エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Animationのラベルすっきりツール! - Animationウィンドウ内の...

ここあ氏( @kka_vrc )がAnimationウィンドウ内のラベル表記の不要箇所を非表示にしてスッキリさせる無料のUnityエディタ拡張「Animationのラベルすっきりツール! 」をBOOTH上で無料公開しています!

続きを読む

AnimaX: Animating the Inanimate in 3D wi...

動画拡散モデルの運動知識と骨格ベースアニメーションの制御性を融合するフレームワーク「AnimaX: Animating the Inanimate in 3D with Joint Video-Pose Diffusion Models」のプロジェクトページが公開されています。

続きを読む

CygamesがCEDEC 2024講演動画をYouTubeのCygames公式...

2025年7月1日、CygamesがCEDEC 2024(2024年8月開催)で行った講演を先ほどYouTubeで一挙公開しました。『GRANBLUE FANTASY: Relink』開発に関する部分やAI活用、フォトグラメトリーなど多岐にわたる内容を無料で視聴できます。

続きを読む

Shiden Visual Novel Editor v1.0 - Unreal...

葉乃音 / HANON 氏( @HanonHeartKnows )がUnreal Engine 5向けのビジュアルノベル制作支援プラグイン「Shiden Visual Novel Editor v1.0」をGithub上で無料公開しました!

続きを読む

LAST 24HR COMMUNITY RENDER CHALLENGE - テ...

stache氏のYoutubeチャンネルにて、「LAST 24HR COMMUNITY RENDER CHALLENGE(最後24H コミュニティ レンダー チャレンジ)」が告知されました!Blenderユーザーを中心に、世界中の3Dアーティストが参加するユニークなレンダリングチャレンジです!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Jiggle Maker v1.1 - クロスベースのボリューム揺れ物理挙動を簡単にセットアップ可能なBlenderアドオン!

この記事は約1分10秒で読めます

Lewdineer氏によるクロスベースのボリューム揺れ物理挙動を簡単にセットアップ出来るBlenderアドオン『Jiggle Maker v1.1』がGumroad上でリリースされています。


プロモーション

CGWORLD vol.323(2025年7月号)6月10日(火)発売! 『KEMURI』


How to Create Jiggle Physics in Blender with Jiggle Maker 1.1 Plugin

Blender用のダイナミックな布ベースのボリューム追跡ジグル・フィジックスの作成
現在サポートされているボディパーツはおっぱいです。

Jiggle Physicsを素早くセットアップ:
プロキシオブジェクトでスポーン
オブジェクトモードでプロキシオブジェクトをメインメッシュに配置
プラグインウィンドウでメインオブジェクトとプロキシオブジェクトを選択します。
バインドをクリック
完了

影響を受ける領域が大きすぎる場合は、”Proxy bind Distance “オプションを使って小さくし、再度バインドしてください。
Blender 3.6でテストしています。バグを見つけたら報告してください。バグを再現できるブレンドファイルの提出をお願いすることがあります。
サーフェス変形モディファイアで Target Contains Concave Polygons(ターゲットに凹ポリゴンが含まれています)エラーが発生した場合、修正方法についてこちらのガイドをご覧ください: https://www.patreon.com/posts/96106718?pr=true

『Jiggle Maker』はCHF10(スイス・フランは日本円で約1,700 円)でGumroad上から購入可能です。
とりあえずアレとか色々揺らしたい方は要チェックかもですね。

リンク

Screenshot of lewdineer.gumroad.com


プロモーション


関連記事

  1. Real Snow - ワンクリックでリアルな積雪を追加できるBlender 2.8向け無料アドオン!

    2019-12-22

  2. Morphle - 選択した複数オブジェクトから頂点位置のシェイプキーを含むオブジェクトを生成出来る無料&オープンソースのBlenderアドオン!

    2021-02-25

  3. Render Rig - アーマチュア形状をメッシュに変換してレンダリング可能にする無料のBlenderアドオン!

    2024-05-27

  4. Tiny Eye 1.3 - BlenderのCyclesやEEVEEに対応したプロシージャル眼球Blenderアセットの最新アップデートがリリース!無料!

    2024-01-01

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る