AbraTools Beta - アニメーターによるアニメーターの為のツールセッ...

アニメーターによるアニメーターの為のツールセットBlenderアドオン『AbraTools』のベータ版がGithub上で無料公開されています!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

GeoGen Alpha - EmberGenなどでお馴染みJangaFXが直感...

「EmberGen」などを手掛けるJanga FXから地形&惑星生成ソフト『GeoGen』アルファ版がリリースされました!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

LightIt Beta - Maya&Arnoldでのライティングワークフロー...

数多くのMayaツールを公開しているWizixから、ライティングワークフローを支援してくれるツールスクリプト『LightIt』のベータ版がリリースされました!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

三次元無双 静止画部門&動画部門 結果発表!業界3年目までの若手アーティスト向け...

CGモデラー&YouTuberの前東 勇次(Yuji Maehigashi)氏と、海外で活躍するCGアーティストらによるCGコンテスト「三次元無双」の結果発表動画が公開されました!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Settings Manager - 環境設定やアドオン有効状態などをプロファイ...

Pawel Wilczewski氏による、Blenderの環境設定やアドオンの有効状況などをプロファイル保存して管理できるアドオン『Setting Manager』が登場しました!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Maya 2024 | 製品概要と購入 | Autodesk 公式

Advanced Locomotion System V3 - より自然な動きに進化!UE4向けリアル移動アニメーション制御システム!

この記事は約1分44秒で読めます

初期リリース時に紹介していた「Advanced Locomotion System」がバージョン3になってました。


プロモーション

求人情報検索 | CG・映像の専門情報サイト | CGWORLD.jp


UE4 – Advanced Locomotion System V3 – Features

  • システムはすべて新しいキーフレームアニメーションに変更されました。
  • システムはクラス継承をより多く使用し、制限のあるコンポーネントを使用しなくなりました。 Base_Character BPには、カスタムの回転、移動、および状態ロジックが含まれています。子クラスは、異なる動作設定や独自のロジックで異なる文字を持つように簡単に作成できます。 Interfaceが追加され、Base_Character BPと必要なAnimBPとの間の通信に使用されます。これにより、参照を変更することなく、異なる文字の複数のAnimBPを簡単に作成することができます。
  • Movement Mode、Gait、Stance、Rotation Modeなどの一連のEnumは、キャラクタの動作を制御するために使用され、
    柔軟性を最大限に高めるためにシステム全体でさまざまな組み合わせで使用できます。
  • 回転が修正され、改良されました。システムはメッシュだけでなくアクタを回転させます。これは、システムを拡張して他の形態の動きをするときの回転に起こる問題の数を減らします。
  • 回転が簡単になり、回転ロジックがカスタムのAnimNotifyStateに移動し、アニメーションごとにカスタムカーブを簡単に選択できます。
  • ピボットシステムが追加されました。
  • ジャンピングが修正されました。柔軟性に欠けた単一のアニメーションではなく、より伝統的なジャンプおよびフォールループアニメーションが使用されます。
  • より堅牢な地面予測システムが追加されました。キャラクターは空中移動時に、着地先の地形との同期ズレを起こすことなく落下速度を変更することができます。
  • フレイルブレンドシステムが追加されました。キャラクターが高速で落下すると手足をバタバタさせます。
  • 簡単なFootStepキューとそれに伴うAnimNotifyが追加され、異なる足音タイプ(歩行、走り、ピボットなど)がサポートされています。

こういう自然な動きを制御するシステム、作るのは大変ですからねぇ・・
上手く活用したいですね。

特に用途は無いんですが・・3D人君をグリグリ動かすために導入してみようかなぁ。
しちゃった

関連リンク

Advanced Locomotion System V3:LongmireLocomotion:ブループリント – UE4マーケット

Screenshot of www.unrealengine.com

プロモーション
Curo Inc.

関連記事

  1. Crossy Road Unreal Engine 4 Tutorial - UE4で「クロッシーロード」を再現!プロジェクトファイルを無料公開中!

    2020-11-07

  2. UE4 PointCloud Viewer - スタジオ・デジタルプラスによる、UE4にて点群データを扱うためのインポートプラグイン&ビューアー映像

    2019-07-09

  3. HairTG Hair & Fur - Substance Designerで作成されたプロシージャルヘアー&ファージェネレータ!

    2019-09-24

  4. 3D Gaussians Plugin - 空き家総研VRラボから「3D Gaussian Splatting」をNiagaraとMaterialで実装し描画する為のUnreal Engine 5向けプラグインがリリース!

    2023-09-19

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

2023/4/3 新サーバーへ移行しました!
3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する
気になる情報やツールをほぼ毎日紹介!
TwitterやYoutubeなども是非フォロー
よろしくお願いします!

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

株式会社クリーク・アンド・リバー社 大阪支社の採用・求人情報-engage

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

ネットで学べる3DCG講座 MAYA 3dsMax |デジハリ・オンラインスクール

GRASSHOPPER MANUFACTURE

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る