エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Modular Japanese Classroom - 株式会社モデリングブロ...

株式会社モデリングブロスによるUnreal Engine 5向け新アセット!「Modular Japanese Classroom」がリリースされました!日本の教室ですよ!

続きを読む

Sand Ripper: The Texture Ripper - 写真などから...

Sandeep Singh氏による写真などから4点を指定しテクスチャを複数枚抽出可能なツール「Sand Ripper: The Texture Ripper」のご紹介!

続きを読む

Picture To Texture! - パースのついた写真などから4点を指定...

イオリ氏( @o0o00o0o00o0o0 )による写真などから4点を指定しテクスチャを抽出するツール「Picture To Texture」がBOOTH上で販売開始されました!

続きを読む

Preview UV Stretch - UVの伸び具合を視覚化するGeomet...

数多くのBlender向けGeometry Nodesモディファイアを公開しているNodes Interactive(@BeltMakerTool)による、UVの伸び具合を視覚化する「Preview UV Stretch」の.blendファイルが無償公開されています。

続きを読む

Stylized 2D Anime & Cartoon Renderin...

FX 教育を世界に提供するオンライン VFX スクールRebelwayによるHoudiniコース「Stylized 2D Anime & Cartoon Rendering In Houdini」のページが公開されました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

ハンズオンで身につく! Unreal Engine 5 ゲーム開発入門 - Leon Gameworks 遠藤 俊太氏によるUE5ゲーム開発入門書!2024年3月31日発売!

この記事は約1分46秒で読めます

Leon Gameworks の遠藤 俊太氏によるUnreal Engine 5入門書『ハンズオンで身につく! Unreal Engine 5 ゲーム開発入門』が2024年3月末に発売予定です!


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


ハンズオンで身につく! Unreal Engine 5 ゲーム開発入門

  • 出版社 ‏ : ‎ ボーンデジタル
  • 発売日 ‏ : ‎ 2024/3/31
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 320ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4862465862
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4862465863
  • 寸法 ‏ : ‎ 25.7 x 18.2 x 1.85 cm
ハンズオンで身につく! Unreal Engine 5 ゲーム開発入門

ハンズオンで身につく! Unreal Engine 5 ゲーム開発入門

遠藤 俊太
4,400円(04/14 19:30時点)
Amazonの情報を掲載しています

本書の特徴

シンプルなアクションゲームを作りながら、UE5の「基本機能」と「ワークフロー」を習得!

本書は、Unreal Engine 5を初めて学ぶ方に向けた入門書です。

  • UE5でゲーム開発をはじめたいけど、何から着手したらいいかわからない…
  • 難しい説明は抜きにして、とにかく手を動かしながらUE5の使い方を覚えたい!
  • 過去にUE5の本を買ったけど、途中で挫折してしまった…

そんな方にお勧めの一冊!

オリジナルのアクションゲームの制作過程をステップ・バイ・ステップのチュートリアルで丁寧に解説しているため、手を動かしながらUE5の各機能を広く学べる内容となっています。

また、ハンズオンをサポートする目的として「各チャプター開始時のプロジェクトデータ一式」をDL提供しているため、途中で躓いてしまった場合にも最後まで制作を進めることができます。

目次

  • Chapter 1:はじめに
  • Chapter 2:Unreal Engine のインストールと環境設定
  • Chapter 3:プロジェクトの作成と基本的なインターフェース
  • Chapter 4:ステージの作成
  • Chapter 5:ゲームクリアの仕組みの作成
  • Chapter 6:ループするゲームフローの作成
  • Chapter 7:マテリアルの基本
  • Chapter 8:エレベーターの作成
  • Chapter 9:スイッチの作成
  • Chapter 10:物理オブジェクト
  • Chapter 11:ライティングの世界
  • Chapter 12:Niagaraで作るパーティクルシステム
  • Chapter 13:UIをつけてみよう
  • Chapter 14:音をつけてみよう

内容サンプル

UE入門書は結構増えてきましたが、こちらの書籍は画像も多くてわかりやすそうですね。
是非チェックしてみてね!

お求めはこちらから

ハンズオンで身につく! Unreal Engine 5 ゲーム開発入門

ハンズオンで身につく! Unreal Engine 5 ゲーム開発入門

遠藤 俊太
4,400円(04/14 19:30時点)
Amazonの情報を掲載しています

プロモーション


関連記事

  1. CGWORLD 2015年8月号 vol.204 - UE4を使った映像作品メイキングも掲載!『CGプロダクション年鑑2015』付録付き!2015年7月10日発売!

    2015-07-08

  2. Unreal Engine Shader Book - ポジTA氏がUE向けシェーダー(マテリアル)学習本を公開!無料で読めるぞ!Githubにサンプルデータも有り!

    2024-09-30

  3. CGWORLD 2015年6月号 vol.202 - ハイエンドゲームCG特集!TVアニメ『SHOW BY ROCK!!』メイキング!2015年5月9日発売!

    2015-05-05

  4. Unreal Engineスマートフォン3Dゲーム開発講座 Unreal Engine 4対応 - 遂に出た!UE4の基礎からゲーム作成、パッケージングまでを学べる日本語解説書!

    2014-08-22

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る