エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Transformator - アニメーション制作に役立つ機能をシンプルなUIに...

not that NDAによるアニメーター向けBlenderの便利機能詰め合わせアドオン「Transformator」がリリースされています!

続きを読む

Enhanced Vertex Color Tool - 頂点カラーの設定補助ツ...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏がBlender向け頂点カラーツールアドオン「Enhanced Vertex Color Tool」を公開しました!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Unbound - ポリゴンの概念は不要!サクサクモリモリ造形が可能なSDFモデ...

Florian Hoenig氏とAndre Int氏による、無料で使えるSDFモデリングツール「Unbound」のご紹介!

続きを読む

SuperSplat 2.0 - 3D Gaussian Splatsデータの編...

3D Gaussian Splatting用のデータを手軽に編集&シェダできるプラットフォームのメジャーアップデート「SuperSplat 2.0」が公開されました!

続きを読む

CGWORLD MASTER CLASS Vol.16 - 「3DCGを活用した...

CGWORLDによる大型オンライン学習イベントの第16回目『CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.16』が2025年3月22日~23日の2日間、オンライン開催されます!今回は「3DCGを活用したコンセプトアート」に特化したセッションが多数用意されているそうですよー!!!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

PhotoModeFX for Unreal Engine 4 - インゲーム中に撮影出来る「フォトモード」を追加出来るUE4アセット!Github上でオープンソース公開!

この記事は約2分8秒で読めます


DarknessFX(@DrkFX)による、「フォトモード」を手軽に追加出来るUE4アセット『PhotoModeFX for Unreal Engine 4』がGithub上で公開されています。


プロモーション

Premier Insights


PhotoModeFX for Unreal Engine 4

PhotoModeFXの特徴
  • ゲーム停止中に移動可能なカメラ
  • BP_PhotoModeFXをレベルに追加するだけで使用可能で誰にでも使いやすい
  • PhotoModeFXの開始/終了時にゲームに通知するPreイベントとPostイベント
  • バッファ視覚化スクリーンショットを使用した高解像度スクリーンショット(ScreenshotToolsプラグイン経由)
  • パノラマ(360)およびステレオスコピック(VR)とバッファー視覚化スクリーンショット(PanoramicCaptureプラグイン経由)
  • キューブマップをキャプチャしてエクスポートする機能
  • 3DPhotosを生成する機能(Facebook用)
  • ブループリントのみ。サポートされているプラ​​ットフォームにプロジェクトを簡単にパッケージ化できます。
  • ティックイベントはありません。
  • 現在のUE4のベストプラクティスに従います。

このPhotoModeFXは現在も開発が進められており、今後も色々機能が追加される予定です。
現時点では、メニューは存在するフィルター・エフェクト機能などは未実装となっております。


私有料のフォトモード系アセット買ったばかりなんですが…こっちのほうがある意味デバッグ的に使える機能が豊富で扱いやすそうです。今度自分の検証プロジェクトに組み込んでみたいと思います。

Githubにも記載されていますが、UE4.26で使用する場合一部のノードを置き換える必要があります。

赤枠のノードを青枠に置き換え(構造体ピンを分解した状態)

ぜひともチェックしてみてください。

リンク

GitHub – DarknessFX/PhotoModeFX: PhotoModeFX for Unreal Engine 4. A complete, generic, unobtrusive, easy-to-use in game photographic system (PhotoMode) for Unreal Engine 4. Featuring HighResolution, Panoramic 360, Stereoscopic VR, Cubemap, 3DPhoto captures.


プロモーション


関連記事

  1. HttpGPT - 非同期RESTリクエストによるChatGPTとの連携を容易にするUnreal Engine向けオープンソースプラグイン!手軽に使えるチャットウインドウも標準搭載!

    2023-03-28

  2. Drawing with Niagara Grid 2D to Render Targets - UE5のNiagaraのGrid 2Dを活用したレンダーターゲットへの書き込み活用方法解説チュートリアル動画&記事&プロジェクトデータが無料公開!

    2024-01-25

  3. Chaos Flesh Meat Cube - 14年前にGDC2008のUE3技術デモとして公開された肉塊キューブをUnreal Engine 5.3のソフトボディ「Chaos Flesh」を使用し再現したサンプルプロジェクト!無料ダウンロード可能!

    2024-04-10

  4. B3D Nav - Unreal Engine 5でBlenderのオブジェクトナビゲーション風の操作に変更出来るプラグインがGithub上で公開!

    2024-05-25

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る