3D動かさナイト モーションアクターが語る・動く・魅せる! | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

Maaass Particle - NiagaraとBone Animatio...

DevDingDangDongによるNiagaraとBone Animation Texture (BAT)を活用した大規模群衆シミュレーション&アニメーション用Unreal Engine 5 プラグインが「Maaass Particle」がFab上で無料公開されました!

続きを読む

Audio Tracing - オーディオをGPUでリアルタイムレイトレーシング...

PinpointによるオーディオをGPUでリアルタイムレイトレーシングしサウンドの反射やオクルージョンを自動的に計算できるUnreal Engine 5向けプラグイン「Audio Tracing」が無料公開されました!

続きを読む

Slice SkeletalMesh - スケルタルメッシュを切断出来るUnre...

SINGEUNSU AMPUTATION LABによるスケルタルメッシュを切断出来るUnreal Engine 5向けプラグイン「Slice SkeletalMesh」がFab上で無料公開されました!

続きを読む

Easy Breath Audio Component - Unreal Eng...

TreetyによるUnreal Engine 5向けの呼吸サウンド システムコンポーネント「Easy Breath Audio Component」がFab上で公開されており、個人ユーザーは無料で入手可能です。

続きを読む

Revopoint Trackit Review - マーカー不要の光学トラッキ...

日本では7月1日にCAMPFIREにて予約受け付けスタートしたRevopointの新型光学トラッキング式3Dスキャナー「Trackit」をご提供いただきましたのでレビューいたします!早期早割は8月15日まで!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

MINIS MATERIAL PACK - ウォーゲーム系のミニチュアフィギュア塗装に影響を受け制作されたスタイライズドSubstanceマテリアルパック!

この記事は約56秒で読めます

3DアーティストのAbimael Gonzalez氏によるSubstance 3D Painter向けのマテリアルパック「MINIS MATERIAL PACK」のご紹介!


プロモーション

CGWORLD vol.325(2025年9月号)8月8日(金)発売! 「セガの現在地」


MINIS MATERIAL PACK

ミニチュアとファンタジーウォーゲームにインスパイアされた様式化されたテクスチャのためのMINIS MATERIAL。
昨年からミニチュアの趣味を始め、今のところ塗装の練習を楽しんでいる。そのミニチュアにインスパイアされて、数ヶ月前にスタイライズドマテリアルを作ることになった。

Minisマテリアルは、メタリックな鎧から悪魔のような明るい目まで、様々な目的のために作られました!

Minisは驚くほどカラフルな仕上がりを数分で作ってくれるので、最も重要なステップである手描きのディテールに時間を割くことができます。
Minisのマテリアルについては、私のアートステーションプロジェクトもチェックしてみてください。https://www.artstation.com/artwork/qJvQ4R。

ハンドメイドっぽさが乗るのは良さそう。ちょっと気になるマテリアルです。
「MINIS MATERIAL PACK」は2021年以降のSubstance Painterに対応し、USD $14.99でArtstationから購入可能です。是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of www.artstation.com

プロモーション


関連記事

  1. Offline Render 1.2 - 映像&PV作成に最適!?マルチチャンネルEXRをレンダリングできるUnity向けアセット!

    2017-03-05

  2. Motorica - ルートの移動モーションとスタイル指定だけで自然な歩行アニメーションを生成!AI活用モーション生成ソリューション!ブラウザ上で動作する「MoGen」ベータ版&Unreal Engine 5向けプラグイン「Motorica Studio」が公開中!

    2023-08-30

  3. Omniscient - Camera Tracking - iOS端末のカメラで簡単に3Dカメラトラッキングが可能なアプリ!LiDARで3Dスキャン&深度データも同時にキャプチャ可能!Blender&Cinema4D&Unreal Engineプラグインで連携!

    2024-09-25

  4. Cloth + Softbody in Geometry Nodes - クロス&ソフトボディシミュレーションをBlenderのGeometry Nodeで実現!!!.blendデータが無償配布中!

    2024-04-09

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る