エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Easy Custom Normals v2.0 - 滑らかな法線を実現するGe...

Fondant(@getfondant)による法線のスムージングツールBlenderアドオンの最新アップデート「Easy Custom Normals v2.0」がリリースされました!

続きを読む

Universal Blender Material - UV不要!ハードサーフ...

Alexei( @munsplit )によるBlender向けマテリアルアセット「Universal Blender Material」がArtstation上でリリースされています!

続きを読む

FT SIMULATION - 物理シミュレーションで大量のオブジェクトを配置...

テクニカルアートディレクターのArt by Rens氏による物理シミュレーションで大量のオブジェクトを配置できるUnreal Engine 5向けプラグイン「FT SIMULATION」のベータ版がリリース!

続きを読む

EasyAtmos - 岩崩れ、瓦礫、葉、虫、埃、霧、煙などでシーンの雰囲気を向...

William Faucher氏によるEasyアセットシリーズ最新作「EasyAtmos」がFab上でリリースされました!岩崩れ、瓦礫、葉、虫、埃、霧、煙などでシーンの雰囲気を向上させる事が可能なです!

続きを読む

SpatialTrackerV2 - 単眼動画からカメラの動きとシーン形状とピク...

浙江大学 CAD&CG研究所、オックスフォード大学、Ant Research(アント・グループ研究所)、Pixelwise AI、ByteDance Seedチームの共同研究チームが、3Dポイントトラッキングの新技術「SpatialTrackerV2」を発表。カメラの動き、シーンの形、そして個々のピクセルの動きをまとめて一気に推定できる画期的な学習モデルです。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

MetaHuman for Maya&Houdini - UE5.6リリースに合わせて「MetaHuman」をMayaやHoudini上でカスタム出来るツールキットがFab上で無料公開!

この記事は約2分30秒で読めます

Unreal Engine 5.6にてかつてクラウド上で動作していた「MetaHuman Creator」が遂に統合されましたが、それに合わせて「MetaHuman」をMayaやHoudini上で編集&改変するための「MetaHuman for Maya」や「MetaHuman for Houdini」が公開されています!


プロモーション

CGWORLD JAM ONLINE 2025


MetaHumanに関するニュース

デジタル ヒューマン フレームワークである MetaHuman は、MetaHuman 5.6 をもって早期アクセスを終了し、Unreal Engine に完全に統合されました。Unreal Engine EULA が更新され、MetaHuman のキャラクターとアニメーションが Unity や Godot などの任意のエンジンと、Maya、Houdini、Blender などのクリエイティブ ソフトウェアで使用できるようになったため、MetaHuman を見かける場所が増えることが予想されます。 

MetaHuman Creator の忠実度はアップしています。マテリアルが強化され、スキャン データベースが大きくなり、スキャン データを処理するモデルが改善されたことや、新しい制作ワークフローで顔、ボディ、衣装に利用できるオプションの幅が大きく広がることが理由です。また、MetaHuman Animator でほとんどのカメラやオーディオからリアルタイム アニメーションを生成できる機能も提供されるほか、DCC 向けの新規プラグインの追加や Fab マーケットプレイスとの統合で MetaHuman エコシステムが広がります。MetaHuman の最新のブログ記事 で最新情報についてご確認ください。

ということで、他環境でもMetaHumanを使用可能になりました!これはCharacter Creatorキラーになる?

MetaHuman for Maya

MetaHuman for Mayaは、Autodesk MayaでMetaHumanキャラクターを組み立て、カスタマイズすることができます。

  • キャラクター アセンブラー ツールを使用して、DCC Export アセンブリ パイプラインを使用して Unreal Engine からエクスポートされた MetaHuman キャラクター アセットを、アニメート可能なリグおよびテクスチャ付きのキャラクターとしてアセンブル
  • Groom Exporter を使用して、レガシーの XGen Descriptions で作成したメタヒューマン対応の花婿を Unreal Engine にエクスポートし、キャラクターに着用可能
  • エクスプレッション・エディターや高度なリギング・ツールを使って、キャラクターの頭部に細かな技術的修正、クリエイティブな表情の修正、擬似的な人間の特徴を適用可能

MetaHuman for Houdini

MetaHuman for Houdiniを使用すると、SideFX HoudiniでMetaHuman互換のストランドベースのグルーミングを作成し、Alembicファイルフォーマットを介してUnreal Engineにインポートすることができます。

  • 構造化されたプロシージャルなワークフローを使用して、標準的なMetaHumanヘッドメッシュのヘアスタイルを作成
  • Houdiniのプロシージャルツールセットと組み合わせて、ポニーテール、結び目、お団子、三つ編み、ドーナツなどの複雑なヘアスタイルを作成
  • MetaHuman 互換のグルームを Unreal Engine にエクスポートし、キャラクタに着用させることが可能

その他スターターキットやプラグイン

他にもMetaHuman関連データが一気に公開されています。

Blender用はまだかねー


プロモーション


関連記事

  1. EasySnow - 簡単にリアルな雪表現を追加出来るUnreal Engin 5向けアセットパック!多彩な降雪やNaniteテッセレーション対応積雪マテリアルも同梱!

    2024-05-31

  2. Texture Painter v1.0 - UE4上でテクスチャペイントが可能になるプラグインが販売開始!

    2021-03-27

  3. Mr Mannequins Tools 1.0 - リグ付きUE4マネキンモデルを生成し互換性のあるアニメーション作成が可能となるBlender 2.8用無料アドオン!

    2019-10-09

  4. Stormscapes: Simulating Cloud Dynamics in the Nowを参考にしHoudini上で構築したCloud Solver(cloud2.hipnc)をWhite Dog氏が無料公開!

    2024-02-24

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る