エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

GASP_ADDONS - 無料のサンプル「Game Animation Sam...

PRAKASHRAJ M氏が、UE5公式のサンプルプロジェクト「Game Animation Sample Project(GASP)」に、バイクや車両に乗る、泳ぐ、フラッシュライト点灯、ドッジ、筋斗雲に乗るなどを追加した「GASP_ADDONS」がFab上で無料公開されています!

続きを読む

CGWORLD 2025 CREATIVE CONFERENCE - 6年ぶりの...

2025年11月23日に文京学院大学本郷キャンパスにて『CGWORLD 2025 クリエイティブカンファレンス』が開催されます!なんとリアル開催は6年ぶり!

続きを読む

I tried to install every single Blender ...

Blender 4.5の拡張機能プラットフォームでは、すでに600以上のアドオンやテーマが無料で公開されています。誰でも自由に作成・承認・公開できる仕組みが整い、まさに“Blenderの新しい時代”を象徴する機能です。そんな中で、Polyfjordがとんでもない実験を実施「全部の拡張機能を一度にインストールしたらどうなるのか?」動画を公開しました。

続きを読む

Blender Lab - Blenderの未来を見据えた「実験と研究」の新プロ...

Blender Foundationは、新しいイノベーションスペース 「Blender Lab」 を立ち上げると発表しました。開発者・デザイナー・研究者が協力し、将来のBlenderを形作る革新的な技術開発に取り組むための新プロジェクトです。

続きを読む

【PR】Unreal Engine CG Concept Art: [Four ...

3Dレベルアーティストの太陽蛋(Solar Egg)氏によるUnreal EngineやBlender使用したコンセプトアートシーン制作解説コース「Unreal Engine CG Concept Art: [Four Major Scenes | Mastering Light and Shadow]」がCG&デジタルアート関連チュートリアルサービス-Wingfoxにて取り扱い開始!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

MocapForAll v1.16 - 複数台Webカメラを使用し全身のモーションキャプチャが可能なWindowsアプリ!UnityやUnreal Engine用受信プラグインもあるよ!

この記事は約1分30秒で読めます

空き家総研VRラボによるによる、複数台のウェブカメラを使用し全身のモーションキャプチャが可能なWindowsアプリ「MocapForAll」のご紹介!

話題になっていたソフトですが中々紹介できずにいました。

MocapForAll

普通のウェブカメラを複数使って、AIで簡易なモーションキャプチャをするWindowsアプリケーションです。 キャプチャ結果は、OSC (VMTまたはVMC) プロトコルまたは共有メモリ経由で外部に出力、あるいは、BVHまたはFBXファイルとして保存できます。 Unreal Engine と Unity でデータを受信するためのプラグインとサンプルプロジェクトも公開しています。

  • 特別な装置が不要:PCと2台以上のウェブカメラがあればOKで、スマートフォン、タブレットなども、Wi-Fi接続の上ウェブカメラ化することも可能
  • ミドルクラスのPCで動作可能
  • キャプチャ結果のリアルタイムにストリーミングとファイルとして保存:VMT、VMCプロトコル出力。BVHファイル、FBXファイル
  • 指の動きと顔の表情も取得可能

「MocapForAll」はBOOTHから利用時間を制限した無料の体験版がダウンロード可能です。
公式サイトからはフルバージョンが9,999円で購入可能です。
また、「MocapForAll」から出力されたモーションデータをUnreal EngineやUnityで受信可能なプラグインも公開されています。

MocapForAll Receiver plugins

MocapForAllから出力されるデータをUnreal EngineやUnityで受信するためのシンプルなプラグインとサンプルプロジェクト。

とても便利で楽しそう。Webカメラ増設して遊んでみたいですね。
是非サイトの方もチェックしてみてください!

リンク

Screenshot of vrlab.akiya-souken.co.jp

プロモーション


関連記事

  1. iFacialMocap v1.00 - iOSデバイスのFaceID搭載カメラを使いBlender&Maya&Unityでリアルタイムフェイシャルモーションキャプチャが可能なツール!

    2020-01-17

  2. MocapForStreamer v0.1 - 2つのウェブカメラをステレオカメラとして使用し上半身の簡易モーションキャプチャが可能なWindowsアプリ!無料のおためし版がリリース!

    2022-06-22

  3. n-Links Retarget - アイ・ペアーズ株式会社が国産の高精度モーションキャプチャー補正ソフトを発表!

    2025-07-03

  4. Face Cap - iPhone Xのカメラでフェイシャルモーションキャプチャが可能な無料アプリが登場!

    2018-06-28

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る