エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Unreal Engine 5.7 リリース!オープンワールドに適した新機能多数...

2025年11月12日ついに「Unreal Engine 5.7」が正式リリースされました!オープンワールド開発に適した多数の新機能を搭載しています!

続きを読む

Unreal Drive - 複雑な道路ネットワークを構築可能なUnreal E...

udriveによるUnreal Engine 5向け道路ネットワーク構築プラグイン「Unreal Drive」がFab上でリリースされています。個人向けはなんと無料ですよ!

続きを読む

GASP_ADDONS - 無料のサンプル「Game Animation Sam...

PRAKASHRAJ M氏が、UE5公式のサンプルプロジェクト「Game Animation Sample Project(GASP)」に、バイクや車両に乗る、泳ぐ、フラッシュライト点灯、ドッジ、筋斗雲に乗るなどを追加した「GASP_ADDONS」がFab上で無料公開されています!

続きを読む

CGWORLD 2025 CREATIVE CONFERENCE - 6年ぶりの...

2025年11月23日に文京学院大学本郷キャンパスにて『CGWORLD 2025 クリエイティブカンファレンス』が開催されます!なんとリアル開催は6年ぶり!

続きを読む

I tried to install every single Blender ...

Blender 4.5の拡張機能プラットフォームでは、すでに600以上のアドオンやテーマが無料で公開されています。誰でも自由に作成・承認・公開できる仕組みが整い、まさに“Blenderの新しい時代”を象徴する機能です。そんな中で、Polyfjordがとんでもない実験を実施「全部の拡張機能を一度にインストールしたらどうなるのか?」動画を公開しました。

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Plant Factory - Personal Learning Edition - E-on softwareの植物生成ソフト!フル機能&無償&無期限で使える個人学習版(PLE)バージョンが登場!

この記事は約1分44秒で読めます

E-on softwareの植物生成ソフト!Plant Factory
無期限で使える学習バージョン Plant Factory – Personal Learning Editionが登場!

あくまでも学習用ですが、フル機能版(Plant Factory Producer)と同等の機能を触ることができるそうです。

プレスリリース
E-on Software Releases Free Version of Plant Factory!

Screenshot of www.e-onsoftware.com

Plant Factory – Personal Learning Edition (PLE)

Plant Factory はCG,SFX、建築とゲームコミュニティに捧げる革命的な3D植物モデリング、アニメーション、レンダリングソフトウェアです。

With Plant Factory, users can:

  • シンプルな草からスーパー精巧なヒーローの木に、植生のいずれかの種類を作成します。
  • Create vegetation by painting it, assembling simple building blocks, or completely graphing all plant properties
  • シンプルなビルディングブロックを組み立て、または完全にすべての植物の特性をグラフ化、それを塗ることで植生を作成
  • すべての正確な風を用いた植物の態様及びそよ風アルゴリズムをアニメーション
  • 標準的な、OBJ、3DS、FBXなどの別のアプリケーションに3D植生をエクスポート
  • 合成ジョブ用や看板として使用するための静止画やアニメーションをレンダリングする

The Plant Factory PLEはフル機能版(Plant Factory Producer)同様に完全動作するバージョンです

  • 完全なプロジェクトを作成し、作業を保存する事が出来ます,
  • 標準のジオメトリーなどの他のアプリケーションへの植物をエクスポートしたり、Vue PLEでそれらを使用できます
  • フルHDでレンダリング、(静止画用)および720pまでのアニメーション
  • 自分のペースで学ぶ(PLEは期限切れにならない)

ダウンロードにはe-onのアカウント(無料登録)が必要です。
体験版とPLE版、DLの際はお間違えなく
Windows版とMacOSX版があります。

私もDLして試してみましたが、かなり直感的に作れそうですね!
上の画像はスケッチ機能で適当に作ったものです(笑

同社の景観作成ソフトウェアVueのPLE版とも連携出来ます。

最新のプロモーション映像

Plant Factory公式サイト

Screenshot of www.plantfactory-tech.com


プロモーション


関連記事

  1. Plant Factory 製品ラインアップと価格を発表! - E-on softwareの植物生成ソフト!期間限定60%オフセールも実施中!

    2013-06-04

  2. DotFab ver.0.6リリース! - レイヤー機能追加で自由に箱庭を作れるぞ!3Dドットを制作するためのツールがバージョンアップ!

    2013-03-04

  3. Substance Designer 5.1 - ノードエディタがより見やすく使いやすくなった!スマートテクスチャリングソフト最新アップデート!

    2015-06-03

  4. Houdini 13 Sneak Peek #1 - パーティクル大幅強化!10月31日の発表に先駆けて「Houdini13」のスニークピーク映像第一弾が公開!

    2013-10-01

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る