3D動かさナイト モーションアクターが語る・動く・魅せる! | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

【Houdiniで役⽴つ数学】初⼼者でもわかる『三⾓関数』の使い⽅ - Indy...

CGツールの代理店販売などでもお馴染みIndyZoneが、公式のYoutubeチャンネルにて「【Houdiniで役⽴つ数学】初⼼者でもわかる『三⾓関数』の使い⽅」という動画を公開しています。

続きを読む

Opsens - 光学(2次元マーカー)×IMUのハイブリッドトラッキングでズ...

Uni-motion後継機種「Opsens」が発表されました!光学(2次元マーカー)×IMUを使用したフルボディトラッキングデバイスです!

続きを読む

【PR】Create an Anime-Stylized Room in Ble...

環境・プロップ・アーティストのAniket Rawat氏によるBlenderを使用しアニメ風の部屋シーンを制作する解説チュートリアルコース『Create an Anime-Stylized Room in Blender』がCG&デジタルアート関連チュートリアルサービス-Wingfoxにて取り扱い開始!

続きを読む

Mesh2Motion - ブラウザ上で人型や四足歩行の動物などの3Dメッシュへ...

Scott Petrovic氏によるブラウザ上で人型や動物へメッシュへのボーン入れからアニメーション適用が可能なオープンソースツール「Mesh2Motion」のご紹介!

続きを読む

Rampage Rally 3D Community Challenge - C...

数多くのユニークなチャレンジを開催している事でお馴染みVFXアーティストClinton Jones氏(@_Pwnisher_)が、2025年第2回目となる新コンテストを開催中!今回は乗り物のジャンプシーンを題材としたチャレンジ『Rampage Rally』です。前回同様、今回も賞品付きの大規模な3Dコミュニティレンダリングチャレンジとなっております。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Lens Sim - 現実のカメラレンズをシミュレートし色収差、周辺減光、歪曲、レンズの柔らかさ、フォーカスブリージング、ボケなどを表現可能なBlenderアドオンが登場!!

この記事は約4分13秒で読めます

Håvard Dalen氏によるBlenderアドオン「Lens Sim」がリリース!現実のカメラレンズをシミュレートするというユニークかつ実用的なアドオンです!


プロモーション

CGWORLD vol.325(2025年9月号)8月8日(金)発売! 「セガの現在地」


Lens Sim

実世界のレンズでレンダリング
Lens Simは、現実世界の光学データに基づいてカメラレンズをシミュレートするために作成されたBlenderアドオンです。 標準のblenderカメラを拡張することで、Cyclesで数十種類のレンズを簡単に選択してレンダリングすることができます。 ガラスの物理的特性と開口部をシミュレートすることで、色収差、周辺減光、歪曲、レンズの柔らかさ、フォーカスブリージング、自然なボケ形状などの一般的なレンズ効果を得ることができます。 これらの効果は、物理的な写真の有機的で不完全な外観に貢献します。 標準的なカメラは、理想化された完璧でクリーンなレンダリングを提供しますが、これらのユニークな特性を見逃し、画像を無菌またはあまりにも「完璧」に感じさせ、「フィルムのような」外観を損なう可能性があります。 このアドオンは、それを改善することを鼓舞します。

  • Cyclesに対応
  • ワンクリックで、Blender カメラを Lens Sim カメラに拡張
  • 実際のレンズ特許データに基づき現実世界のレンズの光学特性を再現:色収差、レンズ歪み、フォーカスブリージング、正確な被写界深度などのプロ仕様の光学効果を表現
  • カスタム レンズ デザイン:独自のレンズを簡単に作成し、ニーズに合わせて仕様を調整可能
  • レンダー ファームの互換性:レンダリング時はアドオン自体に依存せず動作する為任意のレンダー ファームでも実行可能
  • 編集ツール:カスタム色収差ランプ、ティルトシフト、レンズ歪みの追加、カスタム絞り画像の使用、アナモルフィック効果のエミュレート、ボケへの渦巻きの追加、元のレンズ設計を超えた視野の拡張、レンズ汚れの追加などのパラメータを調整して、特定のシーンに合わせてレンズをカスタマイズ
  • 多くのレンズプリセットを付属
  • 機能とレンズ数に制限のある安価なLite板もある(フル板へのアップグレードは差額分のみ)

フル版とLite板の機能比較

Lens Sim
$40
Lens Sim Lite
$15
搭載レンズ数43個13種
マルチシーンカメラ
スケマティックビューアー
色収差
カスタム色収差カラー
絞り制御
フォーカシング・システム
カスタム絞り画像
レンズの汚れ
スプリット・ディオプター
ティルト・シフト
ブルーム/グレア
カスタムレンズディストーション
ラジアルブラー
カスタム・スクイーズ・ファクター
カスタム・ボケ・アスペクト
ボケの渦巻き
追加の被写界深度
焦点距離の追加
独自のレンズを導入する

搭載レンズ

Lens Sim
$40
Lens Sim Lite
$15
10mm f1.6 Helios-58
13mm f2.8 Nikon R-UW AF Fisheye-Nikkor
15mm f4.0 Venus Laowa Wide Angle Macro
20mm f8.0 Nikon Gyogyotto Fisheye
24mm f2.8 1.332x Super wide-angle large aperture anamorphic lens
25mm f2.5 Minolta Fisheye 1978
28mm f2.8 Leica Elmarit
28mm f2.8 Ricoh smc Pentax-FA Soft
35mm f2.8 Konica Hexanon
35mm f1.8 1.33x Sirui Anamorphic Lens
35mm f2.0 Helios -23, 2x Anamorph Adapter
35mm f2.0 Helios-23
35mm f2.5 Angenieux R1, 2x Anamorphic Adapter
35mm f2.5 Angenieux R1
35mm f4.5 Meyer
36mm f2.5 1.942x Anamorphic lens for digital projection display
45mm f2.8 Tale78 Nikon AI Nikkor
50mm f1.5 Jupiter-3
50mm f2.0 Leica Summicron R
50mm f2.5 Canon Compact Macro
50mm f2.8 Rodenstock Ragnar, 2x Anamorph Adapter
50mm f2.8 Rodenstock Rognar
50mm f2.8 Zeiss Tessar
50mm f3.5 Kodak 1942, Heliar-type
55mm f1.4 Zeiss Planar
57mm f1.2 Konica Hexanon
59mm f2.0 Helios-44, 2x Anamorph Adapter
59mm f2.0 Helios-44
61mm f2.5 Anastigmatic anamorphic lens
85mm f1.1 Saburo Murakami 1958
85mm f1.5 Canon Serenar
85mm f1.5 Zeiss Biotar 1929
85mm f2.8 Richo smc Pentax-F soft
100mm f2.0 German Lens 1936
100mm f2.0 Kodak Petzval 1950
100mm f5.6 Rodenstock Sironar-N
120mm f4.1 Hasselblad HC Macro (Fujinon)
135mm f2.3 Vivitar Series 1
167mm f5.0 Single lens system
200mm f4.0 Konica Minolta Hexanon
400mm f8.0 Nikon Dodotto Tele
800mm f6.3 Leica Telyt-S
1000mm f11.0 Olympus E Zuiko Auto-T 

Gleb Alexandrov氏によるレビュー

うぉー、これは中々凄そうなアドオン!
「Lens Sim」はBlender Marketにて$40で販売中!
機能とレンズプリセットに制限のあるLite板は$15です。
フォトリアリズムを求める方は要チェックですね!

リンク

Screenshot of blendermarket.com

プロモーション


関連記事

  1. Safe Inset & Padding Inset - Kushiro氏によるBlender用モデリングアドオン2種!それぞれ異なるアルゴリズムで破綻のないインセットが可能!無料!

    2023-08-19

  2. WeightToolBox v0.1 - Blenderのスキンウェイト調整を補助するツールを多数搭載したBlenderアドオン!

    2023-04-21

  3. Simply Cloth Pro - 超簡単に布シミュレーション設定が可能なBlenderアドオン!2.90対応最新アップデート!日本語ドキュメントも追加!

    2020-09-11

  4. Modifier List 1.6.1 - Blenderのモディファイアをリスト表示し使いやすくする無料アドオン!検索・お気に入り機能もあるよ!

    2020-09-02

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る