支援することを信じています」と、ArtStationの共同創設者兼シニアディレクターであるLeonardTeoは述べています。「誰もが学習にアクセスできるようにすることで、参入障壁を減らし、より多くのアーティストが業界に対応できるようになります。これは、スタジオがクリエイティブな役割に対する高まる需要に対応し、クリエイターがキャリアを通じて新しい機会を探すのをサポートできるようになるため、関係者全員にとってメリットがあります。」 
新しいArtStationLearningアプリを使用すると、モバイルデバイスを使用してどこからでもコースにアクセスできます。今すぐiOSにアプリをダウンロードして、すぐに視聴を開始してください。アプリのAndroidバージョンは2022年1月下旬に利用可能になります。 

年末は色々とスキルアップに費やしたいですね。殆どが英語コンテンツですが、有用なものが多いですよ。ぜひチェックしてみてください。

リンク

Screenshot of magazine.artstation.com

ArtStation Learning to Remain Free for All – ArtStation Magazine

Screenshot of www.artstation.com

ArtStation – Learning


プロモーション


関連記事

  1. Texture Mill - 独自ビューアーで利用可能な高解像度シームレステクスチャライブラリ!無料プランもあるよ!

    2015-06-18

  2. PBR Materials - CC0のPBR対応マテリアル&テクスチャを無料公開している新サイトが登場!

    2023-02-28

  3. ArtStation Beta1 - 第二のCGHUBとなるか!?CGアーティスト向け作品投稿&コミュニティサイトがベータ運用中!腕に自身のある方は招待リクエストを!

    2014-07-17

  4. Free PBR - 575超のPBR対応テクスチャが無料ダウンロード可能なサイト!

    2018-09-20

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る