Houdini 21 新機能を徹底解説!各種新機能や ML などで広がるゲーム開発の未来 #ポリゴンナイト | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

CiciToon Cel-Shading Shader Pak V1 - Unr...

中国のMrCici氏によるUnreal Engine 5向けのトゥーンシェーダー「CiciToon Cel-Shading Shader Pak V1」がリリースされています!個人向けは無料ダウンロード可能です!

続きを読む

Cronos: The New Dawn - Technical Animati...

SFサバイバルホラーゲーム『Cronos The New Dawn』を手掛けたテクニカルアニメーターSlava Borovik氏による「Cronos: The New Dawn - Technical Animation」動画がYoutube上で公開されております!

続きを読む

Animatrix Polisher - ブレンドシェイプ&スカルプトを使用した...

Animatrix Studioによるブレンドシェイプ&スカルプトを使用した変形アニメーションを簡単に制作出来るMaya用ツールスクリプト「Animatrix Polisher」のご紹介!

続きを読む

Autodesk Day 2025 - 業界スタンダードのMaya&3ds Ma...

2025年10月3日(金)にCGWORLDとオートデスクによるオンラインイベント『Autodesk Day 2025』が開催されます!今回も無料参加可能ですよー!

続きを読む

効率的ゲームプレイアニメーション実践 ~Clair Obscur: Expedi...

ゲームプレイアニメーター/アニメーションインストラクター、Lucas Yu 氏によるオンライン講座『効率的ゲームプレイアニメーション実践 ~Clair Obscur: Expedition 33を実例にゲームアニメーション技術を学ぶ~』が、2025年9月24日(水)にCGWORLD ONLINE ACADEMYにて開催されます。

続きを読む

はじめてのFlow Studio ウェビナー | イベント | Autodesk :: AREA JAPAN

Blender for iPad - Blenderがタブレットにやってくる!?iPad向けプロジェクトが始動!

この記事は約1分35秒で読めます

BlenderがついにiPad Pro(Apple Pencil対応)などを主なターゲットとしたタブレット向けインターフェース開発を開始!詳細がBlenderの公式開発ブログで投稿されました。

Blender for iPad

  • 背景と目的
    Blenderはマウスとキーボード中心のアプリですが、近年の高性能タブレット(iPad Pro、Surface、Huawei MatePadなど)でも本格的に3D制作が求められています。そこで、タブレット向けにBlenderを完全対応させる新規ブランチが開始されました。
  • 対象プラットフォームと順次展開
    初期はApple iPad Pro + Apple Pencilでテスト開発。将来的にはAndroidや他のグラフィックタブレットへの対応も視野に入れています。

タブレット向け設計の特徴とチャレンジ

項目内容
スクリーン設計単一ウィンドウ+浮動パネル構成で、最小限の情報密度かつ操作効率を追求。
インプット方式マルチタッチ&ペン操作を前提に、ジェスチャー対応、リスト(handle wheel メニュー) を導入。
初期対応範囲オブジェクト操作とスカルプトに注力し、Grease Pencilやストーリーボード機能は順次対応。
タブレット固有の制約小画面/タッチ前提/処理性能制限/外部ファイル連携の難しさなどに対応。

実装予定とUX改善(デスクトップへの反映も)

  • 共通機能(PCにも反映)
    クイックお気に入り・ショートカットオーバーレイ・タブ入りUI/切替ボタンなどがデスクトップにも導入予定。
  • タッチ特化機能
    ・マルチタッチ&ペンジェスチャー
    ・複数エディター領域の操作
    ・ホイールメニュー(Ctrl/Cmd、Shift、Altなどに対応)
    ・ステータスバーのタップトグル表示など

今後のスケジュールなど

  • SIGGRAPH 2025(7月・バンクーバー)でiPad Pro上のBlenderデモを公開予定
  • Amsterdam本部(Blender HQ)やBlender Conference 2025でも体験会・意見交換予定。
  • UI/UXデザイナーやタッチインターフェイス経験者の開発者の参加を歓迎 。iOS/Android対応にも拡大予定。

Blenderの為にPCを購入するという前にまずはiPadで…という時代がやってくるのかな。これは楽しみですね。
詳細はBlender開発ブログの投稿をチェックしてみてください!

リンク

Screenshot of code.blender.org

プロモーション


関連記事

  1. Blender2.8 Industry Compatible Keymap - Blender 2.8ベータ版で遂に”業界互換キーマップ”を搭載!

    2019-04-23

  2. Blender 4.1 - メジャーアップデート!新しいキーフレーム挿入!UI&UX改善!絵文字対応!多数の高速化対応!Auto Smoothが削除→Smooth by Angleモディファイア追加!GeoNodeにベイクノード追加!ボーンコレクションの階層化!

    2024-03-27

  3. Blender 3.2 - !無料&オープンソースの3DCGソフト最新アップデートがリリース!ライトグループ対応やポリペイント機能など!

    2022-06-09

  4. Flame Painter 4 - パーティクルブラシが特徴的な2Dペイントソフトが5年ぶりにアップデート!

    2019-06-07

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る