エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Effectぱれっと - エフェクト制作専門企業によるエフェクト素材(テクスチャ...

数多くのゲームタイトルでエフェクト制作などを手掛けた株式会社ブラッシュアップによる、エフェクト素材作成ツール「Effectぱれっと」が公開されています!テクスチャ画像や3Dメッシュを手軽に生成できる本ツールは、主要ツールと連携し、誰でエフェクト素材を素早く作成する事が可能!無料版もあるよ!

続きを読む

Netflix パートナーヘルプセンター 視覚効果の仕様とベストプラクティス -...

Houdini FX TDのShohei Okazaki氏( @_ShoHey_ )が「NetflixのVFX指南書、読んでる人少なくない?」とXで呼びかけ話題に。まずは命名ルールから見直してみては?

続きを読む

通知君 - Discord経由でレンダリング完了通知が可能なBlender用スク...

37℃( @Celsius37)氏がDiscord経由でレンダリング完了通知が可能なBlender用スクリプトと設定手順を無料公開しています!

続きを読む

Blender Meetup Sapporo 2025 - 北海道 札幌にてBl...

北海道 札幌にて2025年8月2日(土)に無料のBlenderイベント「Blender Meetup Sapporo 2025」が開催されます!豪華著名人による講演や交流会が行われるそうですよ!

続きを読む

Mantis Rigging Nodes - ノードベースのリギングが可能な無料...

Node Spaghettiによる、Blender向けリギングノードアドオン「Mantis Rigging Nodes」がリリースされていました。

続きを読む

Autodesk Golaem 発表ウェビナー ~Mayaで群衆を自在に操る。Golaemで広がる表現力~ | イベント | Autodesk :: AREA JAPAN

Mario vs Bowser - レゴ表現された「マリオVSクッパの戦い」3DVFのレゴCGコンテスト優勝作品!君もレゴCGに挑戦しよう!

この記事は約1分28秒で読めます

マリオとクッパの戦いの風景をレゴCGで再現!
3DVF主催のレゴCGコンテストで見事優勝した作品!「Mario vs Bowser」
君もレゴCG作品を作ってみよう!


プロモーション

Level Designer's Matrix


Mario vs Bowser

大きい画像はこちら 

作者:Simon BAU
ブロックの元となる素材は、レゴ公式の設計ソフト「LEGO Digital Designer」を元に、Mayaへインポートし、彼の友人であるGuillaume FERRACHAT氏のスクリプトを使い扱いやすいように全て再構築したそうです。

メイキングの詳細はIt’s ARTの記事へ!

Making Of Mario Vs Bowser – Daily Art 

Screenshot of www.itsartmag.com
作者サイト

Simon BAU : Portfolio (WIP BLOG) 

コンテスト詳細

Rappel – Défi 3DVF 2D et 3D 2014 : LEGO – Actualité sur 3DVF.com. 

その他作品も確認出来るWIPスレッド

Défi 3DVF 2014 – N°1 : LEGO – 3D – Hors Sujet – Work In Progress – FORUM 

コンテスト上位2作品も紹介!

Ncpproduction氏作。Wipeoutをレゴで!

3DVF Lego Ncpproduction

Sirius氏作。マトリックスですかね

3DVF Lego Sirius

 君もレゴCGを作ってみよう!

ブロックを一つ一つ作るのは大変・・
そんな悩みは一瞬で解決!レゴ公式の設計ソフト「LEGO Digital Designer(LDD)」を活用しましょう!
06_MARIOvsBOWSER-BOWSER-LDDLDDのデータを3Dソフトにインポートする方法を紹介した動画

その他に、3ds Max用のレゴブロック生成スクリプトなんてのもあります。
Lego Generator

素材さえ出来れば、好きなソフトでレンダリングしてオリジナルレゴCGを作成できますね!
是非お試しあれ!

レゴの映画は見るべき!

フルCGレゴ映画「LEGO ムービー」 個人的に超オススメ映画です。
見てない方は是非!!!
日本語版予告のセリフはちょっとあれですが・・

 


プロモーション


関連記事

  1. Red vs Blue - ヒーロー同士の肉弾戦が熱い!Naudin Mathéo氏による個人制作アニメーション作品!

    2023-08-27

  2. 寄生獣/Parasyte Marmoset toolbag2 - 本家を超えた?!CGアーティスト石川氏による『寄生獣』パラサイトのリアルタイムモデル!

    2015-01-14

  3. Goro Fujita Quill Works - 「Quill」が可能にした新たな表現!VRペイント&アニメーション

    2018-05-10

  4. Coffee Run - Blender Animation Studioによるオープンムービープロジェクト新作が公開!横スクロールアクションゲーム風に自分の過去を振り返る…

    2020-05-30

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る