エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Filter Anything - 任意の条件に基づいてワールド内のオブジェクト...

UsefulCodeによるUnreal EngineのActor Colorationを更に便利に活用出来るプラグイン「Filter Anything 」がFab上でリリースされました!

続きを読む

Quick Trigger Pie Menu v1.1 - カスタマイズ可能なB...

polyfjord氏がBlender用の無料Pieメニューアドオン『Quick Trigger Pie Menu (QT-Pie)』をGithub上で公開しました!

続きを読む

Melt Mouse - デザイン情報発信メディア『Paraph -パラフ-』に...

マジシャン・デザイナー・アートディレクターの鎌田 亮平氏が立ち上げたデザイナーオススメアイテムの紹介などでお馴染みのメディア「Paraph -パラフ-」による革新的マウス「Melt Mouse」がKickstarterにて予約受付開始しました!

続きを読む

【製造業様向け】エピックゲームズジャパン合同ウェビナー2025 - ディプロス株...

2025年10月6日に開催された『【製造業様向け】エピックゲームズジャパン合同ウェビナー2025』のアーカイブ映像が公開されました!

続きを読む

FlexToon OSL Toon Manager v2.0 - MayaのAr...

Christophe Saillard氏によるMayaのArnold用トゥーンシェーダーパッケージ「FlexToon」のv2.0がリリースされていました。

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

CURVEmachine 1.1 - 非破壊的かつ柔軟なカーブの調整が可能なBlenderアドオンが登場!

この記事は約1分10秒で読めます

数多くのBlenderアドオンを開発しているMACHIN3によるカーブ制御アドオン「CURVEmachine」が少し前にリリースされていました。

CURVEmachine 1.1

CURVEmachineはMESHmachineの弟分のようなものです。POLYカーブの編集をより柔軟にすることを目的としており、MMのフィレットツールセット1のように、カーブ半径/円弧や非円形ブレンドの作業を基本的に非破壊で行うことができます。

CURVEmachine 1.1はBlender 3.6で動作します!

  • カーソル位置に1点ポリカーブを追加し、カーブの押し出しを素早く開始
  • カーブ半径や非円形ブレンドの作成、編集、取り消し
  • カーブポイントを前または次のセグメントに沿ってスライド
  • 2つのスプラインをまたいで、最後に選択されたポイントまたは選択範囲の中心にマージします
  • スプラインのギャップを別の場所にシャッフル
  • 曲線の太さ、押し出し、解像度を調整し、スプラインのサイクリティを切り替える
  • 曲線点の太さと傾きを補間
  • 2つのスプラインをつなぐ
  • v1.1 – Blendulate の新しい NURBS サポート、クイック面取りトグル、180 度ブレンドのサポートなど、多くの改善
  • v1.1 – メニューはNURBSとBEZIERカーブのresulution_uプロパティ、NURBSスプラインのorder_uプロパティを表示するように

Blenderでカーブを頻繁に扱う人は入れておいて損はないと思いますよ。
「CURVEmachine」は$9.99でBlender MarketやGumroadにて販売されています。v1.1からBlender 3.6以降が必須になります。是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of blendermarket.com
Screenshot of machin3.gumroad.com
Screenshot of blenderartists.org

プロモーション


関連記事

  1. PHENIX - 独自のノードインターフェイスでパーティクルエフェクトを制御出来るBlenderアドオンが登場!シミュレーション結果をGeometry Node形式にベイクも可能!

    2024-10-24

  2. Hair Brick Pro 4.0 - Blender 4.1以降に対応したヘアー&ファー管理Blenderアドオン!

    2024-08-10

  3. HAS Paint layers v0.2.9 - シンプルなレイヤー管理によるテクスチャ&PBRペイントを実現する無料のBlenderアドオン!Blender 4.0+に対応!

    2024-06-05

  4. Retopoflow 3.0 alpha - Blender用の最強リトポロジーアドオン(有償)が遂にBlender 2.8対応!

    2019-11-28

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る