エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Gizmify Media Plane - 連番画像は不要!MP4・AVI・MK...

Gizmify StudiosによるMP4・AVI・MKV・MOVなどの動画ファイルを直接プレーンに読み込む事が可能となるMayaプラグイン「Gizmify Media Plane」のご紹介!

続きを読む

3DMakerpro Eagle Review - 空間を手軽にデジタル化!14...

140mの広域を空間キャプチャー可能なLiDAR 3Dスキャナー3DMakerpro「Eagle」&「Eagle Max」が日本に上陸!Makuakeにてクラウドファンディングが実施中です!一足先にレビューさせていただきました!

続きを読む

CameraBag 2026.0 - 多機能高性能かつ買い切りのスタンドアロン写...

Nevercenterによる写真や動画編集の為のスタンドアロンソフト「CameraBag 2026.0」がリリースされました!

続きを読む

Quad Filler v0.1 Beta Early Access - 3エッ...

数多くの便利アドオンを開発&販売しているCasey_Sheep氏による3エッジと1エッジをワンクリックで理想的な四角形で埋めてくれるシンプルなBlenderアドオン「Quad Filler v0.1」のベータ版が早期アクセスリリースされました!

続きを読む

Retopoflow 4 - v1登場から10年!Blender向けリトポロジー...

Orange Turbine氏によるBlender向けリトポロジーアドオンの最新メジャーアップデート「Retopoflow 4」が正式リリースされました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

MakeHuman 1.2.0 - 商用利用OKなオープンソースの人体モデル生成ソフト新バージョン!ライセンス変更&Blenderとのライブ通信も可能に!

この記事は約1分47秒で読めます

オープンソースのキャラクター作成ソフトウェア「MakeHuman」のv1.2.0がリリース!Blenderとの連携が強化され、ソースコードはAGPLソースライセンスの下でGitHubで利用可能。

MakeHuman 1.2

日本語UIに設定変更できます。
  • 基盤となるコードベースを現在のバージョンのPythonとQtにアップグレード
  • 新しく改善されたBlenderとMakeHumanプラグインforBlenderの統合により、MakeHumanとBlender間のライブ通信が可能になります
  • MakeHumanで使用されるすべてのアセット/メッシュ/シェーダー/マテリアルのライセンスがCC0に変更されました
  • MakeHuman内からアセットをダウンロードできるようになりました!
    サードパーティのコミュニティアセット(メッシュ、ポーズなど)をワンクリックで簡単にダウンロードできます
  • プラグインサポートの改善
  • Windowsマシン用の新しく改良されたインストーラー
  • 1.2.0以降、MakeHumanは32ビットバージョンのWindowsをサポートしなくなりました。

新しいBlender統合:Blender用Makehumanプラグイン(MPFB)

改良されたスキンシェーダーを使用して、MakeHumanから直接ワンクリックでインポート!
キャラクターをファイルに保存/エクスポートしなくても、MakeHumanの実行中のインスタンスからキャラクターを直接フェッチできるようになりました。

ライセンスの変更

Makehumanのライセンスは、より包括的で寛容なものに変更されました。新しいライセンスの全文はここにあります:makehuman/LICENSE.md at master · makehumancommunity/makehuman

要約すると、makehumanに含まれ、makehumanによって生成されたアセットは、どのように入手してもCC0であることが明らかになりました。
ライセンス変更の説明はここにあります:FAQ:What changed regarding the license in 2020? – MakeHuman Community Wiki

Gamefromscratchによるレビュー


リリースノートはこちら:Releases:120 – MakeHuman Community Wiki

Makehumanは64bitのWindows、またはLinuxに対応しています。
そのまま使うも良し、スカルプトのベースメッシュにするも良し、入れておいて損はないですよー。是非チェックしてみてください。

リンク

www.makehumancommunity.org

Screenshot of www.makehumancommunity.org


プロモーション


関連記事

  1. Material Maker 0.93 - 無料のノードベースプロシージャルテクスチャ生成ツール!UIとパフォーマンスの改善!

    2020-10-13

  2. pixelpart - 軽快に動作する2Dパーティクルエフェクト作成ソフト!デモ版が公開!4K&Gifやスプライトシート出力も可能!Windows&Linux

    2021-02-24

  3. Allusion - PureRefとの親和性も高いアーティスト向けに構築されたオープンソースの画像ライブラリ管理ツール!Win&Mac&Linux

    2021-05-12

  4. Polybrush 0.431 - ボーンからメッシュを生成する新機能搭載!3D空間にイラスト感覚でモデリング可能なツールの無料ベータ期間延長中!

    2016-04-08

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る