Houdini 21 新機能を徹底解説!各種新機能や ML などで広がるゲーム開発の未来 #ポリゴンナイト | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

SDFusion - 「SDF(Signed Distance Field)」ラ...

ひなたふぐ氏による「SDF(Signed Distance Field)」ライクな非破壊的ブーリアンモデリングを実現するためのBlender用ツールキットアドオン「SDFusion」がリリースされています❗️

続きを読む

Blender Monster VFX Tutorial - FxForgeによ...

FxForge(Albin Thorburn氏)によるBlenderを使用したモンスター制作フロー解説動画「Blender Monster VFX Tutorial」がYoutube上で公開されました!

続きを読む

Maxon Fall 2025 Relase&Demo Reels - Maxo...

Maxon社はCinema 4DやZBrushなどの2025年秋のアップデート情報をリリース!アップデート内容紹介動画と合わせて最新のデモリールも幾つか公開しております!

続きを読む

アナトミー・イン・モーション:動きのビジュアルリファレンス - 動きのあるポーズ...

動きのあるポーズ写真とイラストを掲載したアーティストのための「動きの人体解剖学」3dtotal書籍『Anatomy in Motion』の日本語版『アナトミー・イン・モーション:動きのビジュアルリファレンス』がボーンデジタルから2025年9月に発売されます!

続きを読む

Turning the Toyota MR2 into a MODERN CLA...

架空のカーカスタムデザインなどを公開しているZephyr Designzが初のBlender制作タイムラプス動画を公開しました!

続きを読む

はじめてのFlow Studio ウェビナー | イベント | Autodesk :: AREA JAPAN

ibisPaint Auto Paint - モバイル向けお絵かきAPP「アイビスペイント」がディープラーニングを使用した自動ペイント機能を搭載!

この記事は約2分7秒で読めます

線画大好き色塗り嫌いマンに朗報!絵かきSNSアプリ「アイビスペイント」が、ディープラーニングを利用した線画から自動的に色を塗る機能を追加しリリース!


プロモーション

Blender Fes 2025 AW - Blenderの世界へ、一緒に飛び込もう!


Auto Paint:自動色塗り(日本語版)

プレスリリースより引用

800万ダウンロードの人気お絵かきSNSアプリ「アイビスペイント」にディープラーニングを利用した線画から自動的に色を塗る新機能を追加しました。アイビスペイントは、SNS機能があり日々たくさんの投稿があり、サーバには60万点以上のユーザが作成した作品あります。その60万点以上の作品からディープラーニングの学習に適した作品を約30万点選び、いくつかの事前画像処理を行った上で、アメリカオレゴン州にあるAWSの機械学習用クラウドサーバ(P2インスタンス)を利用し、数か月間のトライアンドエラーによる研究開発により実現しました。

ユーザにとって、これは新しい画材であり、新たな表現が生まれるのではないかと期待しています。また、本リリース後は、ユーザからアイビスペイントのSNS機能への投稿により、ユーザの線画の動向が分かり更なる精度向上および多様な人物、物体、風景の線画に対する認識率が向上することが期待できます。
現在の性能は、人物の顔、髪、目、頬、口、人物や物体の境界などが認識しやすくなっていますが、すべてをユーザが期待する色に塗ることはできないため、ユーザ操作による色指定アシスト機能があります。これにより短時間で色塗りをすることができます。

我々は、ディープラーニングの実用化としては本機能が初めてですが、今後も絵を描くことについてのディープラーニングを利用した新しい表現や、省力化について研究を続ける予定です。最終的にはプロのマンガ家やイラストレータ、アニメの動画制作などでも省力化・効率化のアシストができるような人工知能を開発したいと思っています。

自動色塗りの例

 

アイビスペイントとは

お絵かきSNSアプリ「アイビスペイント」は、本格的なお絵かき機能のみならずユーザ投稿型のSNSアプリです。SNS内でのコミュニケーションや線画担当、塗り担当のようなコラボレーションも活発です。またマンガを描いたり、動画を作成したり、Mix Channelなどの他のSNS用に写真加工をしたりと様々な使われ方をしています。アイビスペイントは静止画の投稿のみならず作画工程動画の投稿ができるためお絵かきの技法を公開しあったり、初心者でも絵の描き方を学んだりすることができます。

凄い時代になったなぁ・・・
是非お試しあれ!

アプリ概要

関連リンク


プロモーション


関連記事

  1. NVIDIA Texture Tools Exporter 2020.1 - あの無料DDSテクスチャ圧縮ツールの最新版が公開!スタンドアロン動作&Photoshopプラグインもあるよ!

    2020-03-25

  2. MarvelousDesigner Reel 2018 2019 - 8リリース間近!?衣服作成定番ソフト「マーベラスデザイナー」新リール!

    2018-10-29

  3. PixaTool - ドットの手打ちはもう古い!?ピクセルアート・ドット絵変換ツール!

    2017-11-09

  4. Dilay 1.4.0 - 動的サブディビジョン機能を搭載した無料の3Dスカルプトソフト!GitHubでソースも公開中!Windows&Linux

    2016-03-15

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る