Houdini 21 新機能を徹底解説!各種新機能や ML などで広がるゲーム開発の未来 #ポリゴンナイト | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

UNote - レベル内にフィードバック用メモと座標を残す事が出来るUnreal...

Edouard Boudet氏による、レベル内にフィードバック用メモと座標を残す事が出来るUnreal Engine 5向けの無料プラグイン「UNote」がリリースされています!

続きを読む

CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.18 -  今回...

CGWORLDによる大型オンライン学習イベントの第18回目『CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.18』が2025年9月20日~21日の2日間、オンライン開催されます!今回は「アニメーション」に特化したセッションが多数用意されているそうですよー!!!

続きを読む

Original Character Showcase: CODEBREAKER...

CODE27(SyBran Innovation)主催の国際的なオリジナルキャラクターコンテスト「オリジナルキャラクター・ショーケース CODEBREAKERS エディション·2025(Original Character Showcase: CODEBREAKERS Edition 2025)」が開催!作品募集中です!

続きを読む

RizomUV 2025.0 - UV展開専用ツールの2025年メジャーアップデ...

Rizom-LabはUV展開専用ツールの2025年メジャーアップデート「RizomUV 2025.0」をリリースしました!

続きを読む

Pixel Dot Drawer v1.0 - Blenderのテクスチャエディ...

Kushiro氏がテクスチャエディタでドット絵(ピクセルアート)を描きやすくするツールを搭載したBlenderアドオン「Pixel Dot Drawer v1.0」を無料公開しました!

続きを読む

はじめてのFlow Studio ウェビナー | イベント | Autodesk :: AREA JAPAN

Cycles Baker - HighメッシュからLowメッシュへの高機能なベイクが可能な無料Blenderアドオン!

この記事は約1分23秒で読めます

数多くのアドオンを開発・公開しているBartosz Styperek氏による、Blender向けのテクスチャベイキングアドオン「Cycles Baker」がリリースされました!無料です!

Cycles Baker

Cycles Bakerは、Blenderでのテクスチャベイクをより柔軟かつ高機能に行える無料の拡張アドオンです。

  • 簡単なペア設定でベイク可能:Low PolyとHigh Polyのペアを設定し、ベイクパスを追加して[Bake]ボタンを押すだけ。
  • 複数オブジェクト対応:通常のBlenderでは「メッシュ→メッシュ」しかベイクできないが、このアドオンではコレクション、インスタンス、メタボール、テキストオブジェクトなどにも対応。
  • プレビュー機能:ベイク結果のテクスチャはリアルタイムでプレビュー可能。正しくベイクされたかを即確認できる。
  • チャンネルパッキング対応(Hair Tool連携):カーブやカーバチャなどをRGBAチャンネルに詰め込んで出力可能。チャンネルごとに内容を割り当て、Combine RGBノードなどを自動で構成。
  • Geometry Nodesベースのパスも搭載:中間オクルージョン(AO)やカーバチャ、深度(Depth)パスなどもベイク可能。
  • Ray Distanceの調整機能:ベイク距離をリアルタイムプレビューしながら調整できる。
  • カスタムケージ作成サポート:複雑な形状(例:Suzanneの耳)でも正しくベイクできるよう、ケージを自動生成&編集可能。
  • パフォーマンスと利便性:高密度メッシュでも、必要な箇所だけ個別に再ベイクできる機能あり。ベイク完了時のサウンド通知やペアの自動配置(干渉防止)など、実用的な細かい配慮も。

ちょっとまだ私は試せてないのですが、動画だけみた印象ですとかなり良さそう。無料でここまでできる物はあまり無いですよね!活用させていただきます!!
「Cycles Baker」はGumroadやGithubから無料で入手可能です。是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of bartoszstyperek.gumroad.com
Screenshot of github.com

プロモーション


関連記事

  1. PolyQuilt for Blender 4.0 - 直感的な操作のポリゴンモデリング支援アドオン!非公式のBlender 4.0対応修正版が公開!

    2023-11-16

  2. Roll-it - 手軽にローリングアニメーションを作れるBlender向けリギングアドオン!

    2022-09-13

  3. Sketchfab plugins - 3Dモデル公開・共有・販売プラットフォーム「Sketchfab」のアセットをUE4やUnity、Godot、Blender、C4Dなどで手軽に読み込める公式プラグイン

    2021-02-23

  4. List of 55 free addons for Blender 2.8 in 50 minutes - 便利なツールが沢山あるよ!Blender 2.8用の無料アドオン55個を紹介した動画!

    2019-08-13

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る