エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

MayaX & X-Ray & EasyTerrain is n...

CGElementary(Morteza Ahmadi氏)によるMaya向けツール「MayaX」と「X-Ray」と「EasyTerrain」が基本無料になったようです!驚き!

続きを読む

Blender for iPad - Blenderがタブレットにやってくる!?...

BlenderがついにiPad Pro(Apple Pencil対応)などを主なターゲットとしたタブレット向けインターフェース開発を開始!詳細がBlenderの公式開発ブログで投稿されました。

続きを読む

CEDEC AWARDS 2025 ビジュアルアーツ部門にて「3D人-3dnch...

2025年7月23日、CEDEC 2025の二日目に行われたCEDEC AWARDSにて「3D人-3dnchu-」がビジュアルアーツ部門で最優秀賞を受賞しました!

続きを読む

InstaMAT 2025 - 3Dテクスチャリング&マテリアルオーサリングソフ...

2025年7月22日(現地時間)Abstractによるテクスチャ&マテリアルオーサリングソフト『InstaMAT』の正式バージョンがリリースされました!

続きを読む

CGWORLD JAM ONLINE 2025 - CG特化スキルアップ&求人フ...

CGWORLDはCG特化型スキルアップ&求人の為の無料フェスイベント『CGWORLD JAM ONLINE 2025』を2025年7月19日にオンライン開催します。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Krita Gemini Early Access is Now Open - 注目の多機能2Dペイントソフトウェア「Krita」のSteam版アーリー(早期)アクセスが開始!

この記事は約1分20秒で読めます

Krita Gemini Early Access is Now Open

Krita Gemini Early Access is Now Open

強力な水彩ブラシや、3Dパース用のグリッド機能、ミラーペイント機能等、
多彩な機能を兼ね備えた2Dペインティングソフトウェア
KritaのSteam版”Krita Gemini”のアーリー(早期)アクセス開始!

Krita GeminiはKritaのフル機能バージョン!
シームレスにデスクトップとタッチタブレットスケッチのユーザーインターフェイスを切り替えが可能!
また、スチームクラウドにブラシを保存するためのいくつかの限定的なサポートを搭載。
早期アクセスなので、バグが残っていますし、頻繁に更新を提供するとの事。

Krita Gemini完全版リリース予定の5月へ向けて、
できるだけ早くユーザーコミュニティの構築&フィードバックを受けたいとを考え早期アクセスを開始したそうです。

Krita Gemini今後の予定

  • UIを改善し、スケッチのビューにいくつかの追加機能を追加
  • デバイス間のより多くの情報を共有するためにSteam Cloudでより多くのを行う
  • Steam Workshopにてプリセットやテンプレートの取り扱い
  • パフォーマンスと安定性
  • Linuxリリース

Krita Gemini正式リリース時のフル価格は€39.99
今ならアーリーアクセス価格!$24.99 USD(€22,99)で購入可能です!

Kritaコミュニティやツールを活性化させたい人はKrita Geminiを買って開発に協力しましょう
ちなみに私はKrita Geminiをポチっておきました^^

Windows向けスタンダードなバージョン”Krita Desktop”はGNU Public License V2+で変わらず無料で使用出来ます。
Kritaのパワーを直に感じたい方はそちらをお試しあれ!
Download Krita Desktop for Windows | KritaStudio

Krita

Screenshot of krita.org

プロモーション


関連記事

  1. Banshee 3D 0.4 - 絶賛開発中!商用可!無料&オープンソースの3Dゲームエンジン!

    2016-10-04

  2. CGAL 5.5.2 - Computational Geometry Algorithms Library(計算幾何学アルゴリズムライブラリ)プラグラムからポリゴンジオメトリを制御するのに便利な開発者向けライブラリ

    2023-05-06

  3. P-XCEL 1.01 - ローポリモデラー必見!ドットで塗れる無料の3Dペイントソフト!UV展開からテクスチャパッキングまで!

    2014-05-30

  4. Effekseer 1.6 - シェーダー追加&プロシージャルメッシュ生成やGodotEngine対応など!オープンソースで国産のエフェクト制作ツール最新リリース版!

    2021-05-02

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る