ポリゴンナイト~海外で活躍する3DCGデザイナーに聞く!ゲームクリエイターのキャリアアップ~ | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

Edit By Colour By KIRI Engine - 馴染みのある直感...

KIRI Engineが色選択やそれに伴う便利な機能を多数備えたBlenderアドオン『Edit By Colour By KIRI Engine』を無料公開しました!

続きを読む

Clean Panels Pro V7.0 - アドオン管理と利便性向上の為のB...

Amandeep氏とVectorr66氏によるBlenderアドオン管理と利便性向上の為アドオン「Clean Panels Pro」のV7.0がリリース!

続きを読む

Camera Array Tool - 3D Gaussian Splattin...

ToppiNappi(Olli Huttunen氏)による、Blender上で多方向からのカメラを配置出来るBlenderアドオン「Camera Array Tool」のご紹介。この状態でレンダリングを行い3D Gaussian Splatting生成などに活用可能です。

続きを読む

DroneCam - Xboxコントローラーによる操作でドローン飛行風カメラアニ...

globglob3DによるXboxコントローラーによる操作でドローン飛行風カメラアニメーションを制作可能な無料のBlenderアドオン「DroneCam 」が公開されています!

続きを読む

FX BackPack - Discovery Pack - 6つの煙&炎エフェ...

FX BackPackによるVDBパックのサンプル6つを含んだ「FX BackPack - Discovery Pack」がGumroad上で無料配布されています!

続きを読む

Autodesk Maya | Maya の価格と購入(公式ストア) | Autodesk

KYOTO CG ART CONTEST~京都を舞台にしたCG ART コンテスト~ - 賞金総額160万円!プロ・アマ問わず参加可能!京都らしさを「かたち」や「うごき」で表現する3DCGコンテストが開催!

この記事は約2分58秒で読めます

株式会社ネイキッドと株式会社サイバーエージェントによる、京都の魅力をバーチャルで表現するコンテスト『KYOTO CG ART CONTEST』が開催されます!2022年11 月1日(火)より、特設サイトが公開されエントリー受付を開始しました。


プロモーション

松本市CGスナップコンテスト


KYOTO CG ART CONTEST~京都を舞台にしたCG ART コンテスト~

CGで描き出す、新たな「京都」の魅力

京都の城や神社仏閣などの歴史的建造物を舞台に、メタバースのバーチャル世界とリアルがクロスオーバーする次世代型アートプロジェクト「NAKED GARDEN ONE KYOTO」では、ネイキッドとともにサイバーエージェントも平安神宮、仁和寺、西本願寺伝道院といったメタバース空間の制作に参画しています。本イベントをよりいっそう盛り上げるべく、両カンパニーが今回起ち上げたのが『KYOTO CG ART CONTEST』です。リアルの世界では長年に渡って描かれてきた京都の魅力が、CGというバーチャル空間ではどのように表現されるのか。優秀作品はメタバース平安神宮内でバーチャル展示される他、3DCG専門メディア「CGWORLD」にて紹介される予定です。

最優秀賞の作品には100万円を贈呈

募集するCG作品のテーマは、京都らしい「かたち」と「うごき」。モデリングで造形としての京都らしさを「かたち」にしてもよし。アニメーション、エフェクト、実写VFXなど様々な技法を駆使して「うごき」にフォーカスしてもよし。審査員にはデジタルアートのオーソリティが集結。柔軟な発想を駆使し、自分だけの京都らしさを表現した作品の数々が、「NAKED GARDEN ONE KYOTO」のメタバース空間をアーティステックに飾ります。

開催概要
  • 実施時期:2022年11月1日(火)より募集開始
  • エントリー締め切り:2022年11月22日(火)
  • 作品応募締め切り:2022年12月12日(月)
  • 応募条件:
    プロ・アマ問わず応募可能
    クリエイティブ分野における就業経験不要
    チーム応募可能
    1人または1チームで、2部門への応募可能
  • 最優秀賞 賞金:100万円
  • 部門賞 賞金:30万円
  • 作品展示場所:
    1次審査通過作品→NAKED GARDEN ONE KYOTO内で制作するメタバース空間
    大賞、部門賞→CGWORLDにて発表
  • 主催:株式会社サイバーエージェント、株式会社ネイキッド
  • 後援:京都市
  • 協力:文化庁
  • 企画・運営:CGWORLD

審査員

  • 村松亮太郎(NAKED, INC.代表)
  • 桐島 ローランド(CyberHuman Productions/取締役)
  • 寺本 恒昌(文化庁 企画調整課長)
  • 砂川 敬(京都市 文化市民局 文化芸術都市推進室長)
  • 横原大和(Khaki CGディレクター)
  • 工藤 美樹(こびとのくつ株式会社代表取締役)
  • 石橋 義正(京都市立芸術大学美術科教授)
  • 若杉遼(CGWORLD編集長)

審査基準

01 “京都らしさ” が表現できている作品か
02 3DCG技術を駆使した作品であるか


応募部門

かたち部門 -MODELING-

造形としての “京都らしさ” を表現

制作したモデルが360度回転するターンテーブル動画での応募

  • ファイル形式:mp4
  • 解像度:1,920×1,080 pixel
  • 動画秒数:最大10秒

うごき部門 -MOVIE-

映像によって“京都らしさ”を表現

動画作品での応募
アニメーション・エフェクト・モーショングラフィックス・実写合成など、形式は問いません

  • ファイル形式:mp4
  • 解像度:1,920×1,080 pixel
  • 動画秒数:最大10秒
イベントスケジュール
  • 11/1:特設サイト公開/エントリー受付開始
  • 11/22:エントリー〆切
  • 12/12:作品応募〆切
  • 12/14 ~12/16:審査期間(運営審査)→主催者スタッフにより各部門数点を選出
  • 12/23 ~12/25:一次審査通過作品展示→NAKED GARDEN ONE KYOTOメタバース内に展示
  • 1月中旬:審査期間(審査員)
  • 2月初旬:部門賞、最優秀賞発表 → CGWORLDにて優秀作品発表

京都らしさをどう表現するか…難しそうですが楽しそうなお題ですね!
私も活動拠点は京都周りなので、このコンテストはとても気になります。
“和”が際立った作品が沢山生まれるのかなぁ?とても楽しみにしています。
コンテストのその他詳細情報は公式ページをご確認ください!

リンク


プロモーション


関連記事

  1. 上手いエフェクトアーティストのエッセンス~ソフトウェアに依存しない上手いアーティストに共通しているロジック~ - Scanline VFXのVFXスーパーバイザー 坂口 亮 氏によるオンライン講座!CGWORLD Online Tutorialsにて2024年4月22日(月)に開催予定!

    2024-04-19

  2. ストーリーアーティストが教える画面演出の技術 - 数多くの短編アニメのストーリーボードを手掛けた栗田 唯氏によるオンライン講座!CGWORLD Online Tutorialsにて2024年3月29日(金)に開催予定!

    2024-03-25

  3. CGWORLD 2023 CREATIVE CONFERENCE - 2023年11月6日から5日間オンラインで開催される国内最大級のCG学びイベント『CGWORLD2023クリエイティブカンファレンス』!3D人的に注目のセッションもピックアップ!

    2023-11-03

  4. CGWORLD26周年記念 特大プレゼント企画 - アンケートに答えて豪華プレゼントをゲット!回答締切2024年8月9日AM10:00まで!急げ!

    2024-08-07

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る