エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

MayaX & X-Ray & EasyTerrain is n...

CGElementary(Morteza Ahmadi氏)によるMaya向けツール「MayaX」と「X-Ray」と「EasyTerrain」が基本無料になったようです!驚き!

続きを読む

Blender for iPad - Blenderがタブレットにやってくる!?...

BlenderがついにiPad Pro(Apple Pencil対応)などを主なターゲットとしたタブレット向けインターフェース開発を開始!詳細がBlenderの公式開発ブログで投稿されました。

続きを読む

CEDEC AWARDS 2025 ビジュアルアーツ部門にて「3D人-3dnch...

2025年7月23日、CEDEC 2025の二日目に行われたCEDEC AWARDSにて「3D人-3dnchu-」がビジュアルアーツ部門で最優秀賞を受賞しました!

続きを読む

InstaMAT 2025 - 3Dテクスチャリング&マテリアルオーサリングソフ...

2025年7月22日(現地時間)Abstractによるテクスチャ&マテリアルオーサリングソフト『InstaMAT』の正式バージョンがリリースされました!

続きを読む

CGWORLD JAM ONLINE 2025 - CG特化スキルアップ&求人フ...

CGWORLDはCG特化型スキルアップ&求人の為の無料フェスイベント『CGWORLD JAM ONLINE 2025』を2025年7月19日にオンライン開催します。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Fluid-FX-Factory - 軽量動作する流体エフェクトを実装出来るUnityアセットが登場!

この記事は約1分23秒で読めます

Puppetmanによる、Unityでリアルな液体やガスのエフェクトを作成できるツール「Fluid FX Factory」がリリースされました。水、炎、煙、雲などのさまざまなタイプのエフェクトが用意されており、カスタマイズも可能です。


プロモーション

CGWORLD vol.324(2025年8月号)7月10日(木)発売! 「オレンジの挑戦と進化 『リヴァイアサン』と『BEASTARS』で描く未来」


Fluid-FX-Factory

Built-in Render Pipeline は、Unity のデフォルトのレンダリングパイプラインです。汎用的なレンダリングパイプラインで、カスタマイズのオプションは限られています。Universal Render Pipeline(URP)は、スクリプト可能なレンダーパイプラインで、迅速かつ簡単にカスタマイズでき、さまざまなプラットフォームで最適化されたグラフィックを作成することができます。High Definition Render Pipeline (HDRP) は、スクリプト可能なレンダーパイプラインで、ハイエンドなプラットフォームで最先端の高忠実度グラフィックを作成することができます。

  • フルイドダイナミクス。
  • 炎、煙、魔法などのFXを作成するための使いやすいUI。
  • クイックフリップブック生成。
  • FXシェーダーがすべて含まれています
  • Parallax、Gradient remapping などのシェーダー機能。
  • プリセットとサンプル – あなた自身のプリセットを簡単に生成できます。
  • ビルトイン、URPとHDRPの互換性。
  • ライブ・リアルタイム流体ソルバー(ベータ版)
  • ボリューメトリック・ライト・シェーダー (ベータ)

Fluld NinjaのUnity版という印象ですね。これは中々良さそうです。
「Fluid-FX-Factory」は$49.50でUnity Asset Storeから購入可能です。
3月頭まではリリース記念で50%OFFで入手できそうですよ。是非チェックしてみてください。

リンク

Screenshot of assetstore.unity.com

プロモーション


関連記事

  1. Unity Particle Pack - 公式のパーティクルエフェクトパック!2018年バージョンがAsset Storeで無料公開

    2018-09-05

  2. KWS Water System - リアルで万能な水面シミュレート系Unityアセット!

    2021-09-15

  3. HEAT Beta - 1,000以上モーションを収録したブラウザベースの3Dモーションライブラリ!各種3Dツールやエンジンと連携が可能なサービス!ベータ版が公開中!Blender、Unreal Engine、Unityと連携!

    2023-11-10

  4. Radiant Global Illumination - 軽量動作するリアルタイムのスクリーンスペースGIを実装できるUnityアセットが販売中!

    2023-09-18

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る