クリーク・アンド・リバー社のゲーム専門3DCG制作チーム『COYOTE 3DCG STUDIO』が運営する、3DCG背景デザイナー向けの技術情報配信サイト『ENVIRONMENT HOLIC』のご紹介です。
COYOTE 3DCG STUDIO とは
COYOTE 3DCG STUDIO は、
クリーク・アンド・リバー社が運営する
ゲーム専門3DCG制作集団です。
キャラモデル、背景モデル、3Dアニメーション、テクニカルアーティストによるツール開発などを得意としています。新規立ち上げにおけるコンサルティングから量産制作まで幅広く対応可能な体制を保有しており、出向にも柔軟に対応しています。
『COYOTE 3DCG STUDIO』さんのブログは少し前にツール紹介の流れで掲載しましたね。便利なスクリプトやツール等を公開されているので要チェックです。
ENVIRONMENT HOLIC の紹介
そんなCOYOTE 3DCG STUDIOが運営する
3DCG背景デザイナーのための技術情報配信サイトが
『ENVIRONMENT HOLIC』です。
主に背景デザイナー向けに、Maya、Substance Painter、Substance Designer、Houdini等のツールを中心とした技術情報を発信をしています。
背景デザイナー向けというのがポイント。
それにしても企業がこういう形で技術情報を配信していくスタイルが増えてきましたよね。スタジオのPRと技術PRが同時にできてとても良い傾向だなぁと思いました。
既視感のあるサイトのテーマ…
ENVIRONMENT HOLICで取り扱う記事の一部を紹介
ENVIRONMENT HOLIC では、Maya、Substance Painter、Substance Designer、Houdini等について情報発信をしています。各種ツールの使い方やTipsなどが掲載されており、CG制作に携わる方々にとって非常に役立つ情報が満載です。
どんな記事が公開されているのか軽く紹介いたします。
Substance Painterの最新機能の紹介投稿。こういうピンポイントの機能にフォーカスした情報は有り難いですね。
Unityのシェーダー関連の記事。基礎的なところですが、どういう風にUVを歪めているのか画像を多く使って解説しているので初心者でも分かりやすいですね。
ベイクに潜む罠を解説。私もこの辺の問題は実際の現場で学びました。海外では情報は溢れていますが、ベイク周り日本のサイトで解説している所は少ないんですよね。
Ctrl+C & V のコピペを無効化ネタ。
COYOTEさんは皆この設定なのかな?こうしてしまえば確かにコピペ誤爆は無くなりそうですね。
とまぁそんな感じで色々な記事を公開されています。最初の投稿が2023年3月。これからもどんどん記事が増えていくと思いますので、背景アーティストの方々は是非『ENVIRONMENT HOLIC』のサイトをチェックしてみてください!
コメント