エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Derelict Corridor Megascans Sample - Qui...

Quixelが新たなMegascansサンプルUEプロジェクトファイル「Derelict Corridor」をFab上で無料公開しました!

続きを読む

【PR】Full Process of Street Night Scene -...

Wingfox StudioによるBlenderを使用した夜のストリートシーン構築チュートリアルコース『Full Process of Street Night Scene』がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて取り扱い開始されています。

続きを読む

Pencil Pro v1.0 - ワンクリックで鉛筆画風の見た目を手軽に適用出...

数多くのBlenderアドオンを手掛けるCGMatterによる、鉛筆画風の見た目を手軽に適用出来るBlenderアドオン「Pencil Pro v1.0」がリリースされました!

続きを読む

3Dでキレイな線を引くために。ギルティギアシリーズのトゥーンライン制御テクニック...

アークシステムワークス開発陣による動画企画「#ASWアカデミー」の再始動企画として「3Dでキレイな線を引くために。ギルティギアシリーズのトゥーンライン制御テクニック Part3」の動画がYoutube上で公開されました!

続きを読む

VeeDynamics v1.0 Beta - SIGGRAPH 2024論文「...

UVPackmasterなどのアドオンでお馴染みglukoz( @glukozUVP)によるSIGGRAPH 2024論文「Vertex Block Descent(VBD)」を採用した高速&安定の物理シミュレーションBlenderアドオン「VeeDynamics v1.0」のベータ板がリリースされました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

KIRI Engine 3D Scanner App - iOS&Android&ウェブブラウザから利用可能なクラウドベースの3Dスキャンサービス!フォトグラメトリーの他にNSR(Neural Surface Reconstruction)ベースの特徴のないオブジェクト モードによるスキャンも可能!

この記事は約2分15秒で読めます

KIRI Innovationsによる、iOS&Android&ウェブブラウザから利用可能なクラウドベースの3Dスキャンサービス『KIRI Engine』のご紹介です。


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


KIRI Engine

KIRI Engineは高度なフォトグラメトリー、NeRF(Neural Radiance Fields)アルゴリズム、NSR(Neural Surface Reconstruction)を使用し、対象物を3Dモデル化します。

スキャン活用例

フォトグラメトリーとNeRFとの違いと
新しいNSRベースのFeatureless Object Mode の解説動画

KIRI Innovationsについて

KIRI Engineを運営するKIRI Innovationsは、2018年に3人の友人Jack, Chris, Peterによって設立された。カナダのハミルトンで工学を学んでいた時、チームは誰もが手の届く3Dスキャンソリューションを開発することを決意。現在、チームは15人を数え、iOS、Android、ウェブブラウザ向けの写真測量3Dスキャンアプリ「KIRI Engine」の継続的な改善に取り組んでいる。チームの大半は中国の深センに拠点を置いています。

KIRI Engine 3D Scannerアプリの価格

KIRI Engineは無料でご利用いただけます。KIRI Engine Proユーザーには、よりプロフェッショナルな機能をご利用いただけます。

Basic

  • 無料
  • 無制限にプロジェクトを開始し、3Dで表示
  • 1プロジェクトにつき写真70枚まで
  • 週3回の無料書き出し
  • すべてのエクスポート形式へのアクセス
  • スキャンをオンラインで共有するためのリンク
  • アプリ内編集ツール
  • 透かしなし
  • LiDAR RoomScan(互換性のあるiOSデバイス用)
  • 100万以上の頂点を生成できる最先端のアルゴリズム
  • 同じテクスチャ品質を維持したままローポリ変換

Pro

  • $14.99 / 月 or $59.99 / 年(67%OFF)
  • Basicの全ての要素を含む
  • 無制限のエクスポート
  • ローカルアルバムから写真をアップロード
  • 1プロジェクトにつき200枚まで
  • キューイング時間の短縮
  • 高度なカメラ設定へのアクセス
  • ウェブブラウザ上でプロフェッショナルな写真測量が可能なKIRI Engine Webへのアクセス(DSLR写真、ドローン映像、古いアルバムも使用可能)
  • クアッドメッシュによるリトポロジー
  • PBRマテリアル
  • ターンテーブル用のタイマーモード
  • AIを搭載したフィーチャーレスオブジェクトモードで、光沢のある物体やシンプルな色の物体をスキャン

Pro版の機能、結構魅力的です。
こちらの動画からはQuadMeshのリトポロジー機能が確認できます。

個人的にかなり注目度の高い3Dスキャンサービスです。
「KIRI Engine」是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of www.kiriengine.app

プロモーション


関連記事

  1. 3DF Zephyr 6.0 - 定番フォトグラメトリ用ソフトウェア!最適化&フローが改善された大型アップデート!無料版もあるよ

    2021-06-17

  2. Flythroughs - iPhoneで空間をNeRF撮影し簡単にドローン撮影のような空間紹介映像を構築可能!Luma AI による新アプリが正式リリース!

    2023-08-18

  3. RealityCapture 1.3 - パフォーマンスや品質、全てにおいてパワーアップ!モザイク処理ベースのUVアンラップ&テクスチャリングなどを実装(実験的)!フォトグラメトリーソフトの最新アップデートがリリース!

    2023-11-08

  4. RealityScan is now available for Android - スマホで高品質なフォトグラメトリーが可能なアプリ!iOS版に続きAndroid版もリリース!無料!

    2023-06-21

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る