エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Preview UV Stretch - UVの伸び具合を視覚化するGeomet...

数多くのBlender向けGeometry Nodesモディファイアを公開しているNodes Interactive(@BeltMakerTool)による、UVの伸び具合を視覚化する「Preview UV Stretch」の.blendファイルが無償公開されています。

続きを読む

Stylized 2D Anime & Cartoon Renderin...

FX 教育を世界に提供するオンライン VFX スクールRebelwayによるHoudiniコース「Stylized 2D Anime & Cartoon Rendering In Houdini」のページが公開されました!

続きを読む

PhysX and Flow GPU Source Code Now Avail...

NVIDIAは、長年にわたり物理演算の基盤技術として活用されてきたPhysXおよびFlowのソースコードを完全にオープンソース化しました。対応するGPUカーネルも含め、BSD-3ライセンスでの公開となり、誰でも利用・改変が可能に。

続きを読む

RKT Voxel Mesher - ボリュームビルダーをボクセル化!Mogra...

Rocket Lasso氏による、CINEMA 4D向けボクセルメッシュ化プラグイン「RKT Voxel Mesher for CINEMA 4D」がリリースされています!

続きを読む

Pure-Sky Pro 7.0 - プロシージャルな空生成Blenderアドオ...

3DVisionによるBlender向けプロシージャル空生成アドオンのメジャーアップデート版「Pure-Sky Pro 7.0」がリリースされました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Blob with Raymarching - UE4上でレイマーチングを使ったブロブシェーダーを構築するチュートリアル動画!入門に最適!

この記事は約2分42秒で読めます

Epic GamesのテクニカルアーティストMarien Elalaoui氏による、カスタムノードとHLSLシェーダーを使用し、UE4上でレイマーチングシェーダーを使ったブロブ表現を構築するチュートリアル「Blob with Raymarching」がYoutube上に公開されました。


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


英語ですが、少しづつ構築しながら解説されているので、一つ一つ手順をまねしていくだけでも勉強になると思います。

動画中登場するDistance関数参考サイト:Inigo Quilez :: fractals, computer graphics, mathematics, shaders, demoscene and more

私でも簡単にできたよ!

シェーダーのコードとノード画像参考に張り付けておきますね。

カスタムノードの中身

#include "/Engine/RMBlob.ush"
return 0;

UE本体のインストール先にある、Engine/Shadersフォルダに保存したシェーダーを読み込んでるだけです

RMBlob.ushの中身

struct RMstruct
{

float RMSphere(float3 pos)
	{
		return length(pos) - 50;
	}
	
	float3 RMNormal(float3 pos)
	
	{
	float2 Off = float2(0.01,0);
	return normalize(float3(
	RMSphere(pos + Off.xyy) - RMSphere(pos - Off.xyy),
	RMSphere(pos + Off.yxy) - RMSphere(pos - Off.yxy),
	RMSphere(pos + Off.yyx) - RMSphere(pos - Off.yyx)
	));
	}

	//Smooth Union
	float opSmoothUnion( float d1, float d2, float k ) 
	{
		float h = clamp( 0.5 + 0.5*(d2-d1)/k, 0.0, 1.0 );
		return lerp( d2, d1, h ) - k*h*(1.0-h); 
	}

};

RMstruct RM;
float4 Col = 0;
float3 pos = WorldPosition;
float3 Normal = 0;

for(int i=0; i<MaxSteps; i++)
{
	if(SceneDepth < length(pos - CameraPosition))
	break;
	
	float d1 = RM.RMSphere(pos - ObjectPosition);
	//メッシュディスタンスフィールドを使わない場合(コメントアウトしてます
	//float d2 = SceneDepth - length(pos - CameraPosition);
	//メッシュディスタンスフィールドを使う場合
	float d2 = GetDistanceToNearestSurfaceGlobal(pos);

	float distance = RM.opSmoothUnion(d1, d2, Smooth);
	
	if(distance < 0.01)
	{
		Col = 1;
		Normal = RM.RMNormal(pos - ObjectPosition);
		break;
	}
	pos += CameraVector * 1;
}
return float4(Normal,Col.a);

マテリアルノード参考

今回がMarien Elalaoui氏初のチュートリアル動画との事ですが、
過去にアップされた動画の表現がとても気になります。今後の動きも楽しみですね。

リンク

ArtStation – Marien Elalaoui


プロモーション


関連記事

  1. Unreal Fes Osaka 2016 Presentation - UE4勉強会イベント「アンリアルフェス2016大阪」の公演映像やスライドが公開!

    2016-05-24

  2. A Real-Time Frontier: Building a Stylized Long-Form Narrative Workflow - UE5採用の2Dアニメーション作品制作について解説したUnreal Fest Seattle 2024講演映像が公開!

    2024-12-21

  3. Unreal Engine 5 Beginner Tutorial - Bad Decisions Studioが完全無料のUnreal Engine 5 入門の為の学習フルチュートリアル動画をYoutube上で公開スタート!シネマティックシーンを構築するまでを解説!

    2024-03-05

  4. AAA Game Character Creation-Step by Step Guide - Maya&ZBrush&Substance&UE5&Toolbagなど業界主流ツールを使用しAAA品質のゲームキャラクター制作する徹底解説コース!Wingfoxにて取り扱い開始!

    2025-03-20

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る