Genmo Replay v0.1 - ブラウザ上のシンプルなインターフェイスで...

Genmoからテキストから動画を生成出来るAIモデル「Genmo Replay v0.1」が公開されました。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Stable Audio - テキストプロンプトから音楽や効果音などを簡単に生成...

9月13日(現地時間)Stable Diffusionなどでもお馴染みStability AIはオーディオ生成AIモデル「Stable Audio」を公開しました。テキストプロンプトから音楽とサウンドを生成可能です。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Niagara Fluids Free Crash Course - Redef...

RedefineFXによるUnreal Engine 5.3のNiagara流体を学べるチュートリアルコースが期間限定で無料公開中です!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

ENVIRONMENT HOLIC - クリーク・アンド・リバー社のCG制作スタ...

クリーク・アンド・リバー社のゲーム専門3DCG制作チーム『COYOTE 3DCG STUDIO』が運営する、3DCG背景デザイナー向けの技術情報配信サイト『ENVIRONMENT HOLIC』のご紹介です。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

DRIVERS - シンプルなUIでシェイプキードライバーを簡単に作成する事が出...

Weybec Studioによる、Blenderのシェイプキーとドライバへのリンクを簡単にしてくれるアドオン『DRIVERS』がリリースされています!

  • 0
  • 0
  • 1
続きを読む

Maya 2024 | 製品概要と購入 | Autodesk 公式

Blender 3.0 - 高速なCycles X!アセットブラウザ!Geometry Nodes大幅強化!無料&オープンソースの3DCGソフト「Blender」最新メジャーアップデートがリリース!

この記事は約2分35秒で読めます

2021年12月3日、無料のオープンソース3DCGソフトウェア、Blenderの最新安定版「Blender 3.0」がリリースされました!


プロモーション

Dell Presents おかわり!CGごはん さあ、なにつくる?


Blender 3.0 ショーケースリール

本日、2021年12月3日、Blender Foundationは、オープンソースの2D / 3Dコンテンツ作成の新時代の始まりを示すBlender3.0のリリースを発表しました。

  • アニメーションとリギングの強化:Pose Sliding / In-Betweens ツール、新しいキーイングセット、ベンディボーン、コンストレイント強化、カスタムボーンオプション、ポーズライブラリなど、その他多数の改善
  • アセットブラウザー本実装:こちらは今後3.1以降もアップデートされる
  • レンダリング周りの大幅改善:GPUによる高速レンダリング、ビューポートのインタラクティブ性向上、Scrambling Distance設定、OpenImageDenoise のv1.4搭載、Shadow Catcher新機能、ローポリで起こる影の不具合を減らすShadow Terminator(影の終端)、SSS改善
  • Geometry Nodesが大幅進化:各種新ノードを搭載
  • Grease Pencil:細かな改善やVertex Weight(頂点ウェイト)モディファイアーなど
  • モデリング:Knife(ナイフ)ツールの改善、その他改善など
  • EEVEE:パフォーマンス改善、Wavelength(波長)ノード対応など
  • UI:多数改善
  • VR:コントローラーベースの機能セットが追加、その他改善
  • パイプライン・I/O:パッキングメニュー、Alembic周りの改善、USDインポーター
  • その他色々改善

Blender 3.0 の新機能を6分で紹介した動画

アップデート内容が細かく多いので公式サイトやリリースノートを参照するのをオススメします。

新機能紹介ページ:3.0 — blender.org
(このページをブラウザの日本語翻訳するとわかりやすいです)

最新リリースノート:
Reference/Release Notes/3.0 – Blender Developer Wiki
最新リリースノート(日本語訳版):
Dev:JA/Ref/Release Notes/3.00 – wiki
最新の公式マニュアル:
Blender 3.1 Reference Manual — Blender Manual
最新の公式マニュアル(日本語版):
Blender 3.1 リファレンスマニュアル — Blender Manual
ダウンロード先:Download — blender.org

3.0のスプラッシュスクリーン(起動画面)

Blender Studioによるオープンムービー「Sprite Fright」から。

スプラッシュスクリーンで使用された.blendファイルははBlender Cloudから無料ダウンロード可能です。
ダウンロード先:Art Gallery — Blender Cloud

遂に3.0ですね!個人的にGeometry Nodesが熱い!何気にリギング・アニメーション周りの改善も多かったのは知らなかったですm。
Blender 2.8x、2.9x系を使用している方々は特に違和感なく使用できると思いますよ。
さぁさぁ皆さんも手元の環境を最新版にアップデートしましょう!

リンク

blender.org – Home of the Blender project – Free and Open 3D Creation Software

Screenshot of www.blender.org

プロモーション
Curo Inc.

関連記事

  1. Agama Materials v0.8 - 新ノードを追加!ノードベースのマテリアル構築&テクスチャベイキング&3Dペイントソフト!無料!

    2021-04-12

  2. The Mill Blackbird VR Experience - The MillのCG自動車撮影用カーリグ「Blackbird」の技術をVR空間内で体験できるアプリがSteamに登場!

    2018-09-18

  3. Piskel - ブラウザ上でアニメーション可能なドット絵(ピクセルアート)スプライトが作成可能なWebアプリ!

    2017-08-23

  4. Qubicle Constructor&Voxelizer&Unite - Minddeskによるボクセルモデル(3Dドット)作成ツール群!モデリング&コンバータ&Unityプラグイン!

    2013-06-21

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

2023/4/3 新サーバーへ移行しました!
3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する
気になる情報やツールをほぼ毎日紹介!
TwitterやYoutubeなども是非フォロー
よろしくお願いします!

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

株式会社DCG Entertainment 中途採用オンライン説明会&面接会 | クリエイターのための総合情報サイト CREATIVE VILLAGE

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

キャラクターライティングとVFX講座

共同募集:株式会社ゲームフリーク x IMAGICA GEEQ

株式会社フロム・ソフトウェア 中途採用特設ページ

GRASSHOPPER MANUFACTURE

株式会社デジタル・フロンティア フェイシャルアーティスト リギングアーティスト 大型案件始動により大募集中

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る