エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Enhanced Vertex Color Tool - 頂点カラーの設定補助ツ...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏がBlender向け頂点カラーツールアドオン「Enhanced Vertex Color Tool」を公開しました!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Unbound - ポリゴンの概念は不要!サクサクモリモリ造形が可能なSDFモデ...

Florian Hoenig氏とAndre Int氏による、無料で使えるSDFモデリングツール「Unbound」のご紹介!

続きを読む

SuperSplat 2.0 - 3D Gaussian Splatsデータの編...

3D Gaussian Splatting用のデータを手軽に編集&シェダできるプラットフォームのメジャーアップデート「SuperSplat 2.0」が公開されました!

続きを読む

CGWORLD MASTER CLASS Vol.16 - 「3DCGを活用した...

CGWORLDによる大型オンライン学習イベントの第16回目『CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.16』が2025年3月22日~23日の2日間、オンライン開催されます!今回は「3DCGを活用したコンセプトアート」に特化したセッションが多数用意されているそうですよー!!!

続きを読む

Retopo Planes 1.5 - プロシージャルなUVベースのリトポロジー...

Nodes InteractiveによるGeometry Nodesを活用したUVベースのプロシージャルリトポロジーツール「Retopo Planes 1.5」がリリースされたようです!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

PSOFT Pencil+ 4 Line for Blender - スタジオカラーが開発協力したBlender向けの高品質ライン描画ポストエフェクトアドオンと外部ソフト「PSOFT Pencil+ 4 Render App」がリリース!

この記事は約2分33秒で読めます

ライン描画関連ソリューションでお馴染みPSOFTから、Blender向けアドオン「PSOFT Pencil+ 4 Line for Blender」とそれを動作させる外部ソフト「PSOFT Pencil+ 4 Render App」がリリースされました!


プロモーション

Premier Insights


Pencil+ 4 Line for Blender

PSOFT® Pencil+® 4 Line for Blender は、3D オブジェクトに手描きのようなラインを加えるポストエフェクトアドオンです。「PSOFT Pencil+ 4 Render App」を同時に使用することにより、多数のアニメ作品で採用されている品質のラインを簡単に利用できます。
※ PSOFT Pencil+ 4 Line for Blender でライン描画を実行するためには「PSOFT Pencil+ 4 Render App」が必要です。

ライン描画専用なだけあって、本当に綺麗な線が描画できますねぇ凄い…

主な機能

  • 可視線の描画機能
  • 隠線の描画機能
  • 高度なライン設定
  • 詳細なブラシ設定
  • 距離によるサイズ/アルファ減衰機能
  • ライン サイズ マップ機能
  • エッジ検出設定
    • アウトライン
    • オープンエッジ
    • オブジェクト
    • 交差
    • スムージング境界
    • マテリアル境界
    • 選択エッジ
    • 法線角度
    • ワイヤ
  • ライン設定のリンク・アペンド機能に対応
  • ラインのビューポート表示

動作環境

OS:Windows 10 / 11
ホストアプリケーション:Blender 3.0 以降
CPU:x64 ベース プロセッサ
必須のソフトウェア:Pencil+ 4 Render App
※ Blender アドオンと Render App は独自フォーマットのファイルを使用し、パラメーターとレンダリング画像の受け渡しを行います。

ライセンス

Pencil+ 4 Line for Blender は、GNU General Public License に基づいてライセンスされた、自由でオープンソースなソフトウェアです。
ライン描画を実行するためには、Pencil+ 4 Render App が必要です。

ということでアドオンは無料ですがライン描画するためには別途「Pencil+ 4 Render App」が必要です。

Pencil+ 4 Render App

PSOFT® Pencil+® 4 Render App は、外部アプリケーションからライン描画に必要なデータを受け取り、ライン描画結果を返すスタンドアロンアプリケーションです。
このアプリケーションを起動すると外部からのデータ待ち受け状態となり、外部からデータが受け渡されるとライン描画を行い、ライン画像を外部アプリケーションへ返却します。

  • スタンドアロン ライセンス:63,800円
    永久ライセンス、小規模な制作環境やパーソナル用途に最適、1台のPC上で利用向け
  • ネットワークライセンス:95,700円
    永久ライセンス、大規模制作環境や多人数で使用する用途に最適、専用ライセンス管理ソフト付、PCの入れ替えが容易

カラー公式 YouTubeチャンネルでは解説生番組を配信予定

開催日時:4 月 18 日(火)20 時〜(予定)
https://www.youtube.com/@khara_official

この手のライン表現を実現したい場合は是非検討すべきアドオンですね!
「Pencil+® 4 Render App」は14日使える無料体験版もありますので、是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of www.psoft.co.jp
Screenshot of www.psoft.co.jp

プロモーション


関連記事

  1. Mixer v1.0 - UbisoftによるBlender向けリアルタイムコラボレーション(共同編集)アドオンの正式バージョンがリリース!無料!

    2021-05-15

  2. Settings Manager - 環境設定やアドオン有効状態などをプロファイル保存し管理&切り替えが可能なBlenderアドオンが登場!2023年12月10日まで使える20%OFFクーポンも配布中!

    2023-11-30

  3. Smooth-Normal - Blenderで法線編集を補助してくれる無料アドオン

    2020-09-05

  4. Simply Concept - 自動マージされるメッシュでお手軽コンセプトモデリング!Geometry Nodesを活用した新Blenderアドオンが登場!

    2021-06-10

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る