Houdini 21 新機能を徹底解説!各種新機能や ML などで広がるゲーム開発の未来 #ポリゴンナイト | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

ワイワイワールド Craft(仮) - コナミがユーザーがゲームを作りシェア可能...

東京ゲームショウ2025にてKONAMI(コナミ)がUGC(ユーザー生成コンテンツ)の新プロジェクト『ワイワイワールド Craft(仮)』を発表しました!

続きを読む

Maptur - リアルタイム3Dトラッキングプラットフォーム!バーチャルカメラ...

Adiframe Mediaによる、アルタイム3Dトラッキングプラットフォーム「Maptur」が公開されております。バーチャルカメラ用アプリ&アドオンでiOSデバイスとBlenderを連動する事も可能なようです。

続きを読む

CiciToon Cel-Shading Shader Pak V1 - Unr...

中国のMrCici氏によるUnreal Engine 5向けのトゥーンシェーダー「CiciToon Cel-Shading Shader Pak V1」がリリースされています!個人向けは無料ダウンロード可能です!

続きを読む

Cronos: The New Dawn - Technical Animati...

SFサバイバルホラーゲーム『Cronos The New Dawn』を手掛けたテクニカルアニメーターSlava Borovik氏による「Cronos: The New Dawn - Technical Animation」動画がYoutube上で公開されております!

続きを読む

Animatrix Polisher - ブレンドシェイプ&スカルプトを使用した...

Animatrix Studioによるブレンドシェイプ&スカルプトを使用した変形アニメーションを簡単に制作出来るMaya用ツールスクリプト「Animatrix Polisher」のご紹介!

続きを読む

はじめてのFlow Studio ウェビナー | イベント | Autodesk :: AREA JAPAN

Derelict Corridor Megascans Sample - QuixelのMegascansサンプルUnreal Engineプロジェクト!Fab上で無料公開!

この記事は約1分0秒で読めます

Quixelが新たなMegascansサンプルUEプロジェクトファイル「Derelict Corridor」をFab上で無料公開しました!

Derelict Corridor Megascans Sample

Quixelチームがお届けする無料ダウンロード可能なサンプルプロジェクト、Megascans環境「Derelict Corridor」の妖しい雰囲気の中で、強力なストーリーテリングの可能性を感じてください。

目を引く長い廊下、何層もの劣化が見られる傷んだ壁、至る所に散らばるリアルな瓦礫や雑然さ、そして廃墟を物語る深く根付いた腐敗感が特徴の不気味な設定に没頭してください。

このフリー素材は、複雑なストーリーテリング、雰囲気のあるライティング、没入感のある荒廃した環境の創造など、クリエイティブなプロジェクトに活用できる、刺激的な出発点を提供します。


この無料サンプルプロジェクトをダウンロードして、あなたの内なる黙示録的建築家を解き放ちましょう。
私たちは、あなたがこのプロジェクトで作り上げる素晴らしい物語や環境を楽しみにしています!

これは中々良さげなサンプルプロジェクトですよ!!!!
マテリアルでエラーが出る方は、「Fab」の公式プラグインのマテリアル関数が必要なのでそちらの導入&有効化もお忘れなく。

リンク

Screenshot of www.fab.com

プロモーション


関連記事

  1. Unreal Engine GPU Point Cloud Renderer - アンリアルエンジン上で点群データを描画するGPUレンダリングプラグイン!Githubで公開!

    2018-08-06

  2. Maaass Particle - NiagaraとBone Animation Texture (BAT)を活用した大規模群衆シミュレーション&アニメーション用Unreal Engine 5 プラグインが無料公開!

    2025-08-17

  3. Procedural City Generator - Procedural World LabによるUnreal Engine 5で大規模な都市生成が可能なプロシージャル ジェネレーター ツールおよび都市キットのエコシステムプラグイン!

    2024-04-03

  4. Allright Rig 2.0.3 demo by Alexander Shatalov - UE4で自動リギングとアニメーション作成ができるプラグインのデモ映像!

    2018-06-16

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る