エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Transformator - アニメーション制作に役立つ機能をシンプルなUIに...

not that NDAによるアニメーター向けBlenderの便利機能詰め合わせアドオン「Transformator」がリリースされています!

続きを読む

Enhanced Vertex Color Tool - 頂点カラーの設定補助ツ...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏がBlender向け頂点カラーツールアドオン「Enhanced Vertex Color Tool」を公開しました!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Unbound - ポリゴンの概念は不要!サクサクモリモリ造形が可能なSDFモデ...

Florian Hoenig氏とAndre Int氏による、無料で使えるSDFモデリングツール「Unbound」のご紹介!

続きを読む

SuperSplat 2.0 - 3D Gaussian Splatsデータの編...

3D Gaussian Splatting用のデータを手軽に編集&シェダできるプラットフォームのメジャーアップデート「SuperSplat 2.0」が公開されました!

続きを読む

CGWORLD MASTER CLASS Vol.16 - 「3DCGを活用した...

CGWORLDによる大型オンライン学習イベントの第16回目『CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.16』が2025年3月22日~23日の2日間、オンライン開催されます!今回は「3DCGを活用したコンセプトアート」に特化したセッションが多数用意されているそうですよー!!!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Blender リアルタイムCGキャラクター制作入門 - 株式会社なのですによるキャラ制作の基礎からUnity&VRChatセットアップまでを解説した書籍が発売予定!

この記事は約2分32秒で読めます

株式会社なのです著書『Blender リアルタイムCGキャラクター制作入門』が発売予定です!Blenderのキャラクター制作からUnity→VRChatまでを解説した本です。

※2023/08/18 – 無事発売されましたので内容更新しました。


プロモーション

Premier Insights


Blender リアルタイムCGキャラクター制作入門

  • 出版社 ‏ : ‎ 秀和システム (2023/8/17)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2023/8/17
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 768ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4798061956
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4798061955
  • 寸法 ‏ : ‎ 18.3 x 3.8 x 23.5 cm

本書の特徴

3DCG作成ソフトBlenderで、アニメ、イラスト風の3DCGキャラクターを作る書籍です。

モデリングするだけでなく、UnityやVRChatで動かすことまで解説します。
そのため、リアルタイムCGで動かすことを前提にした作成方法、ノウハウを解説します。またあわせてイラスト風の見た目に近づけるための方法も説明しています。ゲームやVtuberなどを作ってみたい人も参考になる内容となっています。

目次

  • Chapter01 モデリングの準備
    01-01 使用目的に沿った制作計画
    01-02 キャラクターデザイン
    01-03 Blenderの初期設定と基本操作
    01-04 下絵の配置
  • Chapter02 顔のモデリング
    02-01 準備と計画
    02-02 顔のベースとなるポリゴンの構成をつくる
    02-03 顔の造り込み
    02-04 髪の作成
    02-05 全体のバランス調整と細部の造り込み
  • Chapter03 素体のモデリング
    03-01 準備と計画
    03-02 素体の作成
  • Chapter04 素体のスキニング
    04-01 ボーンと頂点ウェイトについて
    04-02 ボーンの作成と設定
    04-03 頂点ウェイトの設定
    04-04 揺れもののボーンと頂点ウェイト
  • Chapter05 Unityでの素体の動作テスト
    05-01 FBXエクスポートとUnityインストール
    05-02 Unity起動前の準備
    05-03 Unityでの基本操作
    05-04 Unityへのインポート
    05-05 既存アニメーションで動作テスト
  • Chapter06 衣装のモデリング
    06-01 素体をもとに衣装全体のベースを作成
    06-02 衣装のベースに仮スキニング
    06-03 細部の作成
  • Chapter07 マテリアルの設定とテクスチャの作成
    07-01 マテリアルの設定
    07-02 UV展開
    07-03 テクスチャの作成
  • Chapter08 フェイシャルの作成
    08-01 フェイシャルの解説
    08-02 基本フェイシャルの作成
    08-03 フェイシャルの調整と仕上げ
    08-04 VRChatに必要な「シェイプキー」の追加
  • Chapter09 Unityでのセットアップ
    09-01 ユニティちゃんトゥーンシェーダー2.0のインストール
    09-02 キャラクターのFBXエクスポート
    09-03 インポートしたキャラクターの設定
    09-04 マテリアル・テクスチャー・シェーダーの設定
  • Chapter10 VRChatのセットアップ
    10-01 VRCライブラリのダウンロード
    10-02 VRCコンポーネントのアタッチ
    10-03 テストとアップロード
    10-04 FXレイヤーの設定
    10-05 揺れものの設定
    10-06 キャラクターのプレハブ化

内容サンプル

これはちょっと注目度の高い書籍なのですが、あまり情報が無いですね。これから色々追記されるのかな?
Amazonで8月17日に発売!ほしいものリストにポチっ!

リンク


プロモーション


関連記事

  1. ゲーム会社が本気でVTuber作ってみた - Maya・ZBrush・Marvelous Designerを使用しMUTANが本気でVtuberを作ったCG制作解説本!2023年8月31日発売!

    2023-08-13

  2. Unity Graphics Programming - Indie Visual LabによるUnity技術同人誌シリーズ全巻PDFが無償配布中!

    2020-04-27

  3. ミニチュア作りで楽しくはじめる 10日でBlender4入門 - M designが手掛けるBlender入門書第2段!2024年1月19日発売!

    2024-01-06

  4. Blender ジオメトリノード仕様まとめ v3.6 - 風見ひよこ氏によるBlender 3.6のGeometry Nodes仕様解説!わかりやすく日本語でまとめられた200p超のPDF資料が無料公開!

    2023-08-20

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る