エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Plasticity 2025.2 - マテリアル適用やHDRI環境ライティング...

紹介が遅くなりました…アーティスト向けCADの2025年2回目のメジャーアップデート「Plasticity 2025.2」がリリースされました!

続きを読む

Easy Custom Normals v2.0 - 滑らかな法線を実現するGe...

Fondant(@getfondant)による法線のスムージングツールBlenderアドオンの最新アップデート「Easy Custom Normals v2.0」がリリースされました!

続きを読む

Universal Blender Material - UV不要!ハードサーフ...

Alexei( @munsplit )によるBlender向けマテリアルアセット「Universal Blender Material」がArtstation上でリリースされています!

続きを読む

FT SIMULATION - 物理シミュレーションで大量のオブジェクトを配置...

テクニカルアートディレクターのArt by Rens氏による物理シミュレーションで大量のオブジェクトを配置できるUnreal Engine 5向けプラグイン「FT SIMULATION」のベータ版がリリース!

続きを読む

EasyAtmos - 岩崩れ、瓦礫、葉、虫、埃、霧、煙などでシーンの雰囲気を向...

William Faucher氏によるEasyアセットシリーズ最新作「EasyAtmos」がFab上でリリースされました!岩崩れ、瓦礫、葉、虫、埃、霧、煙などでシーンの雰囲気を向上させる事が可能なです!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

MecaBricks - WebGL対応ブラウザ上で動作するオンラインLEGOブロックモデリングソフト!作成したデータはOBJやSTLで書き出し可能!

この記事は約1分0秒で読めます

ブラウザ上でWebGLを使って作成されたLEGOブロック作成モデリングソフト「MecaBricks」  作ったモデルはシェアしたりOBJやSTL形式でエクスポート可能!


プロモーション

CGWORLD JAM ONLINE 2025


Mecabricks.com

結構昔から存在していたみたいです。知らなかった・・・
LEGOモデリングツールといえば、LDDことLegoDigitalDesignerが有名でしたが、ブラウザ上でここまで出来るツールが存在したとは!LDDと比べるとブロックの種類は少ないものの、普通に作成してて種類に困る事は殆ど無いです。あとはLDDの様にブロックの凹凸に自動スナップさせる機能があれば文句なしだなぁ。

実際に発売されているレゴのパッケージを再現した作品も幾つか公開されています。

10243-1 Parisian Restaurant mecabricks

サクッと作ってみたよ!

http://www.mecabricks.com/en/models/mWRaZLw7jpZ 
ブログにも埋め込み可能!

アカウント登録をすれば、作成したモデルをOBJやSTLフォーマットで書き出しする事が出来ます!
試しにMarmoset Toolbag 2 で表示させてみました。

Mecabricks-3dnchu-toolbag2

レゴ好きにはたまらないサービス!
是非お試しあれ!ちなみにWebGL対応の安定したブラウザ環境(GoogleChrome,FireFox)推奨です。

Mecabricks.com
Screenshot of www.mecabricks.com

Source:感動すら覚える出来栄え! WebGL 製のオンライン LEGO ブロックサイトがマジですごい! – WebGL 総本山


プロモーション


関連記事

  1. DELMO(デルモ)オールプリントサービス提供開始! - 投稿データはスタッフが全て印刷!個人向け3Dプリンター用フィギュアデータ共有サイトの新サービス!DMM.com協賛のモデリングコンテストも開催!

    2014-02-14

  2. CL3VER 3.0 - リアルタイムGIライティングにも対応したブラウザベースの3Dプレゼンテーションサービス新バージョン!

    2015-03-12

  3. Womp Beta - ブラウザ上で動作する3Dモデル作成エンジン!2022年7月21日からアクセス開始!3日で締切の豪華賞品が用意された3D制作コンテストWompathon 2022も開催!

    2022-07-14

  4. Cl3ver - ブラウザ上でモデル配置ライティングも可能なWebGLを使った新リアルタイム3Dプレゼンテーションサービスが始動!

    2013-07-13

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る