AnimationCafe

Soft Bevel v1.0 - セルフオーバーラップ問題を回避したベベルを実...

数多くのBlenderのモデリング系アドオンを制作しているKushiro氏による「Soft Bevel v1.0」が無料公開されました。ベベルを行う際に問題になるセルフオーバーラップを回避した実験的なアドオンです。

  • 143
  • 0
  • 0
続きを読む

Unreal Engine 5|Generative Motion Graphi...

日本出身のUnreal Engine インタラクティブアートデベロッパー兼インスタレーションアーティストYu Fujishiro氏による、UE5を使ったインタラクティブアート解説「Unreal Engine 5 | Generative Motion Graphics / VFX」がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて取り扱い開始されています。

  • 1
  • 0
  • 0
続きを読む

Wiggle 2 - 揺れボーンを手軽に適用出来るBlender向け無料アドオン...

shteeve3dによる、揺れボーンを手軽に適用出来るBlender向け無料アドオン「Wiggle」を全面的に書き直した新バージョン「Wiggle 2」の初期リリース版が公開されています。

  • 205
  • 0
  • 2
続きを読む

MoonRay - 「ヒックとドラゴン」でも採用されたDreamWorksの内製...

2023年3月15日、DreamWorksは内製のMCRT(Monte Carlo Ray Tracing:モンテカルロレイトレーシング)レンダラー「MoonRay」をオープンソースとして公開しました。

  • 28
  • 0
  • 0
続きを読む

第1回 CGWORLDノベルズコンテスト - 「クリエイター」が書くオリジナル小...

CGWORLDでお馴染みのボーンデジタルは、クリエイターならではの視点で書かれた小説を募集するコンテスト『第1回 CGWORLDノベルズコンテスト』を開催するようです。現在応募受付中ですよ!

  • 21
  • 0
  • 0
続きを読む

Maya、3ds Max のインディー版 | AREA JAPAN | Autodesk

Marmoset Toolbag 4.05 - 対称ペイント!USDやDLSS対応ライトマップベイクも復活!美麗リアルタイムレンダリング&ベイク&テクスチャペイントソフトの無料アップデートが公開!

この記事は約2分48秒で読めます

2023年1月23日、Marmosetのリアルタイムビジュアライズ&ルックデベロップメントツール「Toolbag」 のマイナーアップデートバージョン「Toolbag 4.05」がリリースされました。V4所有ユーザーは無料アップデート可能です。


プロモーション

『ファイナルファンタジーVII』リメイクプロジェクトの3D背景アーティストが語るリメイクのこだわりとは | スクウェア・エニックスで働くストーリー | 中途採用 SQUARE ENIX -RECRUITING-


Marmoset Toolbag 4.05

Toolbag 4.05のリリースを発表できることを嬉しく思います。このリリースは、すべてのToolbag 4ユーザー向けの無料アップデートです。このリリースでは、Toolbagの3Dテクスチャリングとレンダリングシステムにいくつかのエキサイティングなアップデートを提供しています。

新しい強力なテクスチャペインティング機能には、シンメトリー、レイジーマウス、ステンシルなどがあり、テクスチャリングのワークフローに精度と効率の向上をもたらします。テクスチャプロジェクトのパフォーマンスも全面的に見直され(最大10倍高速化!)、調整レイヤーとプロセッサがさらに改良され、よりスムーズなユーザーエクスペリエンスが提供されるようになりました。

レンダリングシステムのアップグレードには、新しいポストエフェクトトーニングコントロール、ライトオブジェクトの温度コントロール、改良された屈折シェーダ、カーペイント、水、雪の表面に説得力のある輝きを与える新しいグリントシェーダが含まれています。ライトマップベーキングは、Toolbag 4に再登場しました。最後に、3D制作パイプライン全体の相互運用性を高める新しいUSDファイルサポートを試すことをお忘れなく。

テクスチャリングとペインティング
  • パフォーマンス改善:最大10倍高速化!ハイポリゴンメッシュのテクスチャリング中のメモリ管理も改善
  • シンメトリーペイント対応:ミラーペイントやラジアルモード、カスタム対称軸
  • Lazy Mouse対応
  • 新しいステンシルモード
  • シームレスな3Dブラー:テクスチャプロジェクトのブラー調整レイヤーを更新し、3D空間でシームレスに動作するように
レンダリング
  • 新しいポストエフェクト設定:ハイライト、中間調、シャドウ、クラリティ
  • グリントシェーダ:屈折シェーディングモジュールの下にある新しいグリントシェーダは、輝き効果を重ねることができ、説得力のある車の塗装や、乱流の水面や雪面のきらめきの作成に便利
  • ライティングレンダリングパス:レイトレースされたアンビエント オクルージョンを含む、いくつかの直接、間接、および完全なライティング レンダー パスを追加し、ポストプロセス パイプラインでレンダーにライティング パスを合成
  • ラスターレンダリング用レイトレースAO:ラスターレンダリングで作業する際の第二のオプションとして、レイトレース環境依存(Ray Traced Ambient Occlusion)を追加。より正確な結果を生成
  • ライトの温度:新しい温度オプションを使って、ライトの色温度を変更
  • 改良された屈折:屈折シェーディングモデルを刷新し、よりシンプルに、より強力に使えるようになりました
  • NVIDIA DLSS イメージアップスケーリング:AIベースの高度な技術を使って画像をアップスケール
    注:DLSSは、互換性のあるNVIDIA RTX GPUを搭載したWindows PCが必要
ベイキング
  • ライトマップ:ライトマップベイクがToolbagに帰ってきました! Complete、Diffuse、Specular、Indirectのベイクマップタイプに対応
シーン
  • USD:新しいエクスポートウィンドウとUSDファイルのサポート
    ツールバッグのエクスポートウィンドウを刷新し、Marmoset Viewer、FBX、OBJ、Collada、gITF、そして新たにUSDのファイルフォーマット固有のエクスポートオプションを追加しました!
  • USD (Universal Scene Description)ファイルのインポート/エクスポートにより、シーンデータの非破壊編集が可能になり、マテリアルとライティング情報の最新のサポートが提供されます。
その他細かな改善

マイナーアップデートとは思えないくらい充実した内容!素晴らしい!!

ライセンスと価格

  • 個人向けサブスクリプション:$14.99/月
  • 個人向け永久ライセンス:$299(Toolbag3からのアップグレードは$209)
  • スタジオ向けサブスクリプション:$39.99/月
  • スタジオ向け永久ライセンス:$799(Toolbag3からのアップグレードは$559)
  • アカデミック年間ライセンス:$119/年(Toolbag3所有していた場合 $95.99/年)

Toolbagはメジャーバージョンアップ毎にどんどん値上がりする傾向にあります。最近はマイナーアップデートが多いですが今後はどう進化していくのか楽しみですね。
Toolbag 4 はWindowsとMacOSに対応。30日使える無料の体験版もありますので、是非チェックしてみてください。

リンク

Marmoset Toolbag 4 Available Now | Marmoset

Screenshot of marmoset.co

プロモーション
Curo Inc.

関連記事

  1. Marmoset Toolbag 203 - 人気RTS、DOTA2用シェーダーを実装!リアルタイムビジュアライズツール最新バージョン!

    2014-02-21

  2. Toolbag2 beta test review - 多数アーティストの作品を表示してみたライブストリーミング映像が公開!リアルタイムビジュアライズツール次期バージョン!

    2013-10-21

  3. 「Toolbag 3」が30%オフ「Hexels 3」が50%オフ!Marmosetのソフトウェアがサマーセール中!

    2018-06-22

  4. Toolbag 4.04 - DX12完全対応で高速化!レイトレーシングによる被写界深度やモーションブラーなどレンダリング機能強化!美麗リアルタイムレンダリング&テクスチャペイント&ベイキングソフトの無料アップデートが公開!

    2022-06-01

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/CG関連のネタ・ツール情報を
ほぼ毎日紹介します!

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

育成講座

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames


 株式会社コナミデジタルエンタテインメント × イマジカデジタルスケープ 共同募集プロジェクト

株式会社フロム・ソフトウェア 中途採用特設ページ

3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る