株式会社ゲームフリーク 中途採用オンライン個別面談・面接会|ゲーム業界の求人・転職・中途採用情報なら【ファミキャリ!】

Timelapse Recorder v0.2 - 指定カメラから定期的にタイム...

lobolabo氏が指定カメラから定期的にタイムラプス用連番画像を保存してくれるアドオン「Timelapse Recorder(Blenderでタイムラプスを撮るやつ)v0.2」をBOOTH上で無料公開しました!

続きを読む

Unreal Engine 5.6 Preview - UE5の次期アップデート...

Unreal Engine 5次期アップデートプレビュー板「Unreal Engine 5.6 Preview」がリリースされました!

続きを読む

Virtual Glass - Unreal Engine 5のパストレーサーで...

Joshua M Kerr氏によるUnreal Engine 5のパストレーサーでリアルな光学屈折を再現しリアルなボケ感を表現する3D バーチャル レンズ「Virtual Glass」!85mmレンズが無料ダウンロード可能!

続きを読む

5 VFX Techniques You've Been Taught that...

CGチュートリアルコンテンツなどを公開しているBoundless Entertainmentが、「5 VFX Techniques You've Been Taught that are Actually Wrong(これまで教えられてきた5つのVFXテクニックは実は間違っている)」という動画を公開しました!

続きを読む

QuickSplat: Fast 3D Surface Reconstructi...

ミュンヘン工科大学の研究者らによる、AIを活用し従来の約8倍高速かつ精度も最大48%向上する3D構築技術「QuickSplat: Fast 3D Surface Reconstruction via Learned Gaussian Initialization」のプロジェクトページと動画が公開されてます!

続きを読む

Bifrost for Maya×ゲームエフェクト ~エフェクトメッシュをプロシージャルモデリング~ | イベント | Autodesk :: AREA JAPAN

Pixel8r 2.5 - レトロゲーム風アートアセットを作成する為のSubstanceマテリアル新バージョンがリリース!

この記事は約1分13秒で読めます

Action Dawg氏による、レトロゲーム風アートアセットを作成する為のSubstanceマテリアル新バージョン「Pixel8r 2.5」がリリースされていました。


プロモーション

CGWORLD vol.322(2025年6月号)5月10日(土)発売! アニメ『TO BE HERO X』


Pixel8r 2.5

  • すべての最新Adobe、またはAdobe以前のSubstanceバージョンで動作
  • 強力なディザブレンディングコントロール
  • 任意の解像度のテクスチャを使用し て独自のディザスタイルを作成
  • 3つの量子化モード:
    カスタムカラーパレットの生成:画像のコンテンツを分析して、最大256色と無限のコントロールを備えた最高のカラーパレットを作成します。
    チャネルごと:画像のビット深度を減らします
    ルックアップテーブル:LUTの形式でカスタムカラーパレットを提供します。10個のプリセットが含まれています!
  • 2つの画像リサンプルモード-最近傍と最近傍
  • デフォルトで画像が正方形でない場合、ピクセルを自動的に正方形に保ち、コントロールをシンプルに保ちます
  • ピクセル寸法のロックを解除して、非正方形ピクセルを作成します。

「Pixel8r 2.5」は.sbsar形式で提供され、
Ko-fi、Gumroad、itch.ioのページから$35で購入することが出来ます。是非チェックしてみてください。

リンク

Pixel8r2.5 (Single Seat) – Action Dawg’s Ko-fi Shop – Ko-fi ❤️ Where creators get support from fans through donations, memberships, shop sales and more! The original ‘Buy Me a Coffee’ Page.

Screenshot of ko-fi.com

Pixel8r 2.5 (Single Seat) by Action Dawg

Screenshot of actiondawg.itch.io

プロモーション


関連記事

  1. HairTG Hair & Fur - Substance Designerで作成されたプロシージャルヘアー&ファージェネレータ!

    2019-09-24

  2. Advanced Normals to Roughness - 法線や高さマップをベースに微細なラフネスマップを生成するSubstanceマテリアル!

    2022-02-10

  3. STW Substance Designer Utility Node Pack 1 - 色々活用可能なサブスタンスデザイナー向けカスタムノードパック!無料!

    2020-06-30

  4. Ultimate Eye Generator 2 - Substanceで作成されたプロシージャル眼球テクスチャジェネレーター新バージョン!

    2020-08-12

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る