エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

SpatialTrackerV2 - 単眼動画からカメラの動きとシーン形状とピク...

浙江大学 CAD&CG研究所、オックスフォード大学、Ant Research(アント・グループ研究所)、Pixelwise AI、ByteDance Seedチームの共同研究チームが、3Dポイントトラッキングの新技術「SpatialTrackerV2」を発表。カメラの動き、シーンの形、そして個々のピクセルの動きをまとめて一気に推定できる画期的な学習モデルです。

続きを読む

Hunyuan3D-PolyGen - Tencentの3D生成AIモデル!ゲー...

中国の大手IT企業テンセントの3D生成AIモデル「Hunyuan3D-PolyGen」が公開されました!ゲーム用途にも使えるトポロジーでのメッシュ生成が可能とのこと。

続きを読む

Dynamic Camera Shaker - ワンクリックで手ブレ表現を追加で...

Animatrix Studio(N3ÜRØ氏)によるMaya向けカメラシェイカースクリプト「Dynamic Camera Shaker」が公開されています!

続きを読む

Coffee Shop Environment - Leartes Studio...

Leartes Studiosが過去にコーヒーショップの環境UE5アセット「Coffee Shop Environment」を無料配布中です!!

続きを読む

PNG 第3版 - 次世代のPNGフォーマットの仕様がW3C勧告に!HDR・アニ...

2025年6月24日、画像フォーマット「PNG(Portable Network Graphics)」の新仕様「PNG 第3版」がW3C勧告として正式公開されました。HDRやアニメーション(APNG)、Exifメタデータ対応などが盛り込まれ、22年ぶりの大型アップデートとなります。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

フィギュアの教科書 原型入門編 (How to build GARAGE KIT vol.01) - エポキシパテを使ったゼロからのフィギュア作りを解説した入門書!

この記事は約1分57秒で読めます

フィギュアの教科書 原型入門編 (How to build GARAGE KIT vol.01)
「模型の王国」の原型師 東海村原八氏著書
フィギュアの教科書 原型入門編 (How to build GARAGE KIT vol.01)
フィギュア作成入門者にオススメしたい一冊です。


プロモーション

CGWORLD JAM ONLINE 2025


エポキシパテを使って一からフィギュアを為の制作環境の整え方や工程、
削り方のコツから複製と、初心者の人にでも分かるように丁重に解説されています。
デジタル造形ではありませんので注意ですが、デジタルにも応用出来る部分も多いと思います。
フィギュアの教科書 原型入門編 (How to build GARAGE KIT vol.01)

  • 大型本: 160ページ
  • 出版社: 新紀元社
  • 言語: 日本語
  • 発売日: 2013/10/29
フィギュアの教科書 原型入門編 (How to build GARAGE KIT vol.01)

フィギュアの教科書 原型入門編 (How to build GARAGE KIT vol.01)

内容紹介
★美少女フィギュアの作り方をゼロから学べる!
道具選びから、素材の扱い方に慣れるための簡単なマスコット造形を経由して、本格的な美少女フィギュアの作り方へ。本当にはじめての人でも心が折れない(折れにくい)段取りを採用。フィギュア原型教室「模型塾」の現場10年分のフィードバックを盛り込んだ、途中写真×解説でじっくり見せる“生きた教科書”。
ありそうでなかった、エポキシパテを使ったフィギュア造形の超入門書です。

《本書の内容》
第1章 素材と工具
造形に必要なアイテムを紹介。3,500円ではじめよう!

第2章 エポパテ工作の基本
まずは練習用に1パーツのマスコットで素材に慣れる

第3章 フィギュア原型の作り方
本格的な8頭身、美少女フィギュア造形をじっくり解説

第4章 複製と塗装
シリコンゴム+レジンキャストでの複製とエアブラシ塗装

※本書は「原型入門編」ですが、複製と塗装についても作業の流れを簡単に紹介しています。これらの手順の詳しい解説はシリーズの続巻(発売日未定)をお楽しみに!
内容(「BOOK」データベースより)
道具選びからはじまって、素材の扱い方に慣れるための簡単なマスコット造形を経由して、本格的な美少女フィギュアの作り方へ。本当にはじめての人でも心が折れない(折れにくい)段取りを採用。フィギュア原型教室『模型塾』の現場10年分のフィードバックを盛り込んだ、途中写真×解説でじっくり見せる“生きた教科書”。ありそうでなかった、エポキシパテを使ってのフィギュア造形・超入門編からスタート!
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
模型の王国
1968年生まれ。三重県出身。茨城大学工学部機械科卒業。在学中から模型雑誌に寄稿、多数の作例を製作。1990年頃から近所の模型店のサークルで造形イベント(ワンダーフェスティバル)に参加。機械メーカーに就職しながらの週末原型師を経て、1997年から専業原型師として独立、以後国内外各社の商品原型を製作。また2004年よりフィギュア造形講座を中心にした私塾『模型塾』を主催。ペンネーム:若島あさひ、東海村原八でも活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

新紀元社 | フィギュアの教科書 原型入門編 How to build GARAGE KIT vol.01

模型の王国 ホームページ

Screenshot of www1.ttcn.ne.jp

プロモーション


関連記事

  1. Blender 2.7 3DCG スーパーテクニック - 448ページ・オールカラー・CD-ROM付属!Benjamin氏による新ブレンダー本が登場!

    2014-08-31

  2. 3DCGアニメーション入門 - 「動きの基本概念」を解説した初心者向けキャラクターアニメーション入門書が2020年10月に発売されます!

    2020-10-02

  3. いちばんやさしいパースと背景画の描き方 - 建築の知識を理解しパースを描く方法を解説した本が近日発売!

    2020-10-27

  4. アニメCGの現場 2016 —CGWORLD特別編集版— - 今年も濃いぞ!大ボリュームの国内アニメ&CG映画関連メイキングまとめ本!予約開始!

    2015-12-08

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る