エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

3Dでキレイな線を引くために。ギルティギアシリーズのトゥーンライン制御テクニック...

アークシステムワークス開発陣による動画企画「#ASWアカデミー」の再始動企画として「3Dでキレイな線を引くために。ギルティギアシリーズのトゥーンライン制御テクニック Part2」の動画がYoutube上で公開されました!

続きを読む

Universal Animation Library - 120以上の人物アニ...

Quaterniusによる120以上の人物アニメーションを収録したライブラリーパック「Universal Animation Library」!無料プランもあり、CC0ライセンスで提供されます!

続きを読む

Easy Custom Normals - アニメキャラモデル制作に最適!歪んだ...

Fondant(@getfondant)による法線のスムージングツールBlenderアドオン「Easy Custom Normals」がSuperHive上で無料公開されています!

続きを読む

UberPaint - 環境アーティストの為に設計されたレイヤーベースのマテリア...

​Forest Stook氏が、環境アーティストの為に設計したレイヤーベースのマテリアルペイントBlenderアドオン「UberPaint」が登場!現在無料ダウンロードが可能です!​

続きを読む

Ancient Valley UE5 Realistic Scene Full ...

環境アーティストのDiamondDog氏によるUnreal Engine 5を使用したリアルなシーン構築チュートリアルコース『Ancient Valley UE5 Realistic Scene Full Process Tutorial』がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて取り扱い開始されています。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

エレンベルガーの動物解剖学 - 動物解剖学の古典名著を復刻!持っておきたい参考資料2020年1月下旬発売!

この記事は約2分8秒で読めます

動物解剖学の古典名著を復刻した『エレンベルガーの動物解剖学』が2020年1月末に発売されます。動物のモデリングやリギングを行う際に、ネットで資料探しをすることが多いですが、ある程度情報がまとまったこういう本は1冊あるだけで重宝しますよね。是非チェックしてみてください。


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


  • 大型本: 320ページ
  • 出版社: ボーンデジタル
  • 言語: 日本語
  • ISBN-10: 4862464610
  • ISBN-13: 978-4862464613
  • 発売日: 2020/1/31
  • 商品パッケージの寸法: 23.5 x 30 x 3 cm
エレンベルガーの動物解剖学

エレンベルガーの動物解剖学

ヴィルヘルム・エレンベルガー
4,950円(04/25 17:37時点)
Amazonの情報を掲載しています

書籍内容紹介

100年を超えて愛される、動物解剖学の古典名著を復刻! !

美しく描かれた精緻な画像からは、躍動する動物の息づかいまで聞こえてくるようです。動物を描く方には、表からは見えない構造を理解するリファレンスとしてお使いいただけます。

架空の動物を創造する方には、クリーチャーに実在感のある構造を与えるリファレンスとして役立ちます。

特長1
精緻に描かれたオリジナル図版に加え、日本語版では新しく構造名を記した線画が加わりました。

特長2
筋肉や骨などの働きや、特徴を解説したテキストを収録。
テキストはダウンロード可能。図版と見比べながら読み進められます。

特長3
オリジナル図版の生き生きとした描写をじっくり楽しめる、高解像度の画像と大判の判型です。

本書は、ヴィルヘルム・エレンベルガー、ヘルマン・バウムによって1900年ごろから出版された書籍「Handbuch der Anatomie der Tiere fur Kunstler(芸術家のための動物解剖学)」を1冊にまとめた、翻訳・加筆版です。

以下5巻を再現し、オリジナルの線画が加わっています。
・「第1巻ウマ」(出版年: 1898-1900)
・「第2巻ウシ」(出版年: 1896-1901)
・「第3巻ライオン」(出版年: 1905)
・「第4巻ヤギ・シカ・ノロジカ」(出版年: 1909)
・「第5巻グレートデーン」(出版年: 1911)

エレンベルガーの解剖学書は、出版当時より影響力が大きく、美術解剖学、比較解剖学、家畜解剖学、獣医学など数多くの動物解剖学書に引用されました。現在もなお、多くの人々に、学術書としても、美術書としても愛読されています。

美しい図版は、ヘルマン・ディットリッヒ(Dittrich, Hermann. 1868-1946)によります。画家の手による精緻な図版は、動物と動物の解剖体の両方を観察して制作されました。
ディットリッヒは、解剖写真そのものではなく、画面の中で生き生きとした状態に復元し、描き上げました。これが美術書としての価値を認められている理由です。

著者について

ヴィルヘルム・エレンベルガー(Ellenberger, Wilhelm. 1848-1929)は、ドレスデン獣医学校の解剖生理学の教授を務めた動物解剖学者。弟子で共著者のヘルマン・バウム(Baum, Hermann. 1864-1932)とともに、現代的な獣医解剖学および獣医生理学の始祖とされる。

概要目次

  • はじめに
  • 「第1巻ウマ」
  • 「第2巻ウシ」
  • 「第3巻ライオン」
  • 「第4巻ヤギ・シカ・ノロジカ」
  • 「第5巻グレートデーン」

エレンベルガーの動物解剖学 | ボーンデジタル

お求めはこちらから

エレンベルガーの動物解剖学

エレンベルガーの動物解剖学

ヴィルヘルム・エレンベルガー
4,950円(04/25 17:37時点)
Amazonの情報を掲載しています

プロモーション


関連記事

  1. Velocity | 速度 -ステファン・マルティニエア作品集- 世界で活躍するコンセプトアーティストStephan Martiniere氏によるアートブックシリーズ第三弾!

    2013-11-07

  2. VES ビジュアルエフェクト ハンドブック 下巻 - 全世界のVisual Effects SocietyメンバーによるVFX制作標準 - VFXアーティストはおさえておきたい情報書日本語版!下巻がいよいよ発売

    2013-05-13

  3. MAYA キャラクタークリエーション- プロが教えるフォトリアル人体制作術 - 待望の3DTotal大型本の日本語版!2016年4月28日発売予定

    2016-04-17

  4. マヤ道!! THE ROAD OF MAYA - マンガでMayaの理解を深めよう!ボーンデジタル「CG Pro Insights」シリーズ新書籍が遂に発売!

    2016-12-21

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る