エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Animation Deformer Tool for Maya - パスで生成...

Animation Deformer Tool for Maya - パスで生成した地面に沿って歩行アニメーションなどを足滑りせずに変形出来るMaya用ツール!

続きを読む

Modular Japanese Classroom - 株式会社モデリングブロ...

株式会社モデリングブロスによるUnreal Engine 5向け新アセット!「Modular Japanese Classroom」がリリースされました!日本の教室ですよ!

続きを読む

Sand Ripper: The Texture Ripper - 写真などから...

Sandeep Singh氏による写真などから4点を指定しテクスチャを複数枚抽出可能なツール「Sand Ripper: The Texture Ripper」のご紹介!

続きを読む

Picture To Texture! - パースのついた写真などから4点を指定...

イオリ氏( @o0o00o0o00o0o0 )による写真などから4点を指定しテクスチャを抽出するツール「Picture To Texture」がBOOTH上で販売開始されました!

続きを読む

Preview UV Stretch - UVの伸び具合を視覚化するGeomet...

数多くのBlender向けGeometry Nodesモディファイアを公開しているNodes Interactive(@BeltMakerTool)による、UVの伸び具合を視覚化する「Preview UV Stretch」の.blendファイルが無償公開されています。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

illustrious - セルシェード・アウトライン・ハーフトーン!UE4向けイラスト風ビジュアルエフェクトパック!

この記事は約1分47秒で読めます

ユニークなUE4向けアセットを販売している「Gameapp Maker Co.」によるUE4向けプラグイン!「illustrious」。イラスト風のノンフォトリアル表現が可能なビジュアルエフェクトパック!


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


illustrious – Illustration Inspired Effects

基本の搭載エフェクト

  • キャンバス
    さまざまなブレンドモードを使用して、タイルテクスチャ上にシーンが「描かれた」ように見えるようにします。オプションの三面投影と移動ベースの座標オフセットを使用すると、接地された雰囲気や芸術的なシュールレアリズムを正しく組み合わせることができます。
  • セルシェーディング
    光と影を正確に制御しながら、PBRのワークフローに合わせることができます。アニメからストーリーブック、ノワールまで、これは典型的なクッキーカッタートゥーンシェイダーではありません。
  • カラー量子化
    シーンをRGBまたはCYMKカラーの均等に分散されたパレットに分割し、必要に応じてさまざまな含まれたしきい値マップまたは選択したテクスチャで結果をディザリングします。
  • ハーフトーンシェーディング
    シーンを「プリンタのドット」から外してください。新聞や漫画の表情をシミュレートしたり、レトロ未来的なドットマトリックスディスプレイのように微調整したりしてください。色合いから不完全さ、グリッドの回転までのすべてがチャンネルごとに調整可能です。
  • アウトライン
    奥行き、色、ステンシル、アンビエントオクルージョンなどに基づいてオブジェクトをアウトライン化したり、複数の検出モードを1つのエフェクトに組み合わせたりすることもできます。薄くて精密な鉛筆の線や大きな油滴のストロークを作りましょう。アニメートされたノイズのテクスチャでインクを「動かす」ようにしたり、遠くに退色させて抽象的な背景を作ります。
  • テクスチャ付きアンビエントオクルージョン
    いくつかの余分なペイント、または線をスケッチ、またはプリンタのドットであなたのエッジをダブします。シーン全体から気を散らすことがないかもしれないコーナーにディテールやスタイリスティックなイヤーマークを追加します。
  • シーン歪み
    カスタマイズ可能なフレームレートで、あなたのシーンの小さな部分をピンチしたりワープしたりできます。必要に応じて、前景の要素だけに適用します。このエフェクトが適用されているシーンは「アイドル」と感じられません。

価格は24.99USドル!
サイトからはWindowsPC上で実行可能なデモもあるので、是非触ってみてください。

関連リンク


プロモーション


関連記事

  1. EPOS&ILIAD for UE5 - Unreal Engine上でストーリーボード(絵コンテ)作成やテクスチャ&3Dペイントが可能になる無料プラグイン!UE5対応版がリリース!

    2022-05-04

  2. SKELOT - Instanced Skeletal Mesh Rendering - 50,000体のキャラクターをサクサク描画可能なインスタンススケルタルメッシュを実装可能なUnreal Engine 5プラグインが登場!

    2024-01-16

  3. VRGK v2.0 - インタラクティブなVRゲームに必要な基本要素を収録したUE4アセット「Virtual Reality Game Kit」バージョン2が公開!

    2021-12-02

  4. Amplify Occlusion - 標準機能より美しい!Unity向けSSAO(スクリーンスペースアンビエントオクルージョン)アドオン

    2016-05-02

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る