エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Unreal Engine 5.7 リリース!オープンワールドに適した新機能多数...

2025年11月12日ついに「Unreal Engine 5.7」が正式リリースされました!オープンワールド開発に適した多数の新機能を搭載しています!

続きを読む

Unreal Drive - 複雑な道路ネットワークを構築可能なUnreal E...

udriveによるUnreal Engine 5向け道路ネットワーク構築プラグイン「Unreal Drive」がFab上でリリースされています。個人向けはなんと無料ですよ!

続きを読む

GASP_ADDONS - 無料のサンプル「Game Animation Sam...

PRAKASHRAJ M氏が、UE5公式のサンプルプロジェクト「Game Animation Sample Project(GASP)」に、バイクや車両に乗る、泳ぐ、フラッシュライト点灯、ドッジ、筋斗雲に乗るなどを追加した「GASP_ADDONS」がFab上で無料公開されています!

続きを読む

CGWORLD 2025 CREATIVE CONFERENCE - 6年ぶりの...

2025年11月23日に文京学院大学本郷キャンパスにて『CGWORLD 2025 クリエイティブカンファレンス』が開催されます!なんとリアル開催は6年ぶり!

続きを読む

I tried to install every single Blender ...

Blender 4.5の拡張機能プラットフォームでは、すでに600以上のアドオンやテーマが無料で公開されています。誰でも自由に作成・承認・公開できる仕組みが整い、まさに“Blenderの新しい時代”を象徴する機能です。そんな中で、Polyfjordがとんでもない実験を実施「全部の拡張機能を一度にインストールしたらどうなるのか?」動画を公開しました。

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

CGWORLD 2016年5月号 vol.213 - 「メカCG究極テクニック2016」&「デジタル造形アラカルト」特集!2016年4月9日発売!

この記事は約22秒で読めます

毎月進化し続ける国内最大のCG・映像クリエイター総合誌!「月刊CGWORLD Vol.213」の予約受付開始!2016年4月9日(土)発売!

メカCG・・・今月も・・・買いだな。

CGWORLD (シージーワールド) 2016年 05月号 vol.213 (特集:メカCG究極テクニック2016、デジタル造形アラカルト)
CGWORLD (シージーワールド) 2016年 05月号 vol.213 (特集:メカCG究極テクニック2016、デジタル造形アラカルト)

  • 雑誌: 144ページ
  • 出版社: ボーンデジタル; 月刊版 (2016/4/9)
  • 言語: 日本語
  • ASIN: B01BVS06KI
  • 発売日: 2016/4/9
  • 商品パッケージの寸法: 29.7 x 22.6 x 0.8 cm

第1特集 メカCG究極テクニック2016

CGW213_001

今回は戦闘機やロボットなど、3DCGで描く“メカCG”のモデリングやセットアップを大特集! 話題のCMやムービーに登場するメカCGのメイキングを紹介するほか、実力派アーティストによる最新TIPSも紹介する。 さらに、昨今注目を集めるZBrushによるハードサーフェススカルプトも検証。 現場で使えるメカCGをつくってみよう!

  • MECHANICAL TIPS 1 メカ制作の思考と手順~実戦体験談より~
  • MECHANICAL TIPS 2 ZBrushでメカCGをつくろう
  • MECHANICAL MAKING 1 日本アニメ(ーター)見本市 第12話『evangelion:Another Impact(Confidential)』
  • MECHANICAL MAKING 2 TVCM アットホーム『athome.CO.JP ガレージ』篇
  • JUNIOR MECHANICAL ARTIST 実力派若手モデラーが描くメカCG

CGW213_002 CGW213_003

第2特集 デジタル造形アラカルト

デジタル造形と聞くとキャラクターフィギュアを連想される方が多いかもしれない。 本誌でもキャラクター作品を多く紹介してきた。 今回は少し趣向を変えて、新たな関節機構を有する王道の美少女フィギュアはもちろん、発泡スチロールを切削して制作された動物や、土器の3Dデータに手を加えて生み出されたアート作品など、異なる形態の立体造形の裏側に迫る。

  • ITEM001 進化した可動美少女フィギュア S.H.Figuarts『星宮いちご』
  • ITEM002 デジタルとアナログの融合 『ライオンヘッド』
  • ITEM003 3Dプリンタを用いたデジタル・アート YAOYOROZ
  • SPECIAL モデルデータプレゼント 『type-Horus』

CGW213_004 CGW213_005

特別企画&連載記事

Cover Story
  • 『TITAN MOBILE LAB』
HOT STUFF
    • 日本科学未来館ドームシアター作品『9次元からきた男』
    • 映画『マンガをはみだした男 赤塚不二夫』
    • 映画『アイアムアヒーロー』
    • ヒストリア式 UE4による建築ビジュアライゼーション

CGW213_006 CGW213_007 CGW213_008

SERIAL
  • アニメCGの現場
  • Observant Eye
  • ModelingCafe コンセプトモデリング講座
  • JET STUDIO Effect Lab.
  • Houdini Cook Book
  • 画龍点晴
  • Motion Sack of Stunt Man
  • アニメーションスタイル
  • アニメ作画School
  • 海外で働く日本人アーティスト

CGW213_009 CGW213_010

お求めはこちらから!Kindle版もあるよ!

リンク


プロモーション


関連記事

  1. はじめてのBlenderアドオン開発 - 無料で読めるBlenderアドオン開発入門書公開!

    2017-03-29

  2. デジタルアーティストが知っておくべきアートの原則 改訂版 -色、光、構図、解剖学、遠近法、奥行き- 『Art Fundamentals 2nd edition』日本語版!2021年1月末に発売!

    2021-01-07

  3. フィギュアの作り方01 3Dプリンタのためのデジタル造形術 - (株)Knead代表 木村和宏氏著!ホビージャパンからフィギュアの作り方を解説したムック本出たぞー!

    2014-04-03

  4. ZBrushプロテクニック エキスパートたちのZBrushマジック! - Pixologicのリードアプリケーションエンジニア著書の中~上級者向けZBrushテクニック本!日本語版が登場!

    2013-02-04

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/ymt3d/3dnchu.com/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637