エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Quick Trigger Pie Menu v1.1 - カスタマイズ可能なB...

polyfjord氏がBlender用の無料Pieメニューアドオン『Quick Trigger Pie Menu (QT-Pie)』をGithub上で公開しました!

続きを読む

Melt Mouse - デザイン情報発信メディア『Paraph -パラフ-』に...

マジシャン・デザイナー・アートディレクターの鎌田 亮平氏が立ち上げたデザイナーオススメアイテムの紹介などでお馴染みのメディア「Paraph -パラフ-」による革新的マウス「Melt Mouse」がKickstarterにて予約受付開始しました!

続きを読む

【製造業様向け】エピックゲームズジャパン合同ウェビナー2025 - ディプロス株...

2025年10月6日に開催された『【製造業様向け】エピックゲームズジャパン合同ウェビナー2025』のアーカイブ映像が公開されました!

続きを読む

FlexToon OSL Toon Manager v2.0 - MayaのAr...

Christophe Saillard氏によるMayaのArnold用トゥーンシェーダーパッケージ「FlexToon」のv2.0がリリースされていました。

続きを読む

【PR】Wingfox Black Friday Early Acess - C...

CG&デジタルアート関連チュートリアルサービス「Wingfox」にてブラックフライデー早期アクセス関連セールが実施中で新コースの各種が20%OFFで入手できるようです❗️!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Cycles Baker - HighメッシュからLowメッシュへの高機能なベイクが可能な無料Blenderアドオン!

この記事は約1分23秒で読めます

数多くのアドオンを開発・公開しているBartosz Styperek氏による、Blender向けのテクスチャベイキングアドオン「Cycles Baker」がリリースされました!無料です!

Cycles Baker

Cycles Bakerは、Blenderでのテクスチャベイクをより柔軟かつ高機能に行える無料の拡張アドオンです。

  • 簡単なペア設定でベイク可能:Low PolyとHigh Polyのペアを設定し、ベイクパスを追加して[Bake]ボタンを押すだけ。
  • 複数オブジェクト対応:通常のBlenderでは「メッシュ→メッシュ」しかベイクできないが、このアドオンではコレクション、インスタンス、メタボール、テキストオブジェクトなどにも対応。
  • プレビュー機能:ベイク結果のテクスチャはリアルタイムでプレビュー可能。正しくベイクされたかを即確認できる。
  • チャンネルパッキング対応(Hair Tool連携):カーブやカーバチャなどをRGBAチャンネルに詰め込んで出力可能。チャンネルごとに内容を割り当て、Combine RGBノードなどを自動で構成。
  • Geometry Nodesベースのパスも搭載:中間オクルージョン(AO)やカーバチャ、深度(Depth)パスなどもベイク可能。
  • Ray Distanceの調整機能:ベイク距離をリアルタイムプレビューしながら調整できる。
  • カスタムケージ作成サポート:複雑な形状(例:Suzanneの耳)でも正しくベイクできるよう、ケージを自動生成&編集可能。
  • パフォーマンスと利便性:高密度メッシュでも、必要な箇所だけ個別に再ベイクできる機能あり。ベイク完了時のサウンド通知やペアの自動配置(干渉防止)など、実用的な細かい配慮も。

ちょっとまだ私は試せてないのですが、動画だけみた印象ですとかなり良さそう。無料でここまでできる物はあまり無いですよね!活用させていただきます!!
「Cycles Baker」はGumroadやGithubから無料で入手可能です。是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of bartoszstyperek.gumroad.com
Screenshot of github.com

プロモーション


関連記事

  1. UV Toolkit for Blender 2.8 - あると助かる機能を一通り搭載したUVツールキット!無料

    2019-07-10

  2. Empties to Bones - 1クリックでEmpty階層をボーン階層に変換してくれるBlenderアドオン!無料版もあるよ

    2020-10-07

  3. StrokeGen Beta v1.0 - Blender 4.4カスタムビルドで開発中の軽量かつ高品質なライン描画レンダラー!オープンベータが公開!

    2024-12-02

  4. Point Cloud Visualizer - 点群データを分かりやすく視覚化してくれるBlenderアドオン!

    2020-06-01

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る