エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Silicone Printing on the Prusa XL - Fila...

3DプリントメーカーPrusaがスタートアップ企業Filament2と提携し液体フィラメントを実現してます。とりあえず耐熱シリコンの出力が可能になるとか。

続きを読む

WAVE - KhakiのCEO 水野 正毅氏によるAIで独特な「ノイズ」表現を...

Khakiの CEOでVFXディレクターの水野 正毅(Masaki Mizuno)氏がAIを活用した映像作品「WAVE」とそのメイキング映像を公開しております!

続きを読む

Lazy Select - Alt+Qで頂点&エッジ&面のハイブリッド選択モード...

Bala氏によるAlt+Qで頂点&エッジ&面のはハイブリッド選択モードを可能にする無料のBlenderアドオン「Lazy Select」がリリースされました!

続きを読む

EasyCrowds - NiagaraとBlueprintのみで構築されたUn...

DaDaDaDaBingによるNiagaraとBlueprintのみで構築されたUnreal Engine 5向け群衆制御システム「EasyCrowds」がFab上でリリースされています!

続きを読む

BakeFlow v1.1 - BlenderからToolbagでのベイクワーク...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Marmoset Toolbagでのベイクへ向けた支援をしてくれるBlenderアドオン「BakeFlow」のご紹介!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Genmo Replay v0.1 - ブラウザ上のシンプルなインターフェイスでテキストから動画を生成!Genmoによる新AI動画生成モデルが公開!現在無料使用可能!

この記事は約1分24秒で読めます

Genmoからテキストから動画を生成出来るAIモデル「Genmo Replay v0.1」が公開されました。

Meet Genmo Replay, the next-generation of video AI

ジェネレーティブ・ビデオ・モデルの品質が急速に向上している。テキストから見事な動画を生成できる新しいAIモデル、Replay。Replay v0.1は、新しいインターフェイスで非常に滑らかなHDビデオを作成するように設計されています。本日よりどなたでもご利用いただけます。

  • HDビデオ出力: ピクセル化されたビデオはもう必要ありません。少なくとも720p、30FPSの高解像度クリップをご期待ください。
  • フォトリアリスティックな品質: リプレイのビデオはスムーズでエレガント。一貫性のある動きで、クリップ内のアイデンティティが一貫しています。このモデルは特に人物や動物のクローズアップショットを得意としていますが、あなたの想像力を存分に発揮させてください。
  • アスペクト比が選べます: リプレイは、横長(16:9)から縦長(9:16)までのアスペクト比に対応しています。
  • シンプルなプロンプト: Replayは日常的な言葉を理解するので、ユーザーが選択すれば、複雑なプロンプトは必要ありません。
  • 無料で使えます: Genmoは誰でも無料でAIビデオを作成することができます。

Google、またはDiscordアカウントでログインすれば無料で使用する事ができます。

価格

一応ターボモードというサブスクもございます。

無料アカウントだと透かしありで、1日の生成量に制限がかかり、毎日リセットされるようです。
1つの動画生成時の消費量がよくわからないな…

ちなみにGenmoでは動画生成の他にテキストから画像や3Dアセット生成も可能です。

prompt:Cubic head

今後もこの手のサービスはどんどん増えてきそうですよね。是非チェックしてみてください。

リンク

Screenshot of www.genmo.ai


プロモーション


関連記事

  1. Argument Gesturing Simulation - AIと物理を使った人体モーション!DeepMotionによる新たな映像が公開!

    2019-01-27

  2. threestudio - 3Dモデル生成系AI技術(DreamFusion・Magic3D・SJC・Latent-NeRF・Fantasia3D・ProlificDreamer)などに対応した3Dコンテンツ生成のためのオープンソース統合フレームワーク!

    2023-05-27

  3. InvokeAI 4.0 - ローカル環境で動作する多機能で無料&オープンソースのAI画像生成(Stable Diffusion)スタンドアロンソフト最新アップデート!インストールの簡素化!再設計されたモデルマネージャーなどなど!

    2024-04-03

  4. chaiNNer Alpha - ニューラルネットワークによる高解像度化や画像加工をノードベースGUIで制御出来るオープンソースツール!アルファ版がGithubで公開中!Win&Mac&Linux

    2022-11-14

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る