エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Painterly Modifier - 手軽に絵画風エフェクトを追加できるBl...

Polycount氏による手軽に絵画風エフェクトを追加できるBlender用Geometry Nodesモディファイア「Painterly Modifier」が公開されています!!

続きを読む

Hitem3D - 高精度な3Dモデル生成が可能なサービス!テクスチャ付き生成や...

AIによる3Dメッシュ生成技術「SPARC3D」の公式サービスサイト「Hitem3D」がアップデートでテクスチャ生成やFBX出力&日本語表記に対応しました!

続きを読む

Dipal D1 - アニメキャラとリアルタイムで会話できる日本語対応の3D立体...

日本語にも対応3D立体AIキャラクターポッド「Dipal D1」のKickstarterが始動!そして海外クラウドファンディング商品ネット通販サイト「インディゴーゴージェーピー」でも取り扱いが開始されました。

続きを読む

n-Links Retarget - アイ・ペアーズ株式会社が国産の高精度モーシ...

2024年7月、国産スタートアップi-Pairsが、AIを活用した高精度なモーションリターゲットツール「n-Links Retarget(エヌリンクス・リターゲット)」を発表しました。

続きを読む

Blender MetaHuman Groom Starter + Hair C...

IamSH1VA氏がUnreal Engine 5.6のMetaHuman向けヘアーアセットをBlenderを使用し制作するスターターキット「Blender MetaHuman Groom Starter + Hair Cards」を公開しました!主にチュートリアル動画とアセット一式です。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

How to use SSAO with Lumen - Unreal Engine 5のLumen使用時に従来のSSAO(スクリーンスペースアンビエントオクルージョン)を有効にする2つのコマンド

この記事は約1分14秒で読めます

UE5のLumenを使用していると、これまで使えていたSSAOが使用できませんよね。Lumenを辞めたりやレイトレーシングを有効にすることでも回避できるかもしれませんが、シンプルに2つのコマンドでLumen+SSAOを有効にできるということを、Lucian氏が広めてくれていました。

※2025/06/29 – UE5.2以降対応版の動画を追加


プロモーション

CGWORLD vol.323(2025年7月号)6月10日(火)発売! 『KEMURI』


How to use Lumen and Screen Space Ambient Occlusion (SSAO) in Unreal Engine 5

コンソールコマンドで下記2つを実行

r.Lumen.DiffuseIndirect.SSAO 1
r.Lumen.ScreenProbeGather.ScreenSpaceBentNormal 0

常時有効にしたい場合は
プロジェクトフォルダのConfigフォルダ内にあるDefaultEngine.iniファイルに書き込み
※この場合はコマンドと値の間は=(イコール)でないと駄目なのご注意ください

r.Lumen.DiffuseIndirect.SSAO=1
r.Lumen.ScreenProbeGather.ScreenSpaceBentNormal=0

UE5.2以降はこちら

r.Lumen.DiffuseIndirect.SSAO=1
r.Lumen.ScreenProbeGather.ShortRangeAO 0

完全に個人的なメモです!
いやぁ正直Lumenの恩恵を受けることが出来れば
SSAOは不要かもしれませんが
あえて強調したい時や
ポスプロマテリアルで扱いたい時もあるんですよね!
ということで皆さんもお試しください!

リンク

Screenshot of dev.epicgames.com


プロモーション


関連記事

  1. 【PR】Shanasheel of Baghdad - 3D Game Environment Creation - UE4でリアルタイム向けバグダッドのシャナシールを構築するチュートリアル!「WINGFOX」にて取り扱い開始!

    2021-05-22

  2. Distance Field Based Reactive Grass - Unreal Engineのディスタンスフィールドを活用した地面の草のリアクション制作チュートリアル動画!

    2025-06-25

  3. UE4 Cinematic Dive Online Videos - 2021年10月16日に開催されたUE4映像制作関連勉強会のアーカイブが公開!

    2021-10-21

  4. 【PR】SCI-FI environment Creation Course Implementing Decal Techniques and Trimsheet Workflow - BlenderやUE5を使ったSF系背景構築ワークフロー解説クラス!「Wingfox」にて受講者募集中!

    2023-02-06

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る