エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

完全攻略53講:VTuberデビュー向け!Blenderで制作する3Dバーチャル...

Colosoで現在公開中のVTuberアバター制作解説フルチュートリアル講座『完全攻略53講:VTuberデビュー向け!Blenderで制作する3Dバーチャルアバター』を受講いたしましたのでその感想を語りたいと思います!

続きを読む

Tokyo Anim Unite 2025 - 豪華ゲストによる講演や交流が可能...

映像やゲームなどのエンタメ制作に携わるすべての人に向けた大イベントの第2回「Tokyo Anim Unite 2025」が2025年11月8~9日の2日間 ベルサール新宿グランドコンファレンスセンターにて開催されます!

続きを読む

Affinity - 『Designer』『Photo』『Publisher』3...

『Affinity』シリーズを手掛けるSerifを2024年にCanvaが買収しましたが、この度遂にCanvaは『Affinity Designer』『Affinity Photo』『Affinity Publisher』をひとつに統合した新ツール『Affinity』を完全無料化でリリースしました。ということで業界が色々と盛り上がっていますね。

続きを読む

Silicone Printing on the Prusa XL - Fila...

3DプリントメーカーPrusaがスタートアップ企業Filament2と提携し液体フィラメントを実現してます。とりあえず耐熱シリコンの出力が可能になるとか。

続きを読む

WAVE - KhakiのCEO 水野 正毅氏によるAIで独特な「ノイズ」表現を...

Khakiの CEOでVFXディレクターの水野 正毅(Masaki Mizuno)氏がAIを活用した映像作品「WAVE」とそのメイキング映像を公開しております!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

光で語る物語 ~ ゲームライティングの美学と技術 ~ - AAAタイトルを手掛けたライティングアーティストがライティング表現思考を解説!2025年9月29日(月)にCGWORLD ONLINE ACADEMYにてオンライン開催!

この記事は約2分6秒で読めます

AAAゲームタイトルに携わられたライティングアーティストのMaria Yue氏によるオンライン講座『光で語る物語 ~ ゲームライティングの美学と技術 ~』が、2025年9月29日(月)にCGWORLD ONLINE ACADEMYにて開催されます。

光で語る物語 ~ ゲームライティングの美学と技術 ~

本講演では、3DCGライティングの実践的な手法からよりよいライティング表現を行うための思考法を体系的に解説します。プレイヤーの視線誘導と感情演出を実現するゲームライティングの基本原則から、フォトジャーナリズムやルネサンス絵画の技法を応用した高度な演出手法まで、物語性のある魅力的なビジュアルを生み出すための実践的なテクニックをご紹介頂きます。さらに、技術的制約とアートディレクションのバランスを取りながら、独自のライティングスタイルを確立し、継続的に成長していくための方法論についても詳しく解説。ゲームの視覚的品質を向上させたい方、ライティングアーティストとしてのキャリアを築きたい方にとって、必見の内容となっています。

講座情報

講座名光で語る物語 ~ ゲームライティングの美学と技術 ~
講師プリンシパル ライティングアーティスト / ライティングメンター / リアルタイムライティング コンサルテーション
Maria Yue氏
こんにちは、皆さん。Maria Yueです。私はビデオゲームのライティングアーティストとして13年間働いており、そのキャリアはUbisoft Shanghaiでの『Far Cry 4』から始まりました。それ以来、Crytek(ドイツ)、Splash Damage(イギリス)、Deviation Games(アメリカ)、Romero Games(アイルランド)など、世界中の複数のAAAスタジオで経験を積んできました。
この講演で共有する私のささやかな知識が、皆さんがビデオゲームライティングの世界をさらに探求する助けになることを願っています!
開催日時2025年9月29日(月)18時00分~21時00分
講義時間180分
アーカイブ配信あり
※期間限定
※アーカイブ配信は開催後、1週間以内にご登録メールアドレスへ配信
価格12,000円(税抜)
カリキュラム【第1章】ビデオゲームライティングデザインの原則:誘導と隠蔽
 ・ムードと誘導
 ・キーライトの概念
 ・個別の光源から完全なライティングセットアップまで

【第2章】ジャーナリストのように考える:ロバート・キャパから学ぶこと
 ・フォトジャーナリズムにおける文脈の「3つのW」
 ・倫理的基盤に基づいた創造的決定、美的重要性、物語の明確性
 ・アートディレクションと技術的制約のバランスに関するマリアのアドバイス

【第3章】ルネサンスの巨匠たちとの対話:ライティングの基礎から実践へ
 ・ライティングデザインにおける芸術的基礎の活用
 ・形状、素材、テクスチャ、色彩理論への簡潔な探求
 ・想像力を実践的な計画に変える方法

【第4章】 The Show Must Go On:自分のスタイルを見つける
 ・自分のスタイル、インスピレーション、アドバイスを見つける
 ・技術と芸術の学習計画とアドバイス
 ・クリエイティブな挑戦と、モチベーションを維持する方法

こういうライティングに特化した講座ってあまりないのでとても有難いですね!
気になる方は直ぐにサイトをチェックしてみてください!

リンク

Screenshot of academy.cgworld.jp

プロモーション


関連記事

  1. 【PR】Mastering UE5 Lighting Art for Gamedev - Unreal Engineでのゲーム開発向けライティング解説コース!Wingfoxにて取り扱い開始!

    2025-03-07

  2. 効率的ゲームプレイアニメーション実践 ~Clair Obscur: Expedition 33を実例にゲームアニメーション技術を学ぶ~ - ゲーム用アニメについて学ぶ技術解説講座!2025年9月24日(水)にCGWORLD ONLINE ACADEMYにてオンライン開催!

    2025-09-23

  3. 『DEAD BY DAYLIGHT』から学ぶUI演出表現~UIマテリアルをやさしく解説~ - UIテクニカルデザイナーによるUIマテリアルの表現&演出&技術解説講座!2025年9月19日(金)にCGWORLD ONLINE ACADEMYにてオンライン開催!

    2025-09-13

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る